すいません。昨日はブログ書くの忘れちゃいました(職場ではバタバタしていたし、家では職場にパソコンおいてきちゃって書けなかった)。
さてさて、気を取り直して、
先週の木曜日に職場の先輩の親分さんとその奥様と一緒にご飯
。
オイラのブログを夫婦でチェックしてくれている(感謝感謝でごじゃいます(笑))
行ったお店は親分さんおすすめの『お食事処せき』(勢に漢字の七が3つの「き」で「せき」と読みます。)
店内はカウンター6~7席+小上がり6~8席といった感じでかなりこじんまり。
でも出てくる料理が旨かった!!!
カウンターには大皿料理が並び、壁にはメニューが所狭しと貼ってある。
かなり気になるメニューばかり。。。

先ずは、お通し。
長いもとウニ&なめこ(だし汁で和えた感じ)

続いてタラコを煮たの。
画像は量が少なく見えますが、実はかなりのボリューム。
酒の肴に最高。
ついつい箸がのびる。

牛肉~~(喜)
カラシ添えがうれしい。
これも少なく見えますが、かなりのボリューム。

刺身盛り~~
マグロ・ツブ・イカ・・・8~10品くらいあったんじゃないかな?
ボリュームたっぷりのうえにタコが生♪
生タコ旨ー!!!

グラタン♪
掘り進むとホタテがゴロゴロ♪♪

ウド?の酢味噌和え♪
口の中がサッパリ。

さてさて、今回特に気に入ったのは、次の2つ。
先ずは、タチぽん。
要はタラの白子なんですが、これからの時期、サイコーの一品です。
何を隠そうタラの水揚量No1は釧路ですから!!!

そいでもって、食べた後、普通に『あっ!うっめぇーーー。。。』
って言っちゃったのが「あんきも」
これ、ホントおいしかったです。
オイラの発言のあと、隣のお客も反応して頼んでいました。

こんだけおいしいものを食べて・飲んで1人6千円。
これだけの料理をこの値段で食べれるのはかなりうれしいぞ!
〔お店の場所〕
末広町3丁目久田ビル1階
電話0154-25-7555
※末広町にあるセイコーマートの3軒くらいとなり(東京飯店の向かい?)。
壁にはタチの天ぷらなど魅惑的なメニューが多数。。。
冬の釧路は旨いものがいっぱい!
できるだけ早い次期にもう一度行かなきゃ!!!
人気ブログランキング北海道部門7位です
寄った人は応援してね
こちらをポチッと1日1クリック!!!
人気blogランキングへ。
さてさて、気を取り直して、
先週の木曜日に職場の先輩の親分さんとその奥様と一緒にご飯

オイラのブログを夫婦でチェックしてくれている(感謝感謝でごじゃいます(笑))
行ったお店は親分さんおすすめの『お食事処せき』(勢に漢字の七が3つの「き」で「せき」と読みます。)
店内はカウンター6~7席+小上がり6~8席といった感じでかなりこじんまり。
でも出てくる料理が旨かった!!!
カウンターには大皿料理が並び、壁にはメニューが所狭しと貼ってある。
かなり気になるメニューばかり。。。

先ずは、お通し。
長いもとウニ&なめこ(だし汁で和えた感じ)

続いてタラコを煮たの。
画像は量が少なく見えますが、実はかなりのボリューム。
酒の肴に最高。
ついつい箸がのびる。

牛肉~~(喜)
カラシ添えがうれしい。
これも少なく見えますが、かなりのボリューム。

刺身盛り~~
マグロ・ツブ・イカ・・・8~10品くらいあったんじゃないかな?
ボリュームたっぷりのうえにタコが生♪
生タコ旨ー!!!

グラタン♪
掘り進むとホタテがゴロゴロ♪♪

ウド?の酢味噌和え♪
口の中がサッパリ。

さてさて、今回特に気に入ったのは、次の2つ。
先ずは、タチぽん。
要はタラの白子なんですが、これからの時期、サイコーの一品です。
何を隠そうタラの水揚量No1は釧路ですから!!!

そいでもって、食べた後、普通に『あっ!うっめぇーーー。。。』
って言っちゃったのが「あんきも」
これ、ホントおいしかったです。
オイラの発言のあと、隣のお客も反応して頼んでいました。

こんだけおいしいものを食べて・飲んで1人6千円。
これだけの料理をこの値段で食べれるのはかなりうれしいぞ!
〔お店の場所〕
末広町3丁目久田ビル1階
電話0154-25-7555
※末広町にあるセイコーマートの3軒くらいとなり(東京飯店の向かい?)。
壁にはタチの天ぷらなど魅惑的なメニューが多数。。。
冬の釧路は旨いものがいっぱい!
できるだけ早い次期にもう一度行かなきゃ!!!
人気ブログランキング北海道部門7位です
寄った人は応援してね

こちらをポチッと1日1クリック!!!
人気blogランキングへ。
この二つを食べて思わず「うまい…」と口走るようになったら、充分おやじの証拠です
私?もちろんその仲間だよ。