goo blog サービス終了のお知らせ 

そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

パラレル・キャリア 一木 広治 著

2018-02-13 21:00:29 | 読書



◯ 肩書きが2つあれば、それだけでも相手の目に留まります。3つ以上になれば、2つと比べられないほどの相乗効果がうまれます。それぞれの肩書きの希少価値が高く、タイプの違うものが並べられたほうが、かけ算効果は大きくなります。特異な資格(技能)をひとつや2つ持っている人は他にいても、3つもっているような人はそれほどいないからです。
(う〜ん、そうなんですね。客観的なお墨付きがあれば鬼に鉄棒。)

◯ ドラッカーはパラレルキャリアを提唱する際に「組織より人間のほうが長命になった」ということを述べています。
(ドラッカーはあまりよく知らないので調べてみる必要がありそうですね。)

◯ 思いついたことを行動に移せるかどうかによって、まず淘汰されます。そして、行動に移したことをやり抜けるかどうかによって、さらに淘汰されます。それによって最後に残るのはひと握りになります。・・・容易なことではなくても、できないことではない。それができたらそれだけの価値がある。そんなふうに考えればいいのです。
(なので、いわゆる成功者は1%もいないということになります。成功者になる方法というのは案外、シンプルかもしれません。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿