ブログの復帰2日目…。 2025-03-14 19:59:14 | 天候季節 庭の松の下の「一人静」が芽を出し始めた。こちら芍薬も。夕べ見かけた面白いステッカー。近くに寄って見ると~かなり自虐的!以前と同じ…夕焼けの風景。田んぼの向こうの大きな建物は、埼玉県企業局が誘致した「エースコック」の建屋。だいぶ出来上がって来ている。
かなり長期間お休みをさせて頂きました。 2025-03-13 18:49:55 | 天候季節 以前から訪問して下った方々にお詫び申し上げます。久し振りなのでブログへのログインに手こずっています~(苦笑)きのう誕生日を迎え…76歳になったぁ…!智さんからBirthdayカードを貰う。~嬉しいね。庭の梅の花も散り始めてきた。ヒヤシンス、水仙も丈が伸びて来た(雑草も伸びる)再開初日なのでこのくらいでご容赦を。
昨年末に剪定をした庭の 2024-05-02 09:13:35 | 天候季節 糯、木斛がようやく新芽を伸ばしてきた。かなり切り込んだので発芽が遅れていた。糯。木斛。まだ隙間だらけだ。柔らかく艶やかで食べてみたくなるような葉だ。きのうかなりの雨量だったので前畑の苗代は満水状態だ。庭の花鉢の様子。パンジーはそろそろ限界かな?サボテンの開花が間近に。
田ン圃の用水堀には 2024-04-11 19:33:21 | 天候季節 土筆がぞっくりとむ顔を出している。今は見かけは良いがこの後はスギナになって助走に手こずってしまう。~じょそう→間違い→除草!薄曇りの春霞(花粉曇り?…黄砂曇り?)開店の時に頂いた蘭が今年も開花。お隣の桜も今が見頃に…早くも散り始めている。庭の、はこねうつぎは花はまだだが、元気な斑入りの葉が綺麗だ。
天候が目まぐるしく変わって 2024-03-09 09:06:44 | 天候季節 日々の暮らしも何となく忙しなくて季節に追われている感じで…。と言うような気分でお休みしました。6日の降雪。立哨の通り道の満開の河津桜も寒々しく。きのうも降雪があったが、けさは快晴に。梅の花は終わりで茶色の花がらになって来た。