goo blog サービス終了のお知らせ 

暗闇検校の埼玉県の城館跡

このブログは、主に、私が1980年代に探訪した中近世城館跡について、当時の写真を交えながらお話しするブログです。

武州寄居十二支守本尊御集印帳

2019-04-15 00:21:52 | 神社仏閣・その他
藤田善導寺、正龍寺と続いたので、今回は寄居の十二支守り本尊の御集印帳について書きます。

現在の御朱印ブームにさかのぼること35年くらい前のものです。

資料箱の中から出てきたのです。




父の守り本尊が虚空蔵菩薩ということで、何度か天正寺さんに新年のお参りに通ううち、

この御集印帳があるのを知り、集めたのでした。

天正寺さんの御朱印をいただいたのは不明ですが、おそらく56年。

藤田善導寺さんは昭和57年ですね。58年にいただいたものもあります。

















なぜか正龍寺だけがありません。

理由は分かりませんが、今年、別の和紙カードにいただきました。

30数年越しでめでたく完成しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。