本日より、Vリーグ男子開幕!東レの連覇か、それとも対抗馬一番手はNEC?私の主観では、さらにチームが拮抗してきたので非常に楽しみなんですが・・・
では試合結果。
NEC - 松下電器
3[25-20 25-21 14-25 25-17]1
東レ - サントリー
3[25-20 25-20 24-26 25-19]1
堺BZ - 豊田合成
3[25-23 31-29 25-12]0
JT - 旭化成
3[16-25 25-19 25-21 33-31]1
松下電器よりもNECはサーブレシーブ成功率が低いのにこの結果。NECが2段トスでも決めれる力が、全選手のスパイク決定率の高さに出ています。山本選手オポジットならもっと決めないと・・・
東レは多少チームが若返った感がある。安定したアタッカー、センター陣8本を含めセット3.5本のブロック、そしてサントリーのミスの多さで勝利をもぎ取った。特にセンターの強さを感じられそうな結果。
BZ快勝です。スタメンで出場の北島選手、なかなかの活躍を見せた模様。ぜひ全日本のスターになってほしい逸材です。
JTは逆転勝ち。1セット途中から直弘→前田、うてな→飯塚、徳元→加藤の交代をしてから、2セット目から3セット連取。レシーブはなかなかなので、後はスパイクが安定すると良さそうである。後センターね、今日の試合はガブリエル、加藤に頼りすぎ。
では試合結果。
NEC - 松下電器
3[25-20 25-21 14-25 25-17]1
東レ - サントリー
3[25-20 25-20 24-26 25-19]1
堺BZ - 豊田合成
3[25-23 31-29 25-12]0
JT - 旭化成
3[16-25 25-19 25-21 33-31]1
松下電器よりもNECはサーブレシーブ成功率が低いのにこの結果。NECが2段トスでも決めれる力が、全選手のスパイク決定率の高さに出ています。山本選手オポジットならもっと決めないと・・・
東レは多少チームが若返った感がある。安定したアタッカー、センター陣8本を含めセット3.5本のブロック、そしてサントリーのミスの多さで勝利をもぎ取った。特にセンターの強さを感じられそうな結果。
BZ快勝です。スタメンで出場の北島選手、なかなかの活躍を見せた模様。ぜひ全日本のスターになってほしい逸材です。
JTは逆転勝ち。1セット途中から直弘→前田、うてな→飯塚、徳元→加藤の交代をしてから、2セット目から3セット連取。レシーブはなかなかなので、後はスパイクが安定すると良さそうである。後センターね、今日の試合はガブリエル、加藤に頼りすぎ。