先日アップした前畑の耕運後 2024-03-03 18:10:06 | 天候季節 分けネギを3畝植え付ける。右の小さいのは秋に種を蒔いた「汐止ネギ」~たまには違う種類と思って。右上のわずかに写っているのはチョット元気がないスナップエンドウ…鳥が来て伸びている茎を食べてしまうので。寒い時期なのにどうかな?と思いつつ種蒔きしたホウレンソウ。元気に発芽した。品名がなんと「ショータイム」こちらも例年より早い芍薬の発芽。ムラサキハナナは開花している。
相変わらず連日の北風が… 2024-03-02 19:19:18 | 天候季節 吹き荒んで~空の雲の様子も目まぐるしい。早朝の珍しい形の雲も。中央に雲があり左右は晴れている。ここ数日は農作業主体で前畑に張り付いている。白菜もとうが立ってきて菜の花に。巻かなかった白菜と溶け始めてきた巻いた白菜が混在している。
きのうまでの雨降りが終わって 2024-02-26 17:53:39 | 天候季節 ひさしぶりに太陽を拝んだが、西高東低の完全冬型気圧配置で猛烈な北風が吹き荒れている。…が庭の梅も満開を過ぎて散り始めた。今年は枝を詰めなかったので見応えがある。所用で市民センターへ。学習フロアーに雛人形の棚飾りがある。関東、関西で飾り方が異なっているのは初めて知った。もう数回芽を摘んで食している、のらぼう菜。クセが無く柔らかくて美味しい。
きのう前畑の耕運をしたばかりなのに 2024-02-19 13:30:26 | 天候季節 翌日は速攻の雨降りに(泣)…せっかくの耕運で雑草が退治て来たと思ったのに!雨が降ると土になかで雑草が生き返ってしまうのだ。通学路も雨に濡れて。通学班のメンバーも数名休み。インフルエンザのようだ。みんなの評判が良いので気を良くしたカミさんがリンゴケーキの第2弾を。美味しい頂き物。庭の梅は2~3分咲きくらい!?
昨年購入のシクラメンが 2024-02-15 17:16:18 | 天候季節 いよいよダウンに。花芽も無くなり、葉も劣化して少なくなってきた。玄関の飾り棚が寂しくなったと言うので、ポット花を買って寄せ植えにしてみた。何とか恰好になっている?!おととしの12月に植え付けた沈丁花が残念ながら枯れてしまった。抜いてみるとこんな感じ。原因は不明。花ポットを買ったついでにこちらも。植え付ける。開花後の芳香が待ち遠しい。