トラフズクのヒナ 2018-04-17 00:10:00 | 2018_春の鳥 今年は例年より少し早くトラフズクのヒナが誕生しました。 ヒナはいつ見ても可愛いものです。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 6 7 これは近くの木にいる親鳥です。 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
初めてのベニヒワ 2018-04-16 00:10:00 | 2018_春の鳥 高原にプチ遠征して来ました。 ベニヒワはもう抜けたのかと思ってましたが、まだ健在でした。 30羽ぐらいのアトリの群れの中に、数羽のマヒワと共にベニヒワが混ざっていました。 暗い、遠い、鳥は小さく数は少ないで証拠写真程度でした撮れませんでしたが、初見初撮りです。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
助手の田んぼのケリ 2018-04-15 00:10:00 | 2018_春の鳥 農道を走っていると目の前を飛ぶ鳥が、 久々に見るオレンジ色の目をしたケリでした。 田んぼに降りたところを助手が車中から撮りました。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
畦道のムナグロ 2018-04-14 00:10:00 | 2018_春の鳥 二日連続でムナグロを見ました。今年は本当に早いですね。 今回は運よく緑のある所にいてくれました。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 6 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
今季初のムナグロ 2018-04-13 00:10:00 | 2018_春の鳥 農道を走っていると水を引き始めた田んぼの中でムナグロ発見。 約20羽の集団でした。 今季は到着が例年より少し早いと思います。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 6 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)