蕎麦屋になりたい脱サラ親爺のブログ

自宅を蕎麦屋に‼️
令和元年5月18日にオープンしました‼️
ご予約受付中‼

ふぐのミニ鍋コースのご紹介

2024年02月15日 | グルメ

 ふぐもおそばも食べたいというご要望にお応えして、「ふぐのミニ鍋コース」(税込12,000円)を追加しましたので内容をご紹介します。なお、④白子焼き と ⑤唐揚げ はコースには含まれず追加注文となります。

 本コースで用いるふぐの種類(とらふぐ・ひがんふぐなど)、また天然・養殖のいずれかについてはおまかせとなります。

①自家製合鴨のローストとベビーリーフのサラダ

②海鮮茶わん蒸し(ひがんふぐの身入り)

③ひがんふぐのてっさ(ふぐ刺し)*ふぐ皮はとらふぐ

④とらふぐの白子焼き(塩焼き) *コースには含まれません

⑤とらふぐの唐揚げ *コースには含まれません

⑥ひがんふぐのてっちり(一人用鍋)

⑦天ぷら三種盛り(えび・なす・長いも)

⑧手打ち十割そば(せいろ)

⑨デザート(バニラアイス・柚子シャーベットから選択)

 

 当店は予約制となっています。お電話でのご予約をお願いします。予約状況はホームページでご確認いただけます。

 また、ふぐ料理に関しては仕入れ・仕込みの関係で10日以上前のご予約をお願いします。

 

「手打ち十割そば くにじ」のホームページ

ホームページに店主の『そば打ち動画』を載せました

↓  ↓  ↓

手打ちそば『くにじ』のホームページ

手打ちそば『くにじ』のホームページ

「手打ち十割そば」と「お酒」を楽しむお店京成大久保駅から徒歩4分の場所に令和元年5月18日に新規開店。木の香りのする癒しの空間です。予約制です。

手打ちそば『くにじ』のホームページ

 

 


「くにじ蕎麦紀行 その3 福井在来種(福井県)の田舎せいろ」2024.2.9より開催

2024年02月07日 | グルメ

久しぶりの「くにじ蕎麦紀行」の開催となります。

3回目の今回は福井在来種田舎挽き粉を用いた「田舎せいろ」です。

在来種とは、昔から特定の地域に伝わり、栽培されてきた品種のこと。福井県は、特に在来種のそばを大切に育て上げ、県をあげて作り続けて来た歴史があり、「在来種王国・福井」といわれるほどです。

この福井在来種の玄そばを外殻ごと挽き割りにして、その挽き割った玄そばを田舎挽き専用石臼にて入念にじっくりと挽き上げたそば粉がこれです。

挽きぐるみよりはやや粗目(粗挽きよりはやや細か目)の仕上がりです。そば粉の特徴はホシと呼ばれるそばの殻を細かく挽き込んだ黒い粒々が多めで、野趣あふれた田舎風のお蕎麦を楽しんでいただけます。

 

そば玉の表面のホシ

 

やや黒っぽいそばに仕上がりました。

 

ボソボソとした感じはあまり無くもっちり感があり蕎麦を噛みながら味わいや風味を楽しんでいただけます。

 

「手打ち十割そば くにじ」のホームページ

ホームページに店主の『そば打ち動画』を載せました

↓  ↓  ↓

手打ちそば『くにじ』のホームページ

手打ちそば『くにじ』のホームページ

「手打ち十割そば」と「お酒」を楽しむお店京成大久保駅から徒歩4分の場所に令和元年5月18日に新規開店。木の香りのする癒しの空間です。予約制です。

手打ちそば『くにじ』のホームページ

 

 


「くにじ蕎麦紀行 その2 ~常陸秋そば(茨城県)の細打ちせいろ」は7月1日より開催

2023年06月15日 | グルメ

前回の「信州田舎せいろ」は好評のうちに完売いたしました。定番のお蕎麦と食べ比べを楽しむお客様もおられました。

第2弾は「常陸秋(ひたちあき)そば」で打つ細打ちせいろです。7月1日(土)からのご提供となります。30食限定です。期間中は通常のお蕎麦のいずれかをお選びいただけることになります。

試作段階で定番の「キタワセソバ」の一本挽きそば粉を3割配合することで喉ごしが格段に良くなるので、今回のお蕎麦は常陸秋そば70%+キタワセソバ30%です。香りと喉ごしを是非お楽しみください。

細目に仕上げたお蕎麦

 

香りと喉ごしをご堪能下さい

 

常陸秋そばの紹介記事

↓  ↓  ↓

常陸秋そば | 旬のうまいもの特集

常陸秋そば | 旬のうまいもの特集

全国のそば職人から最高峰の評価を得ているブランド品種「常陸秋そば(ひたちあきそば)」の産地、茨城県。県北地域は、昼夜の気温差が大きいことや水はけのよい傾斜地など...

茨城をたべよう 食と農のポータルサイト

 

 

「手打ち十割そば くにじ」のホームページ

↓  ↓  ↓

手打ちそば『くにじ』のホームページ

手打ちそば『くにじ』のホームページ

「手打ち十割そば」と「お酒」を楽しむお店京成大久保駅から徒歩4分の場所に令和元年5月18日に新規開店。木の香りのする癒しの空間です。予約制です。

手打ちそば『くにじ』のホームページ

 

 


「くにじ蕎麦紀行 その1 ~信濃1号(長野県)~」は 5月30日に実施します

2023年05月18日 | グルメ

新企画「くにじ蕎麦紀行」シリーズがいよいよ始まります。

第一回目【2023年5月30日】のそばは信濃1号(長野県奨励品種)の粗挽き粉だけで打つ十割の田舎蕎麦です。限定10食で無くなり次第終了となります。

           

信濃1号の玄そば(収穫されたままの殻付きのそばの実のこと)を石臼で挽いた粗挽き粉。粒度分布が広く、細かく砕かれた黒色の外皮が混じる。

 

打ちたての蕎麦。

 

「ホシ」(細かく砕かれた殻)の点在する黒っぽい野趣に富んだ田舎蕎麦。

手打ち十割そば くにじ のホームページ

     ↓  ↓  ↓

手打ちそば『くにじ』のホームページ

手打ちそば『くにじ』のホームページ

「手打ち十割そば」と「お酒」を楽しむお店京成大久保駅から徒歩4分の場所に令和元年5月18日に新規開店。木の香りのする癒しの空間です。予約制です。

手打ちそば『くにじ』のホームページ

 

 


くにじの新企画 「蕎麦紀行」を始めます!!

2023年05月11日 | グルメ

手打ち十割そば「くにじ」 は、5月18日(木)に開業5年目に入ります。これを機に新しい企画を始めます。

企画名は「蕎麦紀行」全国各地のいろいろな種類の蕎麦(品種・産地・挽き方・打ち方・食べ方など)を期間限定・数量限定にて提供します。これまでの「くにじ」の蕎麦(せいろ・かけ)は引き続き提供してまいりますので、「蕎麦紀行」の期間中は3種類の中から選んでいただけることになります。信州信濃1号の粗挽きや常陸秋そばの試作を始めています。

「蕎麦紀行」の蕎麦はご用意でき次第ホームページ・ブログ等で告知いたしますのでお楽しみに!!

手打ちそば『くにじ』のホームページ

手打ちそば『くにじ』のホームページ

「手打ち十割そば」と「お酒」を楽しむお店京成大久保駅から徒歩4分の場所に令和元年5月18日に新規開店。木の香りのする癒しの空間です。予約制です。

手打ちそば『くにじ』のホームページ

 

          * * * * * * * *

「蕎麦紀行」をスタートするにあたり、まずは「くにじ」で開業以来用いているそば粉について記しておきます。

「くにじ」では、製粉会社からそば粉の形で仕入れています。北海道産北早生そば(キタワセソバ)石臼一本挽き石臼荒挽きの二種類をブレンドして打っています。粒子が非常に細かい一本挽きの蕎麦は喉ごしが良く、荒挽きの蕎麦は香りや旨みが強いのが特徴です。

一本挽き(石臼挽き) 非常に細かい粒子でしっとりとした感触。軽く握って手を開くと表面に手のしわや指紋が残って固まった状態になる。

 

荒挽き粉(石臼挽き) 見ただけで粒子の大きさが分かる。質感はさらさらした感じで、手に取って軽く握っても直ぐに崩れる。

 

一本挽き荒挽き粉をブレンドして打った「くにじ」のせいろ

 

 開業準備期間中製粉会社へ見学に訪れた時の様子

   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

製粉会社の工場訪問&色紙の話 - 蕎麦屋になりたい脱サラ親爺のブログ

製粉会社の工場訪問&色紙の話 - 蕎麦屋になりたい脱サラ親爺のブログ

先日、蕎麦粉の仕入れ先の工場見学に行ってきました。営業担当の方と工場長の案内で各工程を丁寧に説明していただき、その後社長とも面談し、いろいろとアドバイスをいただ...

goo blog

 

 

 


フグ鍋コース(&カニ鍋コース)始めます

2020年11月11日 | グルメ

 昨シーズンご好評いただきました「フグ鍋コース」と「カニ鍋コース」を今シーズンもメニューに追加いたしました。ご提供は概ね来年2~3月頃までの冬期限定品となります。

フグ鍋コースのメニューです

 フグ鍋コースでは「淡路島3年とらふぐ」を使います。一般に2年で出荷されるところを3年かけて大切に育てられていて、濃厚な旨味・食感が天然のふぐに見劣りしません。
 お客様がご来店する日に合わせて取り寄せて提供しますので鮮度のいい状態でお召し上がりいただくことが出来ます。
 フグの調理に関しては、仕入れ先の業者さんでふぐ調理師免許を持った方によって処理された可食部分を仕入れており、その加工済みのふぐを当店でさらに調理してお客様にお出しします。なお、当店は「加工され又は料理されたふぐの営業届」を保健所に届け出済です。
 
 フグ鍋コース(2人前)は、この3年とらふぐを丸々1匹を使います。

ふぐ刺し(てっさ&皮湯引き)

鍋(てっちり)の具材の盛り付け例

 写真に白子が盛られていますが、ある時とない時があるのと、大きさがまちまちなので、目方でお値段が付くことになります(時価)。

 雑炊は絶品です。お腹に余裕がある方は〆蕎麦を追加していただけるよう通常の量より少なめのお蕎麦を用意しました。

 くにじのフグ鍋コースをご希望の方は予約時にどうぞご用命ください。

 

 


カニ鍋コース (& フグ鍋コース) 始めます

2020年11月10日 | グルメ

 昨シーズンご好評いただきました「カニ鍋コース」と「フグ鍋コース」を今シーズンもメニューに追加いたしました。ご提供は概ね来年2~3月頃までの冬期限定品となります。

カニ鍋コースのメニューです

 カニ鍋コースでは本ズワイガニを使います。本ズワイガニ(=ズワイガニ)は、水揚げされた漁港によって細かくブランド化されています。有名なのは山陰地方の「松葉ガニ」、福井県の「越前ガニ」などがあります。
 当店で取り扱うのはロシア産ズワイガニで船内冷凍(船内で加工、急速冷凍)したものです。ブランド蟹と同種のかにです。旨さと鮮度を保った厳選のズワイガニを山陰から取り寄せています。

 コースでお出しするのは1人前2肩(かに1匹分の爪と脚)です。

 2人前を盛り付けるとこんな風になります。これを焼きガニ・刺身・鍋に振り分けて調理いたします。
 鍋用のかにを追加される場合は1肩(税別2,500円)単位で承ります。

 鍋は2種類からお選びいただきます。
◇かにすきは、味付け済みの出汁をベースにしていますので、かになどの具材は何もつけずにそのまま召し上がっていただきます。
◇かにちりは、昆布だしのかに鍋で、かになどの具材はポン酢で召し上がっていただくことになります。 
 
 〆は何といっても雑炊が最高です。ですが、加えてお蕎麦をご希望されるお客様には通常盛りより少な目の〆蕎麦もご用意しております。

 くにじのカニ鍋コースをご希望の方は予約時にどうぞご用命ください。