1823年(文政6年)8月24日。
イングランドの有名なパブリックスクールであったラグビー校で開かれたフットボール(サッカー)の試合中に、ウィリアム・ウェッブ・エリスという生徒が、興奮のあまりルールを無視してボールを抱え、相手チームのゴールへ突進した。
これがラグビーの発祥であるとされています。
もっとも、当時のフットボールは現在のサッカーとは違い、ボールを手で扱っても反則にはなりませんでした。
ただし、もし手でボールを持った場合は、そこから後ろに下がるか、パント、つまりボールを落としてそれが地上に着く前に蹴るか、あるいはボールを地上に置いて誰かに蹴ってもらうかしなければならなかったのだそうです。
それを持って前に走ってしまったところから、ラグビーは誕生したといわれます。
現在でも、ラグビー校の門には、それを記念した石碑が立っています。
【明治大学ラグビー部対抗戦日程】
9月12日15時~ 日体体育大学(熊谷)
9月19日15時~ 筑波大学(秩父宮)
10月10日12時~ 成蹊大学(熊谷)
10月24日12時~ 立教大学(熊谷)
11月3日14時~ 慶應義塾大学(秩父宮)
11月21日14時~ 帝京大学(秩父宮)
12月5日14時~ 早稲田大学(国立)
今年は1試合でも多く観戦したいな。
イングランドの有名なパブリックスクールであったラグビー校で開かれたフットボール(サッカー)の試合中に、ウィリアム・ウェッブ・エリスという生徒が、興奮のあまりルールを無視してボールを抱え、相手チームのゴールへ突進した。
これがラグビーの発祥であるとされています。
もっとも、当時のフットボールは現在のサッカーとは違い、ボールを手で扱っても反則にはなりませんでした。
ただし、もし手でボールを持った場合は、そこから後ろに下がるか、パント、つまりボールを落としてそれが地上に着く前に蹴るか、あるいはボールを地上に置いて誰かに蹴ってもらうかしなければならなかったのだそうです。
それを持って前に走ってしまったところから、ラグビーは誕生したといわれます。
現在でも、ラグビー校の門には、それを記念した石碑が立っています。
【明治大学ラグビー部対抗戦日程】
9月12日15時~ 日体体育大学(熊谷)
9月19日15時~ 筑波大学(秩父宮)
10月10日12時~ 成蹊大学(熊谷)
10月24日12時~ 立教大学(熊谷)
11月3日14時~ 慶應義塾大学(秩父宮)
11月21日14時~ 帝京大学(秩父宮)
12月5日14時~ 早稲田大学(国立)
今年は1試合でも多く観戦したいな。
我等が明大ラグビー部も順調な仕上がりで、今シーズンは期待出来ると思います。
対抗戦制覇・日本一だって狙っていけます。
来年はワールドカップです。
皆さんで、JAPANを応援し夢の予選リーグ突破を目指しましょう
大東さんは早稲田大学ラグビー部で活躍し、ラグビー部の無い住友金属に務めながら「ラグビー日本代表」に選出され活躍されました。
現在は日本ラグビーフットボール協会の評議員も務めています。
2019年の日本でのラグビーワールドカップ開催に向け、サッカー界での経験をラグビーの世界にも伝えて欲しいと期待します。