二宮整体院の概要
必ず原因があります。あなたの整体(心技体)お任せください。
二宮整体院
〒259-0124神奈川県中郡二宮町中里907-6
電話0463-73-4588
部分別筋力トレーニングメニュー
背中の筋力トレーニング
背中の筋肉の筋トレには姿勢を改善する効果もあります。
筋トレ:背中
ワンハンド・ダンベル・ローイングを行う上での注意点・ポイント
この種目で重要なのは体全体のフォームと、何よりも背中の筋肉をしっかり意識する事です。
鏡に自分の姿を映すなどして背中が丸まっていないか、動作全体を通して反動を使ってしまっていないかなどをチェックすると良いでしょう。
部分別筋力トレーニングメニュー
背中の筋力トレーニング
背中の筋肉の筋トレには姿勢を改善する効果もあります。
筋トレ:背中
ワンハンド・ダンベル・ローイング
ステップ 2
体勢を保ったまま、手でダンベルを引っ張るのではなく背中の筋肉を使ってヒジの関節を天井に向かって引っ張り上げるようなイメージで、ダンベルを体に引き付けましょう。
ダンベルを持ち上げる時に大きく息を吸い込んで胸を張ると、より背中の筋肉がしっかりと働いてくれるようになります。
(通常・筋力トレーニングでは力を入れるときに息を吐くのが普通ですが、この種目ではフォームの崩れを防ぐため逆の方法で行います)
しっかりダンベルを体に引きつけたら一瞬キープしてゆっくり戻しましょう。
あとはステップ1~2の繰を返しです。
目標回数 12~20回×2~3セット
(目的に合わせて重量・回数を調節してください。)
部分別筋力トレーニングメニュー
背中の筋力トレーニング
背中の筋肉の筋トレには姿勢を改善する効果もあります。
筋トレ:背中
ワンハンド・ダンベル・ローイング
ステップ 1
片側の手とヒザをベンチなどに着いてしっかりと固定します。
この時、特に姿勢に気をつけて下さい。
胸はやや張って、背筋が丸まらないように注意することが重要です。
部分別筋力トレーニングメニュー
背中の筋力トレーニング
背中の筋肉の筋トレには姿勢を改善する効果もあります。
筋トレ:背中
ワンハンド・ダンベル・ローイング
ワンハンド・ダンベル・ローイングはワンハンド(片手)でダンベルをローイング(漕ぐような動作のこと)させて背中の筋肉を鍛える筋力トレーニング種目です。
確かに体に向かってダンベルを引きつけたり戻したりする動作は、ボートを漕ぐ動作に似ていますよね。
部分別筋力トレーニングメニュー
背中の筋力トレーニング
背中の筋肉の筋トレには姿勢を改善する効果もあります。
筋トレ:背中
背中の上の方にあるのが広背筋という筋肉です。
胸の筋肉と同様に体幹筋の一つで、腕を動かす色々な動作で活躍する非常に重要な筋肉でもあります。
広背筋を鍛えると、肩甲骨の周りやわき腹(上の方)を引き締めて背中のラインをすっきりさせるのに効果的です。
また、姿勢を改善して肩こりなどを防止する効果も期待できます。