のんきにてんき

のんきな日常生活~(^o^)/

ちぇ~っ・・・

2012年05月20日 02時26分42秒 | Weblog
運動会。


何故だか、ムスメの運動会に恵まれない。

去年は一年生の初めての運動会の日の土曜日に仕事の休みを貰って備えてたら、豪雨で中止。
翌日曜もグランドがぬかるんでて中止。

結局、平日に運動会をやったんだけど、その日は父ちゃんどうしても休めない仕事で、行けず…


その前の年、保育園最後の運動会も同じように雨が続き、平日に開催した。
やっぱり仕事を休めずに、ビデオのみでしか見れず…


今年、2年生の運動会。もうすぐだ。
だけど、その日はストライクで外せない仕事が入ってて、休めそうにない(:_;)

その外せない仕事は、会社に無理をお願いすれば、代わりにやれる人もいるのだが、その人もウチと同じ小学校に通う子供持ちの仲間なので、オレのわがままでその人にやらせる訳にも行かず…


ちぇ~っ

ド根性!なう それとそれと、多国籍アパート

2012年05月16日 16時28分54秒 | Weblog
ネギです(笑

最初に植えられたのが2008年3月・・・
もう4年近くも生きてて、まだまだ元気です!

静岡直撃の台風に倒され、折れても力強く復活し
爆弾低気圧に吹き飛ばされそうになっても、また体を起こし
「美味しそうじゃん!食べようよ」というウチの料理の鉄人を何とか抑えつつ

嬉しそうにサンサンとした太陽の光を吸収してます(^o^)/
可愛くてもう食べられないっス


こっちは貰い物の子。
一度死にかけたけど、懸命の世話で何とか持ちこたえ、今年になって満開の花を咲かせてくれました(^o^)/
ちなみにこの子の足元にうっすら写ってる・・・


この子!また今年もやってきました!ウチの庭にまた間借りしにきた金魚草!
前回の子は台風で根こそぎ飛ばされちゃって旅に出ちゃいましたが、また別の子が住み着き始めました。
もー、いつも勝手に住み始めるけど、どこから飛んでくるんだろ。


クレマチス。
この子も毎年、綺麗な顔を見せてくれます(*^^*)この子を見ると、冬が終わった~って感じがします。


この子は・・・チャマル。
プロフ写真の白いハムスター「サスケ」の血を引く5代目のハムのお墓から出てきた沢山のヒマワリと粟。
このチャマルは後継ぎが出来なくて、サスケの血もおしまいです・・・(;_;)
でもこうしてまた元気に花となって生きてます(^o^)/

ちなみに左隣にいるのがユリ。この子が大増殖中で困ってます
ウチは基本、綺麗な笑顔なら気にせず残してあげてるんだけど、
このユリだけは咲き始めると足場がないくらいの量が咲いちゃうので、
ごめんなさいしつつ、球根から抜いてます。
一年目は一人、二年目は五人、三年目は十数人・・・そして去年は三十人近く!!
今年は何十人のユリになるやらでヒヤヒヤです(笑


最後に、マテバシイ。
ムスメが保育園時代、森で拾って来た「しいの実」を庭に植えたら、スクスクと芽を出して
どんどん大きくなってってます!
いっぱい大きくなるのは嬉しいけど、この子は大樹になるから・・・どうしよう(笑

まいっか(^皿^)


ただいまウチの庭は多国籍の住人が山ほどいて、全然統一性がないけど賑やかで楽しいでーす♪

しんにょう

2012年04月25日 13時09分43秒 | Weblog
週という漢字。

ただいま小学2年のムスメが、漢字書き取りで頑張ってる文字。

周の字に「しんにょう」がついた漢字だ。


しんにょう…やっぱり小学生で習う文字の中でも代表的な壁の一つじゃないかと思う。

オレも小学生の時にすごい苦手で、イヤだった。
でも苦手だからこそ何度も書いて練習して、今では「しんにょう」の綺麗な書き方にはにはちょっとした自信がある(笑)


で、ムスメの漢字書き取りノートを父ちゃんがいつも添削してやるのだが…

 (余談)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 2年生から担任になったM先生はそれはそれは丁寧に指導してくれる先生で、
 音読カードと呼ばれる「国語の本読み」と「計算カードの暗算時間」とかを記録して、
 親からの家庭の様子を毎日一言書く紙があるのだが、
 そのM先生は毎日ちゃんと返事を書いてくれるし、
 漢字書き取りノートは1文字1文字悪い所を添削してくれるのだ。

 1年生の時のE先生は音読カードは一言も書かずチェックの印鑑だけだったし、
 漢字ノートに至ってはただ書いてあるかをチェックしてるだけだった。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


話は戻って。
M先生がそれだけ丁寧だと、M先生から満点の花丸◎をもらう為に、父ちゃんとしても添削に気合いが入る。

この字、ちゃんとハネなくちゃダメだぞ。
ここはちゃんと払う。止めちゃダメだぞ…etc

ムスメの手を持って、書き方を言葉通り、手取り足取り。
そうなってから初めて気付いたムスメの鉛筆の持ち方の間違い。
ああ、去年一年間、親としての責任不足を痛感(:_;)


その中でやっぱりムスメも「しんにょう」の壁にぶつかってた。
蛇がニョロニョロと曲がるように、いくつもの山があったり。

さすがにこれはマズいと思って、「しんにょう」の猛特訓を開始。

「人生で書けなくちゃならない漢字が十あるとしたら、しんにょうはその内の一つに入るからな!」と、ムスメに教え込んで。


ここは下から上に向かって…
ここは鋭く!
ゆっくり優しく曲がって…
戻って、そこで払う!!
ホラ!周の字と大きさ考えて!
しんにょうは堂々と書きなさい!

って。


特訓初日は1時間以上集中して、最後には100点満点で50点の「しんにょう」が完成。
その時に

「さっきの漢字ノート持ってきなさい」と、特訓前の「しんにょう」と比べてみる

「えー!?何これ!?笑える」
と特訓前の「しんにょう」はムスメが自分でも失笑するくらいの書き方だった。


二日目。
さすがに身体がある程度覚えたのか、30分もしない内に100点満点中、80点の「しんにょう」が書けるようになった。

三日目。
まだ一発目からは綺麗な「しんにょう」は書けないけど、そう時間も掛からずに90点の「しんにょう」だ。
大人から見ても十分合格点だ。

明日はどうだろう、もっと上手になってるかな(^O^)
それよりもM先生の反応はどうだろう。「しんにょう」褒めてくれるかな♪


ああ、子供と一緒に勉強するの何か楽しいな。
去年のE先生の時は親としても何だか手抜きになっちゃってた。
小学生の問題って意外と侮れないから、気合い入れないと。



問 次の絵を見て文章を書きなさい(狼が木に向かってジャンプしてる絵)

ムスメの答 「おおかみが、木に向かってとんでいる」 先生の添削ではバツ!×間違い


正解 「きつねが、木に向かってとんでいる」


ええーっ!?どう見てもこの絵は狼じゃん!っていうか、狼かキツネなのか、そこは問題にする所なのか!?
先生に文句の電話しようかっ!!!

モンスターペアレントも間近か!?(笑)

父の教え

2012年03月22日 13時39分48秒 | Weblog
それは1歳のムスコの言葉から始まった。

「あ~あ、あ~あ」

ソファで仮眠してたオイラの側に来て、その言葉をずーっと発しているのだ。
それに気づいて目が覚めて、目の前にいるムスコを見ると、その手には何だか見慣れた物が・・・

「ああ!!それパパのメガネ!!」

そう、ムスコは父ちゃんのメガネを思いっきり広げて折ってしまったのだ。フレームが見事にバラバラ
メガネはプライベート用と仕事用と2つ持っていたのだが、お気に入りのプライベート用を折ってくれました。ヒィ

後日、購入した店舗に持ってって修理できるか聞いてみたけど、もう在庫のないフレームで修理は不可能だそうな。

不便でしょうがないから、その場でプライベート用メガネを新調する。
今度はおもいっきり広げても折れないメガネ(笑



それから数ヶ月後、もう一つの仕事用メガネも傷が増えて見にくくなってきた。
仕事ではプライベート用メガネを使いたくないから、コンタクトレンズ率が高くなる。ワンデーだから割高。

仕事用メガネも5年くらい使ってはいるがフレームもまだまだヘタってもいないからレンズだけ交換してもらおうと、また店に。
「レンズ交換で1万1千円~になります」
かなりの金額だ
店はペ様の「眼鏡市場」なんだけど、新品でもフレーム&レンズセットで1万5千円~で買える店だ。
もう少し出せば新品が買えちゃう。

ん~、でも何だか新品を買うのももったいない気がする。

そこで思い出したのが、オイラの父親だ。
ウチの父はオイラが小さい頃、フレームが壊れた眼鏡もゴムや紐で補修しては長く使ってた。
子供心に「買い換えればいいのに」って思ったが、今は何となくその気持ちが解る。
まだまだ使える物を簡単に捨てるのはイカンね。

そうだ、数カ月前にフレームが折れたメガネ。これを直そう!
このメガネはまだ買って1年くらいで綺麗だし、プライベートで使ってたからレンズも綺麗。
さて、どう直そう。開閉する蝶番の部分は見事に折れてる。接着剤でくっつくレベルではない。
父みたいに、紐やゴムをぐるぐる巻にして固定しようか。
いや、それはさすがにイヤだ(笑

うーんうーん・・・

あ!そうか。レンズ部分のフレームが折れた訳じゃない。蝶番が折れただけだ
耳掛け部分の蝶番のネジを外す。よし、本体には影響無さそうだ。
そして、傷だらけの仕事用メガネの耳掛け部分のネジを外して、その耳掛けフレームを付けてみる。

おおおお!!!ピッタリ!!
見事にニコイチ眼鏡が完成した!! レンズ部は旧プライベート用、耳掛け部は仕事用。
これでレンズも綺麗。眼鏡を掛けてみても顔にピッタリ!
ただし、折れたプライベートメガネのデザインフレームと、仕事用メガネのフレームと形が違うのがアレレだけど、まぁヨシとしよう。
これを仕事用メガネにすれば買わなくていい~。ヨカッタ

ウチの父はとにかく物を大事にしてた。
壊れた物も直してずっと使ってたし。やっぱり昔の人はそうなんでしょうね。
オレも「買い換える」「店で修理してもらう」とかそんな事ばっかり考えてたから反省。
まずは自分で直す事も考えなくっちゃね。
父親はもう現役引退してのんびり隠居生活だけど、まだまだ教えられる事がいっぱいだ

今度はオイラがムスコとムスメに教えていかなくちゃね。
いや、教えるよりも自分で実践してその背中を見せていくのがいいのかな。
父親の課題はこれからもいっぱいだろうなぁ。頑張らなくっちゃ。

中学生、男

2011年12月26日 03時45分51秒 | Weblog
家族で清水区のBayDreamに行って来ました。
色んな店舗が入ってるショッピングモールだ。

どこのショッピングモールでも必ずあるゲームコーナーに遊びに行ったのですが
やっぱり休日はメチャ混みです。

見ると、中学生くらいの男の子の団体が大きい声を出しながらメダルで遊んでる。


あー、あー、あー、やっぱり冬休みともなると
態度が悪そうな中学生って増えてくるなぁ。
きっと、周りも気にしないで、自分だけ楽しければいいやって連中だろう。

ムスメもメダルで遊び、帰る前に残ったメダルを預けようと自動メダル預け機の列に並ぶ。
すると、さっきの中学生の団体が騒ぎながらメダルカップを持ってやってきた。
小学1年の小さいムスメはその男の子達の団体に押し出されるように、列から出されてしまった。
ムスメも戸惑いながら、怖いからか黙ったままだ。

父ちゃん、その場面を目撃してしまったから、瞬間湯沸かし器(笑)の如く頭にカーッと血が上ってきた!!
「おい!お前たち!!」と言葉が喉を通過しようとしたその瞬間、
中学生の団体の一人の男の子が

「おい!ちゃんと並べよ!!その女の子が先に並んでただろ!!ホラ、下がれよ!」

と仲間を怒ったのだ。


「おおおおおーーー!スゴイ!」怒りの言葉は喉の奥で霧散して、感動の嬉しさに変わった。

見た目から固定観念で「どうしようもない、マナーのかけらもない連中だろう」と決め込んでたオレは
その子達に心のなかで謝りたくなった。スマン

ムスメをちゃんと列に戻してくれた男の子に「ありがとう(^^)」とだけ声を掛けたけど
それはそれは爽やかな笑顔でペコリと頭を下げてきた。


よく、「今時の若いヤツは」とか「日本の未来は暗い」とかって言われるけど
そんな事はない、ちゃんとしてる子はちゃんとしてる。

すごくうれしい気持ちをクリスマスにプレゼントされた事に感謝です