ドライブ旅行の2日目、天気予報では曇りだったのにいい天気
天気が良くって恨んでいるのは、凄く蒸し暑いからです
湿度が高くムシムシします、涼しい車から降りてフェリーで
厳島神社へ向かいました
結婚式の真っ最中でした、お幸せに!
宮島名物 柄杓です
由来:神泉寺の僧・誓真という人が、琵琶の形の美しい線から杓子を考察し
御山の神木を使って作ったとの事、この杓子で御飯をいただけば、
ご神徳を蒙り福運を招くと言い伝えられています
宮島では、飯をよそう杓文字(しゃもじ)を杓子(しゃくし)と呼んでいるそうです
もう一つの名物「もみじ饅頭」を買いたかったが、蒸し暑いので店の人に止めた方がいいと
言われ断腸の思いで買うのを諦めました、計画した時から買う予定にしていたから残念
気を取り直して、耕三寺へ向うことにしました西の日光とも呼ばれたところです
しまなみ海道の因島大橋を渡っています
耕三寺は、日本各地の古建築を模して建てられた堂塔が建ち並らんでいます
写真は平等院の一部を模したものです、正面は改装中でした
日光東照宮の陽明門を模しています
まだこの他に色々あります
また、この敷地内に驚きの白い世界が広がっています
それが「未来心の丘(みらいしんのおか)」と呼ばれている
イタリア産の大理石で造られた彫刻の数々、一番高い所に「光明の塔」と言われる
彫刻と言うか建造物が建っています
結構な広さが有りまた高さもあります、日陰もありません バテました
幸い途中にカフェが有りましたので一息入れました
ここで冷たいアイスを食べましたが美味しかったです、商品の名前は思い出せません
天気が良くって恨んでいるのは、凄く蒸し暑いからです
湿度が高くムシムシします、涼しい車から降りてフェリーで
厳島神社へ向かいました
結婚式の真っ最中でした、お幸せに!
宮島名物 柄杓です
由来:神泉寺の僧・誓真という人が、琵琶の形の美しい線から杓子を考察し
御山の神木を使って作ったとの事、この杓子で御飯をいただけば、
ご神徳を蒙り福運を招くと言い伝えられています
宮島では、飯をよそう杓文字(しゃもじ)を杓子(しゃくし)と呼んでいるそうです
もう一つの名物「もみじ饅頭」を買いたかったが、蒸し暑いので店の人に止めた方がいいと
言われ断腸の思いで買うのを諦めました、計画した時から買う予定にしていたから残念
気を取り直して、耕三寺へ向うことにしました西の日光とも呼ばれたところです
しまなみ海道の因島大橋を渡っています
耕三寺は、日本各地の古建築を模して建てられた堂塔が建ち並らんでいます
写真は平等院の一部を模したものです、正面は改装中でした
日光東照宮の陽明門を模しています
まだこの他に色々あります
また、この敷地内に驚きの白い世界が広がっています
それが「未来心の丘(みらいしんのおか)」と呼ばれている
イタリア産の大理石で造られた彫刻の数々、一番高い所に「光明の塔」と言われる
彫刻と言うか建造物が建っています
結構な広さが有りまた高さもあります、日陰もありません バテました
幸い途中にカフェが有りましたので一息入れました
ここで冷たいアイスを食べましたが美味しかったです、商品の名前は思い出せません