goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの人生を、予定通りの心豊かなものへ♪

明日が楽しくなる(^^♪ Fun! Feel! Think! 120%ハッピーになるセッション♡  

ちょっと知ってるといい話

2018-01-14 06:16:01 | Weblog

今日は、ちょっと知ってるといい事を書きます。

 

脳の仕組みをちょっとでも知っていたら・・・

知ってる人も、すぐ忘れがちになるので、読んでみるといいですよ。

 

学校で教えてくれたら、いいのに・・・・といつも思ってしまう・・・

なぜ、目標へ向かうときに、視覚化が大切かということです。

どうしてか、知ってますか?

これがわかると、腑に落ちて、やれることでしょう

 

それは、

脳がどう働いているか知ること

●脳は、現実と想像を区別できない。

●脳は、主語を理解できない。

●脳は、基本、否定文はきちんと理解できない。

 

科学的なデータからいうと、

あなたが何かを想像すると、脳はそれを実際に起こっていると思い込み、

体は、その物事が実際起こっているかのように反応するそうですよ。

⇓  

ということは

頭の中で目標を具体的にイメージすると、

そのイメージがから潜在意識へ伝わり、

潜在意識からのオーダーによって、

目標達成するあなたの力が発揮できるのです。

 

だから、

心に決めた目標は、はっきりと詳しくイメージすることが大切

よく、視覚化しなさいというのは、その為です。

 

脳は、あなたが問いかけをするとあなたの答えを見つけるまで、探します

正しくあなた自身に問いかけをするのが、目標達成の早道です。

 

スポーツの世界でも

イメージトレーニングを大切にしているも、そういうことからです。

 

「脳は主語を理解しない」ので、

あなたの口から、人の悪いことを言っていても、

あなたがそうなんだと思って、イメージして、現実化してしまうこともあるそうですよ。

こわいですね。

あなたの口にしたことは、耳から入って、

勝手にイメージを固めてしまうなんで・・・・・

 

そんなこと、小さい頃、教えてくれなかったよ^^;

 

あと、脳に問いかける時、

○○○しないように

など

しないという否定文は、×

だって、あなたは、その時、しないイメージを強く持っちゃっているから、

単純にこうなりたいという肯定文になるようにしましょ

脳は言葉より、絵を共有している感じがいいです。

言葉よりイメージを伝えるようにね!

抽象的願い・目標はNGってことです。

「すてきなお家に住みたい」×

どんな間取りで、どんなドアで、どんなエリアで

より具体的にまるで、そこにいるかのように

イメージすると

脳はどうしたら、そんな家を手に入れられるかを勝手に答えを探し続ける。

だから、時間差で手に入れることができるようになるしくみです。

 

よくアファメーションや新月の願いも

完了形にするといいと言われているのも、あてはまるのかな。

 

まだまだ説明することはありますが、

いつか、お茶会なるものを催して、ゆっくりじっくり話し合いたいですね(^^♪

 

長くなってきたので、この辺で

 

今日も心地よい1日でありますように

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます 

 

*****************************

   ◎あなたを応援します   

  フューチャーマッピング・コーチング等

  私のHP オフィスアンスールのHP 

  *****************************

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

  読者ご登録

   いいね  

 シェア 

 大歓迎です(^_-)-☆ 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

 

 
人気ブログランキングへ

 ランキングに参加中~クリック応援ありがとうございます  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。