クマハラトクヤのブログ

浄土真宗神石組 正善寺の住職をしています。地元ネタ、趣味、動植物、旅行、グルメ他の紹介。

うるう年の規則

2012-02-22 21:39:25 | 日記

現在の暦法は「グレゴリオ暦」が使われています。
グレゴリオ暦では1年を365.2425日としています。
(平均回帰年は約365.2422日)

通常年は1年365日ですから、端数の0.2425日を
分数表記であらわすと400分の97になります。
よって400年間に97日閏日を設定すれば、調整できます。

ユリウス暦では4年に一度閏年を設定していたので、400年に100日閏日が入っていました。
これだと3日多くなってしまうため、グレゴリオ暦では100で割り切れて400で割り切れない年を閏年としないルールで補正しています。

なるほど。。。
ということは2000年のうるう年はたまたま400年に一度の大閏年だったということです。。。
きづかなかったなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるう年

2012-02-22 21:28:21 | 日記

私のようなサラリーマンは寒いですが2月は大好きです。
通常月に31日あるのが2月は28日しかなく三日ほど得した気分になるからです。
それが今年、閏年のため29日あり1日損した感があります。四年に一度あるこの閏年。今年はたまたまあってたなぁと思っていたのですが、必ずしも四年に一度閏年があるわけではないんですね。。。
今日小学生が、「2000年は閏年でしょうか?」というので、「あったりまえじゃん、閏年よ」というと「正解」
「じゃぁ1900年は?」というので、(待てよ。四年に一度ということは、100は4で割り切れる。つまり1900年は割り切れる)ということで
「1900年は閏年よ」と自信満々に答えると
「ブー 間違いです。1900年は閏年ではありません。」

な~ぜ~?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の気温問題

2012-02-22 20:19:13 | 日記


小学生社会5年生の問題です。

「東北地方の太平洋側と日本海側では日本海側の平均気温が高いことの理由を答えよ。」

これはマジで難しいですね。
だいたい東北地方の日本海側の方が豪雪地帯で、寒そうな気がする。でも山形とか秋田とかは日本の最高気温クラスを記録したりすることもあるみたいだし。。。
全く理由がわかりません。
ちなみに私は中高社会科教諭一種免許状持ってます!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島といえば

2012-02-22 12:01:02 | 日記



私的ですが、鹿児島といえばやはり西郷どんです。
いろんな名物もありますが、やはりポテチ「九州しょうゆ」を忘れてはいけません。
鹿児島=黒豚ですが、鹿児島地鶏がベースです。。。
美味しそう。。。
これは食いっぱぐれしないように注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする