goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリア語の単語

イタリア語学習の裏話
イタリア語の不思議

70 イタリア語単語の話 Gennaio Febbraio

2013-02-16 | 日記

70.Gennaio,Febbraio: イタリア語を勉強したかたは、sette-mbre、otto-bre、nove-mbre、dice-mbreが夫々、7-8-9-10を表わすのにも拘わらず、9月ー10月ー11月ー12月と2ケ月ずれた月を表わすということに気付いていますね。これは、昔のローマ暦では、1年が10ケ月しかなく(304日)しかも年の始まりが現在の3月からだったことに由来するといわれています。そして、現在の7月、8月ももともとは夫々第5の月、第6の月(3月から始まって)と呼ばれていたんだそうですが、LuglioとAgostoという名前に、ローマ帝国初代皇帝のAugustoのときに変えられました。LugioはGiulio Cesare(英語読みのシーザー)、Agostoは自分の名前です。そして、1年も12ケ月に変えられました。何故1年が10ケ月304日で回っていたのか不思議に思いますね。当時は冬は、寒いので、単に「冬」と言っていただけかどうか分かりませんが、月としてカウントしてなかったようです。そして、1年が365日では合わないということも薄々感じていたようで、冬の長さ(従い61日または62日)を4年に一度調整していたようですね。12ヶ月に変更した時に、最初の月をgennaioと名づけました。これはローマ神話のGianoという神の名で、ドア(入り口)の神様です。1月は1年の入り口だということで、この名前をつけたそうです。2月はfebbraio、これはラテン語のfebruareから来ています。この意味は、魂を清める、慰霊する、贖罪する月と言う意味です。もともと3月から1年が始まることになっていましたから、その前に全てを贖罪し新しい年に入ると言う意味だったのでしょう。日本の除夜の鐘(108の煩悩を年の最後に清める)と似ていますね。そして、何故2月が28日だったり29日だったりするかもこれで分かります。1年の最後の月なので、この月で調整しようとしていたのです。ここまで書くとMarzo~Giugnoもどういう意味か気になりますね。興味ある方は調べてみて下さい。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hydroxychloroquine 200 mg tablet)
2021-07-16 07:04:29
anti-malaria drug chloroquine https://chloroquineorigin.com/# where do you get hydroxychloroquine
返信する