だるだる隔日記

暇な日に思い出したら書くかもしれない日記

カブ エンジン積み替え2

2015-09-24 20:04:42 | カブ
エンジン積み換えの続きです。

残っていた超苦手な配線地獄ですがやっぱり苦戦しました。
ネットで調べまくったのですが
6V車からの12V中華エンジン搭載例の配線図は見つける事ができなかったので
国産6V>国産12V化と国産12V>中華12Vのスワップを参考にさせて頂いて
なんとか実動することができました。


一番悩んだ所
ネットで調べても全然解らなかったので
やってはいけない【一本ずつ試し接続戦法】で確認していったら
灯火系と充電系へは黄色線分岐で接続して通電しました。
間違ってるかもしれないけれど我家のカブは今のところ動いてるので良しとします
(この配線は何の根拠も無いので参考にしないで下さいね)

配線も仮ですが一応完了したので実動さすためにキャブをつけようと思ったところ
付属されてきたインマニがS型の変な形をしていてフレームやヘッドに接触して取付不可・・・
仕方が無いので

マニホールド可変アダプターとPC20用のインマニを購入して

キャブ取付完了♪

噂通りクリアランス0.00mmの

中華製エンジン必須のタペット調整してから

いざ試走


快調♪快調♪

エンジン積み替えて3速シフトから4速シフトになったんだけど
パワーあり過ぎて1速から2速でウィリーするので

Fスプロケを在庫にあった15丁に変更

40kmほど走ってから

オイル交換
写真撮り忘れたのですがオイル交換時に出てきた廃油の色が凄いことに
鉄粉が混じってるのかプラモに塗るガンメタそのもの
一応マグネット付きのドレンボルトに換えといたのですが
念のためにオイルの汚れが落ち着くまで100kmごとに交換してみることにします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿