goo blog サービス終了のお知らせ 

おのぼりさん日記

  いつかは海外での生活を夢見て・・・

プロ

2012-04-08 09:15:25 | プロ野球
初勝利 


祝 野村祐輔投手 


プロ登板二試合目での初勝利 


たいしたもんですね。


試合を見ていたのではないのでわかりませんが、せっかくなら最後まで投げてほしかったなとは思いましたが・・・


まあそれは次の楽しみにしておきましょう。


それにしてもまだ開幕したばかりといわれるかもしれませんが、首位というのは気持ちがいいですね 


久しくこの感覚がなかったもんで、多少とまどってますが ^^;


そしてもう一つ嬉しいニュースは、


先日は野村投手と共に好投しながら勝ち星に恵まれなかった日本ハムの吉川投手がロッテの藤岡投手と投げ合い、


今シーズン初勝利  


相変わらず四球は多いみたいですが、高校入学したときに初めて見た衝撃のピッチングが忘れられない
自分にとってはやはりもっと上にいけると期待してしまいます 


ノーヒット

2012-04-07 10:50:24 | プロ野球
ノーラン 


やはり今日はこの話題でしょう 



前田健太投手ノーヒットノーラン達成 


ほんまに嬉しいですね 


開幕こそ期待度が高いばかりに残念でしたが、やはりきっちりこうした結果を出せる前田投手に脱帽です。


若い投手が揃う中、真のエースとしてこれからも数々の記録を作ってほしいですし、
カープを優勝に導いてほしいですね  


楽しみな

2012-04-02 09:36:49 | プロ野球
3投手 


カープ期待の新人、野村祐輔投手がプロデビュー 


残念ながら初勝利は手にできなかったものの、上々のプロ初登板に。


頼むからカープ打線よ、目覚めてくれ 


そして、北の地では広陵で野村投手の一年先輩の北海道日本ハムの吉川光夫投手が
今季初登板で8回1失点の好投 


但し、こちらも打線の援護なく敗戦投手に 


そして、東京では二人の先輩の西村健太朗投手が抑えデビュー 


こちらは新守護神としてセーブをマークしました 



こうして旧広島市民球場で高校時代に目にしてきた選手が活躍するのは嬉しいですね。


これからも楽しみです 


開幕

2012-03-30 16:20:17 | プロ野球
直前 


いよいよですね、

日本プロ野球開幕まで 



今年のカープにはほんまに期待してるんで、


まずはマエケンで開幕を勝ち取って欲しいですね 


試合を観戦できないのは残念ですが、


東京の地から勝利を信じて、


前祝いをしておきます  ^^


メジャー

2012-03-29 08:19:23 | プロ野球
開幕戦 


イチロー選手&川崎選手のマリナーズが日本で開幕 


そして、日本のプロ野球の開幕ももう目の前


テンションは上がりっぱなしです 



昨晩はTVでのマリナーズ  アスレチックス観戦


イチロー選手が画面に映るたびに、興奮



やはり格が違いますね 



今晩は川崎選手がメジャーデビューするのを期待しています 


ありがとう

2012-03-10 12:06:14 | プロ野球
赤ゴジラ 


カープの嶋重宣外野手と


西武の江草仁貴投手が

交換トレード  


地元広島出身の江草党首がカープに入団するのは嬉し区、期待もだけど、








いなくなるのは、


さみしいですねえ 


キャンプ

2012-02-03 10:26:57 | プロ野球
イン 

いよいよ始まりましたね、プロ野球春季キャンプが 





日々、キャンプ地から届くニュースが楽しみで、


一日の疲れを癒してくれます 


残念

2012-01-10 08:35:16 | プロ野球
ですが・・・ 


黒田投手がメジャー残留を表明

広島に断りが入ったということで・・・  


残念ですが、


黒田投手にはメジャーで昨年以上の成績を残してもらえるよう、頑張ってほしいですね 


そして、

来年こそは是非カープに戻って欲しいですね 


後輩に

2011-12-05 10:32:59 | プロ野球
負けるな 


当時(高校時代)は今ドラフトで広島カープ入りした野村投手&土生選手以上にインパクトのあった、


現日本ハム、吉川光夫投手(甲子園で投げてほしかったなと今でも残念に思います 


今季は、イースタン・リーグで9勝あげ最多勝、そして最優秀防御率、最高勝率の投手3冠を達成 


来年こそは一軍定着で、後輩たちに負けないような活躍を期待しています 


背番号

2011-11-30 09:31:04 | プロ野球
19 


ついにカープ野村祐輔投手が誕生 


カープの投手陣を見ると、


いつの間にか昔の投手王国時代を彷彿させる顔が揃ってきたような ^^



嬉しい限りです。



19番が広島のエースと呼ばれるように、


頑張れ