goo blog サービス終了のお知らせ 

バレーボール日記

バレーの試合結果中心に記事を投稿します。

JT新CMに男女チームの選手が出演。

2005-11-18 02:48:14 | バレーボール
11月15日(グラチャン開幕日)から、JTの新CMが放映され始めました。

タイトルは「世界をつなぐJT」とのこと。

前回は、男子バレーボールチーム(サンダーズ)が出演し、宮下選手中心に出来上がっていましたが、今回は女子バレーボールチーム(マーヴェラス)も出演。

実施に映像に流れている選手は以下の通りなんですが・・・

サンダーズ:酒井大祐、前田悟、直弘龍治、加藤陽一、パルシン監督
マーヴェラス:菅山かおる、竹下佳江、宝来眞紀子、寺廻監督

実際CM撮影に参加した選手は他にもいたようです。どちらにしても、豪華な出演だと思うのは、私だけでしょうか・・・?ちなみに、CMは川崎の「とどろきアリーナ」で撮影されたのこと。バレーの試合会場にもしばしばなる所ですね。

ちなみに、このCMとメイキング、インタビューはJTのホームページにて観ることができます。

見逃したのは超ショック!

2005-11-02 11:09:14 | バレーボール
来年、バレーボール世界選手権が、日本で男女共同開催される。

それに向けて、放送権をもっているTBSでは、深夜帯に「世界バレー」と銘打った番組を放送している。既に、8回ほど放送されており、バラエティーにとんだ切り口で楽しませてくれている。

特に、現役選手たちが、CMへの前ふり(ラジオでいうジングル)をするところは、結構お宝的な感覚すらある。

しかし!

ずっとこの番組を見てきた私。さらにはビデオに録画し続けてきた私。

先月(10月)に放送されたVol.6~Vol.8を全て見逃してしまった・・・しかもビデオも録画してなかった・・・

放送日を知っていなかったのならまだ良いのだけど、この日に放送されるよなって知っておきながら、寝てしまっていたり、度忘れで一日ずれて記憶していたり。

なんて悲しいことか!嫌になる嫌になる。。。

再放送しないかなぁ・・・深夜帯から格上げってのもできなそうだし・・・

近頃。

2005-10-31 07:49:23 | バレーボール
Vリーグがなくて、少々面白くない日々が続いておりますが・・・

おかやま国体がありましたので、その結果を(今更ながらですが・・・)

★成年男子6人制 広島県(JT)が優勝!

Vチームからは、JT(広島県)と旭化成(岡山県)が出場。順当に勝ち上がり決勝戦で対戦。JTが3-1で勝利し、国体を制した。スタメン等はわかりませんが、JTについては主力は出場しなかった(?)っぽいです。ちなみに広島県は2年連続4度目の優勝。

☆成年女子6人制 岡山県(シーガルズ)が優勝!

こちらは、シーガルズ(岡山県)、東レ(滋賀県)、パイオニア(山形県)、久光製薬(佐賀県)、日立佐和(茨城県)が出場。佐和と東レは初戦から激突。久光製薬は、初戦でV1チームに敗れる。東レとパイオニアは準決勝で対戦。この結果、東レとシーガルズが決勝へ。この決勝の模様はNHK教育で放送されました(たったの1時間・・・)。

シーガルズは、リーグのままのチーム。東レは、全日本選手を抜いた「若手」チームで望んでいた。終始、シーガルズが東レを圧倒していた。シーガルズはストレートで勝利。岡山県は4年連続4度目の優勝。素晴らしい記録です。

★少年男子 広島県(選抜)が優勝!

男子の広島県の層は、実は厚いのですが・・・特に「崇徳」なんかは、有名な選手を多数輩出しています。私はバレーではなく受験しました。特進クラスに合格しましたが断念・・・それは置いといて!国体での優勝は15年ぶりだそうです。是非春高も頑張ってほしい!

☆少年女子 
長崎県(九州文化学園高)が優勝!

長崎県は、男子女子共にバレー王国なのですが。九文強いっすねー♪名のある高校は単独出場するみたいです。なぜか、この少年女子だけは全都道府県出場なんですよ。なんで?東洋の魔女だから??長崎県は2年連続4度目の優勝だそうです。

とまぁ、こんな感じです。9人制は勘弁を。

さてさて、高校生は、これからは「春高」目指して練習をするわけです。日本の将来を担う選手が、どこかにいるわけです。要注目ですね!

そして、遂にグラチャン開幕します!あと15日

日本の活躍(女子よりも男子がどうなるかが、先日のアジア選手権優勝で、ますます気になり始めた)を、大いに期待しましょう!