営巣するコアジサシ 2018-05-17 00:10:00 | 2018_春の鳥 コアジサシの営巣地を見て来ました。 炎天下の砂利地、沢山のコアジサシが飛び回っていました。 まだヒナは誕生していないようです。最後の画像では中央下に卵が見えます。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 6 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
ムナグロの水浴 2018-05-14 05:31:28 | 2018_春の鳥 5/12 水田のムナグロをアッフした時に、地元のムナグロはもう去ったと書きましたが、 まだ見る事が出来ました。 暑い日に田んぼで水浴をしていました。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 6 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
水田のムナグロ 2018-05-12 00:10:00 | 2018_春の鳥 今季はムナグロの来るのが早く、その数も多かったようです。 そしていつの間にか行ってしまいました。 これらは最後に撮ったムナグロです。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 6 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
田んぼのタヒバリ 2018-05-09 00:10:00 | 2018_春の鳥 耕す前の田んぼでタヒバリがエサ探しをしていました。 いつ見てもこの鳥は地味系です。 同じ場所でセグロセキレイもエサ探しです。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 5 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
雨上がりのキジ 2018-05-07 00:10:00 | 2018_春の鳥 雨上がりの河川敷でキジの番が散歩をしていました。 まだヒナは出来てないようです。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 2 3 4 ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)