暮らしのヒント館

身近な生活

妻のこと(桜の季節)

2015年03月11日 | 健康と病の語り

気象庁より関東地方の桜開花予報が出された。それによると3月30日頃開花し、4月2日ぐらいが満開とのこと。一方高校入試や大学入試が各地で行われ、多くのところで”サクラサク”が飛び交っているように見える。

妻の入院生活もかなり長くなるが、厳格な、冗談の一つも出てこない外科医から、”さくらが咲く頃には”、という期待を持たせる言葉がやっと出てきた。気象庁的に推測すると3月末ぐらいかな、、という期待感が持てるが、明確な言葉を聞くことができない。勝手に推測して喜んでいるとしっぺ返しがあるかもしれないので大変。

ところで外科医はどうしてこうも堅物なのであろうか。全く患者の立場にない。患者には一切期待感を持たせない。生半可期待させてそのように行かなかった場合、患者からクレームがつくので、自然に防御する体質があるのかもしれない。確かに人間の命を直接左右する立場にあるのだから、いい加減な対応はできないのも理解できるのだが、4月の入学の頃には退院させたいと願うのみだ。もうほとんど心が折れているのがわかる。


妻のこと(間もなく半年)

2015年03月05日 | 健康と病の語り

昨年の10月7日に入院、丸々5か月が経過する。縫合不全により、体液がおなか中に漏れ出し、腹膜炎を併発してしまった。緊急手術を行い一命はとりとめたもののいまだにその時の穴がふさがらない。自然治癒を待つことを選んだためこのように長い期間が経過したものと思われる。最近、かなり強い注射をすることにより、患部の肉を盛り上げる処方を行っている。5日間連続で注射をし様子を見ている。前回半月前に行ったがいくらか効果が出てきた模様。あまり連続して使えないもののようで、今回本日から使用するとのこと。少しでも一日でもいいから早く退院できることを願っている。最初の手術で人工肛門になっているが、半年経過を見て自分の肛門に戻す手術が予定されている。このまま継続して入院が続くのかどうかは、今の状況が改善しなければいけない。退院してそれでおしまいというわけにいかず、その後のケアがとても大事なこととなる。

本人もとても元気でいるのでそれだけはホッとする。単行本などを7~8冊読んでしまったようだ。焦らずしっかり療養してほしいと願う。