goo blog サービス終了のお知らせ 

明日の風♪

好きなことはたくさんあるけれど、それだけで生きることもできず…
あんまり無理せずに、自然体でいられたら良いなと思う。

11月4日(月)のつぶやき その2

2013-11-05 | つぶやきまとめ

そう言えば、ご近所にいたな。アコーディオン弾きながら、会場一回りするおじいちゃん。作曲家の。ここ数年、お見かけしないが…


そろそろ、次の段階に進む準備は必要。資本はないが、アイデアはどんどん湧く。
グリちゃんを外に連れ出すのに、勝手に…はないよな。新しいキャラを作るべきか?


11月3日にやるから、どんぐり祭なんだよね。
半年後だと、五月祭のイメージ。


ここ数日、いろいろあったけど、今日はバッテリーが上がりました。JAFの期限切れてたので、急いで手続きして、バッテリーも交換してもらった~。あれこれ物入り。



11月4日(月)のつぶやき その1

2013-11-05 | つぶやきまとめ

イシワタさんの、「とりあえず弟に食わせなくちゃいけないと思って、バイトに明け暮れた。」ということばに、胸を突かれた。


こういう輪っかをお客さんに持ってもらい、デジカメで撮影したら、その場でシール紙にプリントします。 pic.twitter.com/zVisqUoAmn


今年は輪っかの飾り付けを、新しく作りかえ…Sさん作。


今年は数組のお客さんから、「どこで写すの?」と聞かれた。プリクラの機械が見当たらないけど?ということらしい。
で、説明すると一様に「えぇっ!これ持って写すの?!」と恥ずかしそうにするが、不思議とキャンセルはない。
そして、全く不思議なことに、とても素敵な笑顔の写真ができ上がる。


スタンプラリーもやってます。こちらがその景品。グリちゃん缶バッジ入り。 pic.twitter.com/CFFqzO4RFd


お祭り終わる頃に、ちょっと休憩。喫茶ほっとのおしることコーヒー。今年はテイクアウトもあり。 pic.twitter.com/kJk2lT7LKo


お祭り終わって、Sさんを送る途中で丸源ラーメンへ。食べ終わった後、気絶するように眠り込むふたり。本当に疲れ切っていたので… pic.twitter.com/YaAKsz3JKV


プリクラ屋さんのポスターは、全て移動式が良いと思う。午前中は買い物三昧している小さい背中がたくさんあるよ。宣伝のお礼にグリちゃん缶バッジ!


風に揺れる看板とか、空中看板は、こんなふうでもよいかな? pic.twitter.com/bzmioqWRmk


スタンプラリーの係を募集するのは良いが、いろいろ困ったちゃんもいるからなあ…


小さい背中→宣伝→お礼にグリちゃん缶バッジ→午後はプリクラのお客様
この流れはあり!


終わってからポスターをはがしに行く手間がない。ポスターを捨てられずに済む。


缶バッジは、大きさ、デザインなど数種類準備して、お礼用と景品用は別にするとか…


缶バッジの制作は、早い時期にしておくのがよろし。
どんぐり祭は缶バッジ!!で決まり。それで良いと思う。


プリクラ屋さんは、PCでちょっと良いものを作って売るお店。本来はそういうつもりだった。プリクラはお祭り気分を盛り上げるためにやっているので、そこから利益を上げようとは思っていないが…
実際、プリクラのお客が増えると忙しくなり過ぎて、ちょっとあたふたする。


売物の値段が問題。300円は高いらしい。200円どまりなのか?
そして、カレンダーの完成度。


絵はがきの作り変えも必要か?カレンダー用の写真捜していて、意外な使える写真発見!


面白い手描きの絵でファブリックを作る。
あ、グリちゃん缶バッジを散らした生地もあり。その布で、巾着とか小さい手提げとか、アイマスクとかアイマスクとかアイマスクとか…。
すごくアイマスクにこだわっている。


Sさんの昨日の服装はあのポスターをイメージしたものであっったが、わたしの現在の手持ちに、相方としてふさわしい服がなかったのが残念。しかし、二人揃ったところで、あの環境で誰がその面白さに気づくのか…


ロマ風にするなら、ヴァイオリン弾きがほしいところ。
ヘタウマなヴァイオリン弾き!いねが~



10月31日(木)のつぶやき

2013-11-01 | つぶやきまとめ

サツマイモのジャムを作って冷凍しておいたのを使って、サツマイモパイを焼いた。芋ぎっしりで、食べ応えあり。 pic.twitter.com/nbL8h6zMCj


Happy Halloween!というわけで、パンプキンポタージュを作ってみた。かぼちゃと一緒に少しごはんも混ぜて裏ごしして、とろみをつける。 pic.twitter.com/O4V6Y8fq9y