goo blog サービス終了のお知らせ 

KTMで行こう

このブログは終了しました!!
訪れてくれた多くの皆様
ありがとうございました
また会う日まで
さようなら

草刈りー、夏祭り、ミニツーリング

2013-08-22 18:39:25 | 楽しいツーリング
さて、翌朝お約束の草刈りをビートさんと一緒にやらせて頂く。



草刈りの必需品はこれだ・・・








草刈りマシーン




Vツイン、2サイクルハイパーエンジン搭載(ウソ)




早速ひろーいお庭に生えているクマザサやらナニやらをバリバリ刈っていく・・・








エンジンついてるだけでゴキゲンな二人(^^ゞ









ワタシは刈った草を拾う係・・・




草刈りマシーンはすごい勢いで刈るもんで、かき集めるのも結構大変。







それでも、日ごろの仕事に比べれば、屁みたいなもん・・・



途中で少し変わっていただき、楽しく草を刈らせて頂きました。



おもしろーい



一時間弱で草刈り終了ぉ~






では、バイクをクルマから出しますかぁ~








走りに行く前に・・・・




ここの別荘で年に一回の夏祭りがあるらしく、タイミングよくそれがこの日だったのだ。







早速二人で、ウロウロ








ビートさんはここでも顔がよく知られているらしく、あちこちでお声が掛かる。




そこらにいたカメラマンの普通のオッサンがなんと、WR450海苔で激速だとか、謎すぎる世界だ。








ここで、冷やし蕎麦や、とうもろこし、イワナの塩焼きを頂いた。イワナはちょい生焼けだったけどそれ以外はめちゃうまかった。













さて、じゃあ軽く走りに行きますかぁ~



と、ルートを考える。




濁河温泉に行って、鈴蘭高原へのクネクネを走り、ぐるりと回ってくるのんびりルートで行きます。




R361から濁河方面へ曲がると、思ってた以上に道が荒れていた。




こんな感じだっけ???



チャオスキー場の駐車場前で記念撮影。









前にもみんなで来たよね??ここ




濁河温泉は当初ビートさんが知っているホテルの日帰り温泉にいくつもりだったけど、お掃除に時間がかかってるとのことで、近くの市営温泉に行ってきた。



500円で気持ちのいいお風呂だった。(写真なし)



お風呂から出たら、鈴蘭高原への道を走ります。




ここはノリさん好みのクネクネが延々と続き楽しい。



ビートさんもいいペースで走ってくれてストレスがない。



たまのクルマもスパスパ抜いていく。



鈴蘭高原への入り口で休憩。







ちょうどGodさんから電話がビートさんに入った。



津具ってとこらしい。







こっちは涼しいけど、Godさん暑いんだろうな~



ビートさんの計算によると、あと2時間半くらい(夕方4時半ころ到着かな?)だそうだ。









じゃあ、こっちもちんたら戻って準備してればちょうどいいね?ってことに。



帰り道R361沿いの道の駅に寄る。









前来た時食べた飛騨牛のすじ煮がうまかったので今回もこれ頂く。









写真も今回は抑えた。








とろとろしてて七味がピリリと効いててうまかった。



あとは戻るだけ。



タイヤがチョコチップのデコレーション状態だった







いい具合にトロケとる。



こっからワタシが先頭。



好きなペースで走っていいということ?



と勝手な解釈でハイペースで飛ばす。



長峰峠では本気で引き離しにかかるが・・・・



やっぱ師匠は速いねぇ~



引き離れなかった(凄)




そんな楽しい追いかけっこをしつつ、宿近くの商店でビールなど追加の飲み物を仕入れておく。



お宿に戻って、楽しいBBQの準備を始めていたら・・・



Godさんがドスドスドスとやってきた。







時間は4時半だった。ビートさんの計算バッチリ。



Godさんはもうフラフラしていた(笑)



お疲れ様~




Godさんもささっとお着替えして、さて乾杯! ( ^_^)/□☆□\(^-^ )









ゴキュゴキュ・・・プファうめぇ~







こんな感じでBBQスタートです。



ビートさんがどんどん焼いてくれ、Godさんとワタシがどんどん食べる係・・・











ビールもどんどん飲んじゃいます。




Godさんとは久しぶりなのでいっぱいおしゃべりしました。







フェイスブックのことなど教えてもらい、こんど本格的にやってみようかと??








もう写真もありません(笑)



食後、いつもの温泉に行きサッパリ・・・・





寝る前にもう一本だけ飲んで就寝です・・・




このころ、もうだいぶお疲れでしたね・・・ワタシ(老)






つづく





奥飛騨から更に奥へ(1日目、2日目)

2013-08-19 07:59:41 | 楽しいツーリング
今回はすべて書いてたら大変なので、短縮バージョンです。



11日までぎっちりシゴトで、12日の朝3時半に逃げるように出発。






ルートは相模湖インターから中央高速、松本で降りてR158で平湯、R471で栃尾温泉を左折、すぐの道の駅にやって来ました。













珍しいバイクとボロエースと・・・







で、いそいそバイクを下ろし、有峰へソロで出発。







有峰湖へは過去一度だけ電気屋さんたちと来たことがあるが、ダムまでしか行ったことなかった。



































今回は富山側へも行ってみた。












称名滝というところへ行って写真をパチリ。駐車場から30分上り坂を歩いた(笑)・・・しんどかった


















そして再び有峰湖を周回して奥飛騨まで戻った。













一日ワインディング満喫し、満足感が高かったなぁ




さて、高山の友人宅へおしゃべりしに顔を出す。







久しぶり(3年ぶり?)で、ちょっと年取ったかなぁ~



翌日は軽くせせらぎ街道を流し、高山でちょっと遅目のメシを一緒に











































































そして、夕方開田へ向かった。



薄暗闇の中R361をボロエースで飛ばす・・・



夜7時半ころ到着。



ちょっと前にビートさんも着いていた。



家族旅行から帰ってきてシゴトをこなし、その足でまたここまでやってきた。



タフですなぁ~



一緒に温泉へ行き、買ってきてもらった夕食をいただきその日は早めに就寝・・・・翌朝に備える(笑)







お手抜きバーションおしまい(笑)






KTMオレンジツー 知らないもの同士で逝っちゃうヨォ~

2013-08-02 21:48:49 | 楽しいツーリング
もりさんという人をご存知だろうか??


ワタシ・・・・知りません(爆)



というのはジョークで、ブログで知り合った千葉の990SMT乗りのお方



もりさんのブログでひょんなことから日帰りツーに行きましょうか?



ってことになった。



賛同してくれたのはご存知しょうさん・・・



ワタシ・・・・知りません(アホか)



そう、いつもブログにやさしいコメントくれる北関東の重鎮(かどうかは知りませんが(^^ゞ)



そんな、会ったこともない三人でツーリング行っちゃいますかってなって・・・










もし、良ければそんな変態ツーにご一緒しませんか??



っていう案内です。



アホォならサイコー







ふつーでもOK(笑)



天才は・・・・いらんね



因みにワタシの知っているKTM乗りでアホォ以外見たこと無いけどね(爆)




日程は8月25日




雨天決行(ワタシが行くからね・・・)







良ければいかがァ~




特典は壊れかけたカメラで皆さんの走行動画お撮りし、データ差し上げます。



ま、ワタシがついて行けたらの話ですが(笑)



よってワタシより速く走る人には向かないツーとなります・・・







まあ、負ける気しませんが(・・・アホォ~でしょ(^^♪)



以上!





どこ行くかって????



決まってません



どこ集合するのか????



決まってません



だれが来るのか



よくわかりません




そんな謎のツーでございます。




誰かが大声上げればそこに決まる・・・かも(^^ゞ




希望者・・・・こんな内容でいないと思いますが、良ければどうぞ



詳細はぼちぼちキメたいと思います。




以上っす







(画像はすべてネットでパクリ(^^♪)

リベンジツー その6 ようやく翌日 そして一気に最終回

2013-07-23 19:51:07 | 楽しいツーリング
みんながとっくに終わっているのでこっちもラストスパート






朝4時半ころお目覚め・・・・



隣ではノリさんがグォグォ~



向こうの部屋ではビートさんもお目覚めのようだ・・・・



外に出てみると朝の開田高原はヒンヤリ・・・



寒いくらいやねぇ~



みんなのバイクを見渡します。







みんなご機嫌やったねぇ~










外でゴソゴソしていると、若者衆も起き出してきて、朝の準備。



今日はCB1100RのO氏(CBマニアさん)と合流予定。



時間があまりなさそうなので急いでメシ食って出発の準備を始めます。



みんなで手分けして洗い物や、布団の片付け、簡単なお掃除など・・・




するとノリさんがチョーニコニコ顔でワタシに寄って来るではないか・・・



「水道屋さん、ついに雨降ってきましたよぉ」




「マヂかよ・・・」



何故そんなにニコニコ顔なんで??



外を見ると、



おおお、降ってきてるジャン









ビートさんが山を下れば止むかもしれない、と言う言葉に期待しつつ出発します。




出発前にワタシのグローブが片方紛失・・・・



泣きそうになりましたが、ビートさんの予備を貸していただくことに・・・・



結局洗濯物の中に混ざってたという・・・オチでしたが(恥)



お世話になりました・・・・ビート師匠(笑)




出発前の記念撮影・・・



雨なのに喜ぶアタマのおかしなノリさん










雨でもフルバンクが大好き??ロングTさん
足が余ってるよぉ~










カッパはないけど、雨でもどすこい! 三度のメシよりコーナー大好き・・・
いや、メシか・・・(爆) ライダー675くん










カッパはないけど、そんなの気にしませ~ん・・走るの大好き・・・ご飯もちょっと好き・・・姫りんご嬢








雨だとアドレナリンがまったく出てこない・・・ビートさん








雨だと滑る滑るとへなちょこ水道屋・・・
晴れだと???(笑)









さあ、CBマニアさんを待たせちゃいけないよぉ~








待ち合わせは別荘から10分ほどの道の駅



到着!









するといました・・・・チョーキレイなCB1100R








学生時代憧れの的でしたこれ・・・



CBマニアさんとは昨年末くんまの忘年会でご一緒してます。



しかし、覚えがない(笑)



そんなみんなでココに







しかし天気がねぇ~



御嶽山雲で隠れてる~



まあ、コーヒーでも飲みましょうや・・・











さて、どうしましょう??野麦方面に行ってみますか??




雲がたれ込めてますが、とりあえず向かう一行・・・









しかし、雨がひどくなってきてあきらめます。




こんなとこでUターン。







SSの姫ちゃんお気の毒・・・苦手ですよね、ハンドル切れないし




御嶽山の裏側へ走りに行きます。



こっちは路面はドライ








やったー



しかし、今日はヤツ(アプリリアの若者)がいないのか、天気のせいか、ペースが上がらない。



ゆっくりまったりとツーリング





途中信号待ち







ま、コレがフツーのツーリングペースだよね~



動画もちょっとだけ・・・









この時の写真がコレ










なにかと忙しい水道屋・・・




良い感じ・・・天気はどんより








ドンドン登って標高上がります。








どこへ行くんだ、いつ下りになるんだ??



雨もぱらついてるぞ・・・・さむ~い








そしてようやくついた先はココ








御嶽山への登山道




標高2180メートル








激寒だった・・・みんな?あれ平気??








あまりの寒さにワタシャカッパを着込みました。




さあ、予約していたそば屋にそろそろ向かわないと時間が・・・・



ってことで、今来た道を下っていきます・・・・









ね、寒そうでしょ(笑)




19号線まで下ってくるとようやく寒さから解放されました










そして、昨日のスーパー近くの例の??そば屋さんへ








ココは田舎ソバで実においしい。みんなでぞろぞろ・・・







いつもお店はお客でいっぱい








しばし、待ちます。くたびれたなぁ~って









しばらくすると赤いバイクがバォーン









ヤツだ。









手を振りながら登場・・・





東京で飲んでたんじゃないのか??




出来ればまた合流したいって言ってたけど、まさか来るとはねぇ






昨日神奈川へ帰り、東京で飲んで、終電で家に帰り、そして今朝、高速ぶっ飛ばして再びやってきました。



すごいなぁ~




すごいとしか言いようがない。




この元気印がやってきてまたまた賑やかになりましたよぉ~





若者たちはエネルギーが満ちあふれ、ニッポンの将来も安心・・・かな?




オッサンはそろそろフェードアウトしますかねぇ~




さあ、おそばを頂きます。




これ、3枚頂きました。(3枚で大盛りらしい)







ビートさんはコレに追加で天ぷらソバを・・・・



さすがですなぁ~







3枚でも・・・ゲフッ・・・・腹いっぱい



ココのおそば旨かったねぇ~







つやがあって柔らかくってモチモチしてて、出汁がやや甘めでおいしい。






さて、後は帰るだけ・・・



疲労度ピークに近いワタシは一般道で帰るなんてあり得ない・・・



高速でワープしましょうと提案。







オッサンどもは即賛成・・・




若者にはガマンしてもらいましょう






すまんね、675君・・・



後ろも高速やった~のピース??








伊那までダ~ラダ~ラ走ります。









ワタシはガスがなく、気が気ではありませんでしたが、みんなは眠い眠いの大合唱。




で、伊那インター近くでガス補給。








もうちっとでガス欠だった。





ガス補給後、コンビニで眠気覚ましの休憩とります。








ワタシ・・・・元気を金で買いました(爆)









グビグビ・・・・おお身体が燃えてきたぜぃ~




みんなもそれぞれコーヒー飲んだりアイスを食べたり・・・・眠気を覚まします。








さあ、帰りましょう~








さあ、高速ではみんなの眠気を覚ましてやろうか・・・・



この変態君と・・・








この造形美・・・日本車じゃ出来ないよね~





インターから入ると、みんな良いペースでした




そんな様子の動画です・・・









このあとロングT氏、675君、姫ちゃんをワタシが全開で抜き去ります。



ドリャー



ゼ・ン・カ・イ・・・・176しかでない




先頭行く薬剤師君・・・・




ミラーで様子を見ながらスピードを上げます。




追いつけねぇ~




その後、ぐぉーんって差が開きます。




クッソォ~




大排気のマルチにはまるで歯が立ちません。




そりゃそうだ、一番小排気量の単気筒なんだもん・・・・レーサーっつったって、エンデューロのレーサーだしパワーはしれてます・・・



それでもクルマの間をすり抜けて強引に先頭に・・・



ワタシに引っ張られ??



みんな次々に良いペースでパスしていく・・・ぴゅーん



気がつくと足下から今まで感じたことのない熱風が吹き上がってくる



コレはなんかまずいことになってないか??



そしてペースダウン・・・・バイクはなんの問題も無かったけどね・・・あれ以外



みんなにあっさり抜かれ・・・・



そしてどんけつ・・・・役目は終わった(笑)







出がらしのようになり、法定速度+αで飯田山本インターに



みんな待ちぼうけ・・・



皆さんおまたせぇ~



口々にご意見いただいた・・・まあまあ良いじゃないッすかぁ~





眠気・・・感じなかったでしょ(笑)??





途中道の駅で休息








ココ、スゲェ暑い



みんなでアイスを食べてクールダウン










ソフトに、アイスで良いラインが生まれてます。








バイクは屋根付きの駐車場










一瞬ざ~って雨来たけど濡れずにすんだ・・・




ココで異変はけーん・・・



コレ!








やっぱ高速だな・・・




気にしてもしょうがないので先急ぎましょう・・・




得意の先頭・・・元気印








息も絶え絶え・・・・ノリさん









みんなぁ~付いてきてるかなぁ~








お~(^^♪





途中先頭の薬剤師君を後ろからオラオラ攻撃で遊びます。



オラオラ~はよ走らんかい・・・高速のお返しだ~い(卑劣)



後ろでラ675くんが笑ってます・・・



さんざんオラオラしてると、路面ウェットに・・・




オラオラ終了(爆)




コケルの嫌だから(笑)



動画??




そいつぁ、見せられないなぁ~(^^♪





そんな楽しい時間を堪能しつつ、またもやアメに降られ・・・





得意の千石平までやってきた。










急いで駆け込みます。



こんなとこで雨宿り








しかし、通り雨のようですぐ止む。



みんなと少々ダベリング・・・









後はもうお疲れ疲労度満載でくんまめざし駆け抜けます。



ここでもワタシ、再びアプリリアの彼を突っつきまくり・・・



後ろでラ675くんがニコニコ笑ってます。



で、先頭ついに諦め、交代。




このツーで初めて先頭走った・・・・



やた~、先頭だ・・・



しかし後ろは675君ぴったり・・・・



そんなの気にしないモンねぇ~



うぉりゃ~いくぜい・・・



ラインに沿って気持ちよく右左



気持ちええ道やねぇ~



クルマがいなかったら最高やったのにね・・・




しかし、やがてクルマが増えてきて抜くのもめんどくさくなってきた



そしてワタシ再び電池切れ(爆)




途中で先頭交代。この先道わからん





東栄温泉の道の駅??で小休止。



後ろとはずいぶん離れたのでココで待ちましょう。



5分ほどで無事合流。







ノリさんやワタシはしゃべる元気もないくらいお疲れです。



さあ、仕上げは裏9号でくんまへ




最後はやはりラ675君の後ろかなぁ



前の変態カップルはいい調子で飛ばします。







こんなほっそい道なのにええペースで走ります。




ここはもう奴らのテリトリー知った道・・・



ワタシもかなり知ってますがね(笑)



ヒーヒー言いながら無事到着。







ちかれた~



ロングTさんも疲れもあってか、めずらしく裏9号ではついて行けないとぼやいてた・・・



CBマニアさんも無事到着です。









まあ、よく走ったもんです・・・



事故違反もなく、危ないことも一度もなく無事終了です。




ノリさんがまたまたニコニコして近づいてきます。







裏9号が最高に楽しかったんだって・・・・ハイハイ、ジィジ良かったねぇ~




さっきの疲労度マックスのお顔はどこへ??




疲労感たっぷりの皆さん・・・あれ?そうは見えない???








さて、ココで一応解散になります。みんなにごあいさつ・・・・ありがとうございました。



みなさんのおかげでリベンジツーはとっても楽しい物になりました。



また、よろしくね・・・・




ワタシはビートさん、ノリさんとウィッシュに戻り、あらたまの湯へ行きます。



若者3人衆はなんと、この後メシ食ってボーリングに行くんだって・・・・



こいつら・・・・








マヂかよぉ~



一番元気だったのはお嬢・・・



あんた、どっかおかしい



そのとぎれないエネルギーはどこから??




若いって良いなぁ~ホントうらやましい




そこへ変なバイクで変なオジサン登場・・・・









こいつにゃ負けるけど・・・








そう、XR650乗りのスーパー速い人・・・



今日はハンターカブで登場



色々お持ちなんですね。羨ましい。





さあ、行きますかぁ~




そんな疲れた果てたKTMオヤジはクルマを抜くこともなく、たらたらとくんまを下ります。



まあ、ここでかっ飛ばされてもついて行けなかったので良かったけど。




ウィッシュについてお着替え。Tシャツ短パン、サンダルに履き替えすっきり。



ボロエースにビートさん乗っけてお風呂へ



ノリさんも遊び仕様のハイエースであらたまの湯にやって来ました。








汚れた身体を洗い、ドボーンと温泉に・・・・



KTMオヤジ軍団はキタネェ裸で反省会をするが・・・今回は反省点あんまり無かったかな??



とにかく、みんな楽しく走れたし、気心の知れた仲間なので無用な気遣いもなくてね・・・



ペースはソコソコ良い感じででしたが、危なっかしいところもなかったね、と。



伊豆ツーは反省点いっぱいだったけど、今回はほんとよかった。



まあ、最後誰かがアメフラシだったのが、ほんの少し残念だったくらい・・・ワタシかよ~




次回は秋頃でどっかまた計画しましょうかね~



元気印の若者たちも来るかなぁ??





さて、風呂から上がったらメシにします。



ワタシャさっそくコレ逝きます







ゴキュゴキュ・・・・ぷふぁ~



旨すぎる・・・生



3杯もおかわりした



メシは・・・・贅沢にこれ!(驚)








そう、身体が何故か肉を求めてんだよなぁ~



少しでも若者に体力面で置いていかれないようにしなくては・・・



そんななか、なんとCBマニアさん登場。



夕飯をご一緒してくれるのだ・・・・



うれしい~



ツーリング中あんまりお話し出来なかったけど、ココでは色々お話しさせていただいた。



CBマニアさんの由来もよくわかった(笑)



無口だけど、とっても心やさしいお人ということがよくわかった・・・



いいねぇ~



いい人多くって~



さて、お腹もいっぱい、疲れもピーク



ココでノリさんとCBマニアさんとはお別れっす。




マニアさんのお車







でっかいハイエースだった。



お二方・・・ありがとうございました~





ワタシャ飲んだのでビートさんに運転していただきウィッシュまで・・・



ビートさんも翌日は息子さんとクワガタ取りに行くとのこと。







家族サービス頑張って下さいねぇ~



バォーン・・・行っちゃったァ






で、静まり返ったウィッシュにぽつんとひとりぼっち・・・



急に寂しい空気に包まれる。



楽しい後のこういう空気・・・苦手なんだよな~



広い部屋でたったひとり・・・寂しく就寝ですぅ・・・ウウウ



そんな中Godさんからメール。



明日朝くんま行きます??って。急に元気が出てきた・・・



いくいく・・・



って言ってたのだが、外はアメがザー・・・



電話で連絡取り合い、あっさりあきらめる弱腰オヤジども





朝4時半目覚める。朝は晴れてて路面はドライ~



あ~あ、どうすんだ??



Godさん来ないなら行ってもしょうがないなぁ~



で、汚れたバイクをクルマにしまい込み、帰る準備。







お世話になりました・・・・











そうだ、God家に行って驚かそう・・・ニヤニヤ



そしてウィッシュ出発・・・森林公園を走り出してすぐに、ものすごい風切り音と排気音が聞こえてきた・・・・



コーナーから出てきたのは・・・・ピカーン!!(笑)




タネさんや~



手を振ってみたが、一瞬で消え去る







わかるわけナイねぇ~



と思ってたらすぐにターンして追いついてきた。



ツーリングに行ってきたことと、4日前からウィッシュに来てたことを伝えるとあきれ顔された・・・・



まあそうやろな・・・・不良と思われたかな???まあそのとおりなんですけど



お気を付けて・・・・








元気あれば戻ってご一緒したかったけど、今日はもう気力が残ってない・・・勘弁してね~



で、God家に向かおう・・・・



が・・・・道わからん。どこだっけ??



さんざん迷って、スマートインターまで来た。







もう・・・帰ろう・・・Godさんゴメン



すると高速乗って5分と経たずGodさんから電話・・・



天気が良かったので電話くれたのだ・・・ちょっと遅かったなぁ




今度は必ずと、約束して横浜へ。








がら空きの高速を120巡航で、8時半前には家に到着・・・・家族は全員ねてた(爆)







そんな楽しいツーリングはこうして終わった。




もうしばらくバイク乗らんでええねってくらい堪能した・・・秋くらいまで




やりがいリベンジツー



ようやくレポートおしまいっす。



読んでくれたみんな、ありがとね・・・




書いたワタシもお疲れさん・・・





おしまい

やりがいリベンジツー その5

2013-07-22 19:24:45 | 楽しいツーリング
再び出遅れてきましたねぇ~




さて、続き・・・・






お風呂は別荘から歩いて10分ほどのところにある、やまゆり荘。







身軽なカッコで歩いて行く・・・








ココは大小の露天風呂が2つあり、毎日男女の入れ替わりがある。



今回は男湯は小さい方だった・・・



でもお客も少なく、露天風呂は我々でほぼ独占状態。



オトコのキタネェ裸を眺めつつ・・・バイク談義に花が咲く・・・・



ついでに、隣の女湯にいる人の走りにも、みんなですごいなぁ~って溜息混じりなコメント・・・・



そろそろオヤジはついて行けなくなりそう



それにしても、今回のメンツは走るペースがみんな揃ってるし、



他の人への気遣いもそれほどしなくてもみんな自分で対処出来る人ばっかりですから、楽しいツーリングでした。



今日は一日ワインディング三昧でしたが、こういうのってありそうで実はあまりないんだよねぇ~



タイヤも一気に消耗したような気がしなくもないけど・・・・



ウダウダやってたら、かなりの長湯だった・・・・



外へ出ると姫ちゃんがもうでていた。



風呂あがりに、おみやげ買ったり、アイス食べたり・・・








また食ってる・・・・









こいつも・・・・









ビールも抜かりなく・・・・








ビールはワタシも購入しましたヨォ~




ごひゃく2本・・・




さて、お宿に戻ります。



ここは涼しくって最高にいいねぇ~



気がつくと、変なオジサンが歩いています・・・










別荘に戻ると、夕食の準備っす・・・・








なにするわけでもない二人・・・・




ロングTさんの由来はこの長いおみ足にあるのだ・・・




うらやましい




素材が良いとなにするのも決まるし、楽ちんだよな~





その間、素材がいまいちな?ビートさんと、素材が???な姫ちゃんがテキパキ用意をしてくれます。



ビートさんも手早いけど、姫ちゃんもさすがっすね、とても手慣れています。



ビートさんに指示を(ダメ出しか?)送りつつ料理が出来つつあります。



6人分の食事を短時間でサクサク作り上げていきます。



すばらしい~




他の野郎どもは・・・・









すでに疲労感満載で、心ここにあらずなお人(笑)




こっちはゴキゲンなシト









今日のメニューは手作りカレー・・・・




鍋の中は・・・・




炒めた玉ねぎの上にてんこ盛りの肉塊









これなんの料理っすか???




スーパー肉カレーっすねぇ~




お二方のがんばりがあって、ご飯にありつけます。




では・・・・




カンパーイ!










これが肉カレーだ!








どぉ?うまそうでしょ??




肉がゴロゴロしてて、かなりうまかったっす・・・




みんなもバクバク食ってた。




あと、焼き鳥とか、コロッケとかの惣菜・・・サラダなどもあり意外と豪華・・・・




量もたくさんあって、豚どもの胃袋を十分満たしたのだ




さて、飲めるオヤジはビールからこれにスイッチ・・・・







たんたかた~ん








ほんのりシソ味で美味しい~



氷も板氷を買ってきて、ビートさんが金槌で砕いてくれてた・・・ありがたや~



その金槌なんに使ってるやつ??(ちょっと怖かったりして・・・)



ゴキゲンなお二人・・・








酔いが回ってくると・・・・変なオジサンに変身




酔っぱらってご機嫌モード全開









そういや、メシのときってこの二人しか写ってなかった(謎)




みんなでお片づけを済ませ、




食事が終わると歯磨き・・・・・









(爆)




ええ味出してますなぁ~




とても20台半ばには見えん・・・




こうして開田の夜も更けていきます・・・・






おやすみ~





ようやく初日が終わった・・・(なげ~)