神の拳 2006年02月03日 | 書籍紹介 神の拳〈上〉角川書店このアイテムの詳細を見る 一九九一年に勃発した、湾岸戦争。多国籍軍は最新ハイテクを駆使し、イラクの戦力を把握していた。が、最終兵器“神の拳”の存在を知る。神の拳とは何か? 徹底した取材で明される事実とは!?
新しい事柄’で読む現代文―評論文読解-13の原則 で慶応大学詳論対策 2006年02月02日 | 書籍紹介 `新しい事柄’で読む現代文―評論文読解-13の原則-河合出版このアイテムの詳細を見る 慶応大学小論文対策に有効!と紹介されている河合出版の参考書。ぜひ、慶応大学受験者は一読したい。
現代文SOS で即効性ある対策を 2006年02月02日 | 書籍紹介 現代文SOS 修得編 上巻中経出版このアイテムの詳細を見る 入試直前期は現代文の解法をチェックしておくこと。これの点はあまり知られていないが、現代文には即効性がある。この本に書かれている解法を忠実に実行して、受験校の過去問をやっていくこと。
子供を賢くする脳の鍛え方 2006年01月31日 | 書籍紹介 子どもを賢くする脳の鍛え方-徹底反復読み書き計算小学館このアイテムの詳細を見る 脳科学の発達の背景にはロボット工学の発達が考えられる。脳科学の研究成果をヒントに学習や生活を見直すことは容易なはず。
出口の日本語トレーニング 2006年01月18日 | 書籍紹介 とくに帰国生には必読の学習書であるばかりか、国語力を向上させる必要がある人にはお勧め。全6冊だが、1~3冊は基礎編、4~6冊は文法事項を織り交ぜた解説になっている。 出口汪の日本語トレーニング・プリント (1)小学館このアイテムの詳細を見る
社会科学における人間 2006年01月18日 | 書籍紹介 大学生になる前に読むことができる経済学の入門書。大塚久雄は日本を代表する経済学者で、この書は「ロビンソクルーソー」を経済学から学問的にとらえたり、マックスウエーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」をあつかう。 社会科学における人間岩波書店このアイテムの詳細を見る