暗闇検校の埼玉県の城館跡

このブログは、主に、私が1980年代に探訪した中近世城館跡について、当時の写真を交えながらお話しするブログです。

番外編 男山八幡宮、千姫天満宮、水尾神社(兵庫県姫路市)

2020-03-10 20:19:29 | 神社仏閣・その他
男山は姫路城の隣にある山です。

姫路城のある山を姫山と呼んでいる所から、男女一対の山だったのかもしれません。

男山は元々砦で、そうした匂いがプンプンしてくる場所です。

男山には男山八幡宮、千姫天満宮、水尾神社の三社が鎮座しております。

不動院から歩いたので男山の裏から登ることになりました。

男山の頂上まで登りました。

ここからの姫路城の眺望はすばらしいものがあります。





ここから山を下って男山八幡宮に入りました。

八幡宮の石鳥居は榊原政邦の寄進によります。





本殿は昭和62年放火によって焼失したそうです。



ここで、下山をしながら千姫天満宮、水尾(みお)神社に参拝しました。

千姫天満宮は千姫の信仰していた天神・菅原道真の木像を祀ったものです。



八幡宮から降りる長い階段です。



千姫天満宮の本殿です。







千姫天満宮の裏には不明の行者の祀った小祠がありました。

ここは整理対象になっているようです。石塔には男山行者神変大菩薩と書いてあります。














麓には水尾神社があります。水尾神社の歴史は565年までさかのぼるそうで、播磨国総社の元宮とされる、

由緒のある神社です。











水尾神社の前にはエノキとムクノキの合体木があります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿