【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月25日 - 07:30
7月25日(水)ヤコブ1:12-18
使徒聖ヤコブ日
試練を耐え忍ぶ人は幸い。彼らは、神を愛する人々に約束された命の冠をいただきます。
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月24日 - 07:48
7月24日(火)ルカ9:46-48
イエスは言われた。「わたしの名のために一人の子どもを受け入れる者は、わたしを受け入れるのである。わたしを受け入れる者は、わたしをお遣わしになった方を受け入れるのである。」
今朝は曇っていて、暑さもいくらかマシだったので、ご近所の様子を見に行ってみた。毎年楽しみにしていた花たちは全然見当たらない。高温続きだし、雨降らないし、高齢の農家さんの畑が半分くらいしか使われていないのが寂しかった。 pic.twitter.com/JlNrvQ93Xl
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月24日 - 08:19
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月23日 - 10:48
7月23日(月)詩編18
主はわたしを広い所に導き出し、助けとなり、喜び迎えてくださる。
夏休みの自由研究で、ガリガリ君の歴史を調べていた子がいたな。8月のおこづかいは、毎日ガリガリ君を食べるために使っていた。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月23日 - 17:01
あと、焼うどん(だったかな)にかけた削り節がゆらゆらするのはなぜか、という研究とかね。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月23日 - 17:10
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月22日 - 09:30
7月22日(日)マルコ6:30-44
イエスと弟子たちは、自分たちだけで人里離れた所へ行った。ところが、多くの人々は、全ての町からそこへ一斉に駆けつけ、彼らより先に着いた。イエスはこの大勢の群… twitter.com/i/web/status/1…
【聖書と典礼より】年間第16主日
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月22日 - 09:57
キリストは、……十字架によって敵意を滅ぼされました
(エフェソ2・15-16より) pic.twitter.com/izQpOqt2Dm
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月21日 - 08:39
7月21日(土)コロサイ1:15-20
神は、満ちあふれるものをキリストの内に宿らせ、万物をただ御子によって、御自分と和解させらせました。
今日も、ぶ厚い本を担いでお江戸へ向かう。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月21日 - 08:43
いろいろ勘違いして、ずいぶん早く着きすぎた。まぁいい。会場準備のお手伝いをして、まだ他の人が来ないうちに、ノート整理もできた。 pic.twitter.com/rbh3ucbZ8g
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月21日 - 13:31
「聖書2ねんかん」は、洗礼者ヨハネについて復習と、イエスのガリラヤでの宣教活動の講義と分かち合い。次回は9月。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月21日 - 17:37
ナ・ツ・ヤ・ス・ミ
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月21日 - 17:38
今日の夕焼けよかった。 pic.twitter.com/Fj8QBBeEi7
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2018年7月21日 - 20:54