熊本城下町のんびり歳時記

歴史大好き・働く主婦の故郷熊本再発見雑記

熊本・人吉へ

2009-08-31 | 熊本観光情報
先日、熊本は人吉でいわゆる「全中・剣道大会」が行われたので
観戦がてら人吉へ行ってきました。
(ちなみに、熊本は「尚武の地」というイメージが全国的にあるそうですよ)

途中、休憩で宮原SAに久しぶりに寄ったのですが、
キレイになっていてビックリ!




この写真ではわかりにくいかもしれませんが、現代的な建物になっていて、
この建物の奥にはカフェっぽいエリアもあってなかなかオシャレでしたよ^^

いつもの通り、何かネタはないかとウロウロしていたら、
建物に向って右の方に石橋のミニチュアを見つけました。



橋の左側には「石工の里 とうよう」と書いてあり、
橋の右側には「火の国発祥の地 みやはら」と書いてありました。

東陽村が「石工の里」というのは知っていましたが、
宮原町が「火の国発祥の地」というのは知りませんでした。
どなたか由来をご存知でしたら、ぜひ教えてください。


さて、ミニチュア石橋のかたわらには、こんな木が。



近寄ってみたら、晩白柚(ばんぺいゆ)の木でした。
このあたりは、熊本特産の晩白柚の産地ですものね。
初めて晩白柚の木を見ましたが、普通に、蜜柑と同じように実がなるんですねー。
まだ実が小さいのか袋がけしてありましたが、子供の顔ほどにもなる晩白柚、
大きくなったら枝がたわんでしまうのでは?
と、つい心配してしまいます。
生産農家の方々が出荷のためにどんな風に晩白柚を作っていらっしゃるのか、
ちょっと興味が湧きました。

阿蘇・小国行 ~グルメ編・ご当地ソフト

2009-08-28 | 熊本観光情報
さて、シリーズでレポートして来ました「阿蘇・小国行」、
今回が最終回、グルメ編(デザート♪)です。
小国町の物産館「ピラミッド」で見つけた、
”小国ならでは” の アノ食材 とは。





そう、小国ジャージー牛乳です!!

試飲OKということで、さっそく頂きました。
ん~~~、濃くて美味しいっっ

小国方面に行った時は必ず食べる、あの一品も忘れずに完食!





小国ジャージー牛乳で作ったソフトクリームです
これもまた、「ご当地ソフトクリーム」ですよね~。

んんん、やっぱり美味しいっっ

小国ジャージー牛乳で作った加工品は、他にもプリンやらヨーグルトやらケーキ類やら、
普通にカップアイスもありましたよ。
小国方面に行かれたら、ぜひお試しくださいね^^
かなりお勧めです♪

阿蘇・小国行 ~特産品&グルメ編

2009-08-26 | 熊本観光情報
今回も阿蘇・小国の物産館「ピラミッド」で見つけた美味しい物^^の紹介です。
ご覧ください、このボリューム満点の油揚げ!!





ちょっと値段は見落としましたが、油揚げ、というよりは
「お揚げ」と呼びたくなりますねー。
(呼び方によって何が変わるかは謎)

この厚さがあれば、網であぶって焼いてしょうがと大根おろしに醤油をかけて、
なーんて食べ方も美味しそう^^
きっとお煮しめとかでも、ゴージャスな役者となることでしょう。


この小国の物産館、ピラミッドでお昼ご飯を食べたのですが、
ちなみにうちの息子が頼んだきつねうどんがコレ。





中身がギュッと詰まった大揚げ入りでした。

「ひと口でいいから、揚げ、ちょーだい♪♪」

と、おめめウルウルで頼んだのですが、あっさり拒否され・・・(;_;)

母は次回のリベンジを誓ったのでした(^^;

さーて、次回はとっておき!
小国ならではの、あの食材が登場です!!

阿蘇・小国行再び ~特産品編

2009-08-24 | 熊本観光情報
阿蘇・小国行、今回は特産品の紹介をチラッと。

お腹がすいたので、小国町の物産館「ピラミッド」へ行きました。




小国の物産館は、地元の新鮮野菜や特産品、特産品の加工品などがたくさんあって
見てまわるだけでも楽しいですよ^^
主婦ですから、まずチェックするのは野菜のコーナー。
ご覧のとおり、地元産の野菜がズラリと並んでいました。





小国は山地だけあって、写真のようなキレイなシイタケが
これだけ入ってなんと200円!!




他にも、ここに来ないと手に入らないような地元の特産品がたくさんあり、
主婦にはヨダレものです(^0^)
シイタケ、かぼちゃ、みょうが、田舎キュウリなどを買い込みました。

次回は小国・グルメ編です♪

阿蘇・小国行再び ~温泉編

2009-08-21 | 熊本観光情報
さてさて、阿蘇・小国行、3回めのレポートです。

まずは下の写真をご覧ください。




煙突からモクモク煙が出ていますねー。
この煙はこの家からだけではなく、あちこちの家からモクモクしてるんですよ。
そして次ぎの写真。





これ、スゴクないですかー?
地面からも煙がモクモク!!

実はこの煙、煙じゃなくて水蒸気、湯気なんですね~。
この湯気に近づくとホカホカ暖かいんです。
大地の息吹を感じる、なーんて言うとカッコよすぎでしょうか?(^^;

このあたり、小国の「たけの湯温泉」と呼ばれているエリアです。
下の写真のように、町のあちこちから湯気がたくさんモクモクしてるんですよ。
ちょっと圧巻です。





この地域では、この湯気(水蒸気)を使ってゆで卵はもちろん、
地鶏を蒸し焼にしたものを名物料理として食べさせてくれます。
とっても美味しいんですよ
地鶏の蒸し焼きだけをテイクアウト用に頼めるお店もあるそうですから、
機会があったらぜひ食べてみてください!
生活の中でも、冬はこの蒸気をお炬燵など暖房に利用しているとか。
自然の恵みを活かして生活できるなんて、うらやましい限りですね^^

あっ
食べ物のことばかり書きましたが、もちろん温泉もあります。
宿泊施設もあるようですし、お風呂だけ楽しみたい方には温泉施設もありました。

・・・と、ここまで紹介しつつ、実はアタクシ温泉には入っておりませんのです、
すみません

つ、次ぎこそは!
たけの湯温泉そのものの感想をきっとご紹介します!

阿蘇・小国行再び ~行楽編

2009-08-19 | 熊本観光情報
阿蘇・小国シリーズの2回目です。

この日は朝からあいにくの雨だったのですが、
お昼頃には太陽がのぞきました。
で、子供達待望の川遊びへGO!!
行ったのは、遊水峡というところです。



ご覧の通り、浅くてなだらかな流れがずっと続いています。
時にはゆるやかな滝になってるところもあったりして、
浮き輪で滑って遊んだり、少し深いところではもぐって魚を探したり、
ご家族連れや大学生くらい(?)のグループまで
みんな楽しそうに遊んでいましたよ。

我が家の子供とその友達は、油断しては浮き輪やゴーグルを流されてしまい、
遊び時間の約1/3は流された物を追いかけてましたけど(≧▽≦)



私は入りませんでしたが、水温は結構低いようですよ。
子供達は「冷たくて気持ちいい♪」と喜んでました。
私が行ったところは整備されていて、民営らしく入園料とか駐車料とか必要でしたが、
シャワーや更衣所、トイレはもちろん貸し浮き輪(有料)もありました。
行ってみる価値アリ!だと思いますよ~

あ、川底はザラザラしているそうなので、
履いたまま水に入ってもOKなサンダルなどを用意しておくとベターかも。

阿蘇・小国行再び ~名所編

2009-08-17 | 熊本観光情報
またまた熊本の阿蘇は小国に行ってきました。
前回も小国のことをシリーズで書きましたが、今回は違ったところを紹介してみます。

まずはこちら。
小国の、比較的街中に近い場所にある「鏡ヶ池」です。




キレイに整備されていましたが、なにやらいわくありげな様子。むむ??
案の定、池のすぐ近くにこんな説明書きが書かれた看板がありました。
文章が少々長いので、抜粋してまとめて掲載します。


「鏡ヶ池伝説」


平安時代中期。
醍醐天皇の孫娘・小松女院は、美男で横笛の名手と言われる清少納言の兄、
清原正高に密かに心をよせていました。
いつしか二人は心を通わせるようになりましたが、帝の怒りを受けることとなり、
正高は豊後の国(大分県)へ、小松女院は因幡の国(鳥取県)へと流されてしまいます。

月日が過ぎても正高を恋い慕う小松女院は、
とうとう豊後の国へ正高を探しに出かける決心をしました。
小松女院は侍女十一人を従えて因幡を出発し、はるばる山路海路を越えて
やっと豊後に上陸しますが、慣れぬ土地を流浪漂泊し、
久住を通って小国の地にたどり着きます。
宿とした小国の民家の近くには、祠の下から清い泉がこんこんと湧く池がありました。
小松女院は、正高を恋い慕う己の姿を映し出す鏡を自身の身代わりとして
池に投じ祈りを捧げ、
女院の心を察した侍女達も再会の祈りを込めて鏡を池に投じました。
その後、村人達はこの池を「鏡ヶ池」と呼ぶようになりました。

一行は次の宿として下城の民家に泊まりましたが、このとき随行の乳母が
力尽きて亡くなってしまいます。
村人達はお墓のしるしに銀杏を植えました。
この木が、現在天然記念物に指定されている下城の大銀杏です。

その後、一行は山を越えた玖珠の地で正高に妻のあることを知り、
遂げられぬ恋を嘆き悲しみ、三日月滝(繊月滝)で命を落としました。

恋人にめぐり合うことを祈った女院と、姫を思う侍女の美しい心を
幾久しく伝えたい。

ご当地ソフトクリーム

2009-08-13 | Others
先日、長崎まで遊びに行ってきました。
途中、大村あたりのパーキングエリアで休憩したのですが
ちょっと珍しいソフトクリームを発見。



長崎特産の果物、びわが入った「びわソフト」です。
ちゃんとびわの味がするんですよ!
もちろん、美味しくて大満足^^

熊本にもいろんなところにいろんなソフトクリームがありますよね。
七城メロンドームなどは七城特産のメロンソフト(アイス)はもちろん、
いろんな種類のアイスクリームがあるそうですよ。
熊本の ご当地もの特産アイス・ソフト探し も面白いかもしれませんね♪