京都試作産業プラットフォーム

京都試作産業プラットフォームで21世紀の京都経済をリードする新しい産業クラスタを創出

京都試作センターがハイ・サービス日本300選に選定されました

2008年12月25日 | 情報一般
 このたび、京都試作産業プラットフォームの中核的な組織として、受発注の総合的な窓口を担当する京都試作センター株式会社がハイ・サービス日本300選として受賞されました。
 ハイ・サービス日本300選とは、イノベーションや生産性向上に役立つ先進的な取り組み(ベストプラクティス)を行っている企業・団体を表彰・公表することで企業・団体の一層の取り組みを喚起し、優良事例を広く普及・共有することで、サービス産業全体のイノベーションや生産性向上を促進することを目的としています。(サービス産業生産性協議会ホームページから)

IFFT/インテリアライフスタイル・リビング展に出展しました

2008年11月22日 | 情報一般
 2008年11月19日(水)~22日(土)の4日間に亘り、東京ビッグサイトで開催されたIFFT/インテリアライフスタイル・リビング展に、京都試作産業プラットフォームの中でも伝統工芸技術を中心に、京都試作センター(株)京都伝統工芸試作ねっと京都伝統産業協働バンクが出展しました。 会期中には、インテリア関連分野のメーカーや商社のご担当者や新感覚の伝統工芸技術に関心をお持ちの個人のお客様が多数ご来場になり、興味深く展示品をご覧いただくことができました。 多数のご来場ありがとうございました。

IFFT/インテリアライフスタイル・リビング展へ出展

2008年11月18日 | 情報一般
 2008年11月19日(水)から東京ビッグサイトで開催されるIFFT/インテリアライフスタイル・リビング展に、京都試作産業プラットフォームの中でも伝統工芸技術を中心に、京都試作センター(株)京都伝統工芸試作ねっと京都伝統産業協働バンクが出展し、インテリア関連分野の新たなニーズに伝統の技でお応えします。京都の優れた工芸技術を皆様の新たなものづくりにご活用ください。会期は22日(土)午後5時まで。
 IFFT/インテリアライフスタイル・リビング展は、ライフスタイルを提案するインテリア関係の総合見本市です。
 ご来場の際は、招待券をお持ちいただくか、公式サイトから事前登録をお願いします。
 ※最終日のみ、一般の方(主婦や学生などビジネス以外の方)もご来場いただけます。


新しい試作グループ「丹後試作隊」が発足

2008年11月08日 | 情報一般
 このたび、丹後地域の機械金属関連企業10社による新しい試作グループ「丹後試作隊」が発足し、丹後ものづくりフェア(2008年11月7日~8日)にブース出展し、活動を開始しました。
 このグループは、試作グループとしては9番目に発足したグループで、鍛造(精密熱間型打鍛造)や鋳造技術を強みとして、試作にチャレンジして行くこととしています。
 

第11回関西機械要素技術展に出展

2008年10月02日 | 情報一般
 「第11回関西機械要素技術展」(2008年10月1日(水)~3日(金) インテックス大阪 3号館)が開幕し、京都産業21コーナー「ものづくりのみやこ京都」に京都試作センターや試作グループ等が出展し、試作に関する技術力をアピールするとともに、具体的な試作相談にお応えしています。
 ※写真は、オープニングでの財団法人京都産業21家次専務理事による激励の挨拶

京都府の「試作産業創出事業」、優秀政策として選定される!

2008年08月28日 | 情報一般
 平成20年8月27日、全国知事会の「先進政策創造会議」が行われ、京都府の試作産業創出事業が優秀政策として表彰を受けました。

 全国知事会では平成18年12月にホームページ上に「先進政策バンク」を開設。ここに登録された約1600件の政策(京都府は41政策を登録)の中から、このたび、専門委員(神野直彦東京大学経済学部教授以下25名の学識経験者)の審査により、京都府の「試作産業創出事業」をはじめ28施策(18道府県)を優秀政策(ベストプラクティス)として選定したものです。

 先進政策バンク<京都府の政策>
 http://www.seisaku.nga.gr.jp/search/search.php?ken=26&p=1

第12回機械要素技術展に出展

2008年06月30日 | 情報一般
 京都試作センターや試作グループは、2008年6月25日(水)~27日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催されました「第12回機械要素技術展」に出展し、試作に関する技術力をアピールするとともに、具体的な試作相談にお応えし、連日、大勢のお客様をお迎えしました。

試作グループ工場見学会開催

2008年04月10日 | 情報一般
このたび、京都試作産業プラットフォームに参加している試作グループ(8グループ)を中心に、相互理解と交流を深めるため、試作グループメンバー企業の工場見学会を開催しました。 第1回目となる今回は、北京都大物試作ネットワーク(京都府舞鶴市)のメンバー企業を見学しました。また、舞鶴地域の中心的な産業である造船のユニバーサル造船(株)舞鶴事業所で、現在建造中の南極観測用砕氷艦「しらせ」も合わせて見学しました。 今後も、継続的に相互の工場見学会を実施していくこととしています。


京都試作がインターネプコンに出展します

2007年12月12日 | 情報一般
 京都試作プラットフォームが来春1月開催のインターネプコン「第9回国際電子部品商談展」に前回に続き出展します。
 今回出展するのは、京都試作センター(株)、京都試作ネット、京都でんき試作ねっとの3企業・グループ及び(財)京都産業21です。
 試作を依頼したいがどこに出せばいいのか悩んでいる方、どんな事業をしているのか興味のある方など、多様な試作に対するお困りごとに対応できます。
 どんな試作にも対応できるユニークなスタッフがお待ちしています。
 是非、ご来場ください。

■展示会名:第9回国際電子部品商談展(ネプコンワールドジャパン)
■会期:2008年1月16日(水)~18日(金)10:00~18:00
(18日のみ17:00まで)
■会場:東京ビッグサイト 東1ホール「小間番号:25-42」
 詳しくは、http://www.eletrade.jp/で。



 
 

京都試作がNHK総合で取り上げられます

2007年12月06日 | 情報一般
 京都試作センターを中心に各試作グループ代表による「試作グループ連絡会議」を月1回開催しています。
 これは、試作センターや各試作グループの情報や課題等について率直に交換するため開催しているもので、すでに14回を数えます。
 
 12月3日の連絡会議では、NHK京都放送局の取材撮影がありました。
 これは、12月14日(金)夜にNHK総合で放送予定の「地域発 どうする日本」で地域活性化の取組事例として京都試作が取り上げられるものです。

 皆さんも是非ご覧ください。
 
 同会議の進行をしています試作センターの第2営業部長にも注目してください。
 京都試作の仕掛け人の1人です。

 

京都試作産業推進会議(第4回)開催報告

2007年12月06日 | 情報一般
 去る11月28日(水)に、京都リサーチパークにおいて、第4回目となる京都試作産業推進会議が開催されました。
 推進会議は、京都府、京都市の行政、関西経済連合会や京都商工会議所などの経済団体など13団体で構成し平成17年に設立されました。
 設立趣旨は、試作を京都の新たな地場産業として育成するため官民あげての支援体制を構築しようとするものです。
 昨年7月には推進会議の支援も受け、京都試作センター株式会社が設立されたところです。

 今回の推進会議では、試作産業育成の取組や京都試作センターの第1期の実績及び第2期の目標を説明するとともに、委員から試作プラットフォームに参画している中小企業のレベルアップ等について活発な意見交換が行われました。

 京都試作産業育成の取組は、中核機関である京都試作センターが軌道に乗り始めたことで、多様な分野の中小企業の試作参入促進など新たなフェーズに入っています。

 なお、推進会議の議長には村田泰隆氏((財)京都産業21理事長、(株)村田製作所代表取締役会長)が立石義雄前議長からバトンを引き継いでいます。

京都試作センター(株)設立1周年記念フォーラムの開催案内

2007年08月22日 | 情報一般
 昨年7月、多くの期待を集め、試作産業育成の社会企業として昨年設立された京都試作センター(株)が設立1周年を迎えました。
 設立当初は、ニーズがあるのか、売上が立つのか、利益は上がるのかなど不安だらけの船出でしたが、社員の皆さんの奮闘により全国から多くの注文をいただき予想以上のようです。

 そこで、同社の設立1周年を迎え、次のとおり記念フォーラムが開催されます。
 フォーラムでは、試作センターの1年間の活動内容やNCネットワーク代表による講演、第2部では参加者による交流会が予定されています。
 
 現在、参加者を募集していますので、試作やネットワークを活用したビジネスに興味のある方はどなたでも是非ご参加ください。

 詳細は次のとおりです。

◇第1部 講演会(15:00~17:30) 【参加無料】
   場 所:京都リサーチパーク「サイエンスホール」
   定 員:200名
 (1)京都試作の総括と将来展望
      増田 清(京都試作センター(株)代表取締役副社長)
 (2)記念講演
     講 師:内原康雄 氏
     (株) エヌシーネットワーク 代表取締役社長
      テーマ:「試作ビジネスの成功の鍵」

◇第2部 交流懇親会(17:45~19:30)
  場 所:京都リサーチパーク「アトリウム」
  参加費:2,000円/人 ※どなたでもご参加いただけます

     詳細:http://www.sisaku.org/ksc/PDF/forum20070906C.pdf

主 催■京都試作産業推進会議・京都試作センター(株)

申込方法■メール又はFAXで参加者氏名、所属、役職名及び
       交流懇親会参加の有無を明記の上、お申し込みください。

問合せ先■京都試作センター(株) 担当:森西・鵜川  
      TEL:075-316-2100 FAX 075-316-2122

伝統工芸試作グループの発足のパブリシティ

2007年06月29日 | 情報一般
 伝統工芸試作グループ発足について、京都新聞電子版に記事が掲載されています。
 うまくまとまっていますのでご覧ください。

 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062300046&genre=B1&area=K10



工芸関連の試作2グループが新たに発足しました

2007年06月29日 | 情報一般
 京都試作産業プラットフォームには、これまで京都試作ネットをはじめ京都でんき試作ねっと、京都制御ソフト工場、アルフォース京都、北京都大物試作ネットワーク、京都せんい試作ねっとの6グループが参画し、主に機械金属加工、電機、ソフトなどの近代産業関連の企業が参画しています。
 この度、新たに工芸試作グループとして、京都伝統工芸試作ねっと、洛中千職-新工芸試作-の2グループが発足しました。
 いずれも、京都ならではの伝統産業で、長きにわたって匠の手技を駆使した一品一品の工芸を制作してきた一流の職人が参加しています。

 「京都伝統工芸試作ねっと」は京仏具関連の11企業が参画し、工芸関連の職人の技を結集した試作の受注が可能です。
 「洛中千職-新工芸試作-」は染織、漆工等のプロデューサーとしての役割を果たす4企業が、多くの職人の技術(千職)を組み合わせて、新しい試作の受注を目指しています。

 これら工芸試作グループは、新しい試作品の制作はもちろん、さまざまな工芸品の修繕、修復なども可能です。
 それにしても、京都の伝統工芸の職人さんの匠の技はすごいですよ。
 是非、お試しください。

詳しくは、
 京都伝統工芸試作ねっと http://wakabayashi.main.jp/sisaku/
 洛中千職-新工芸試作- http://www.sisaku.org/sinkogei/




第11回機械要素技術展に出展

2007年06月28日 | 情報一般
 京都試作センターや試作グループが現在東京ビッグサイトで開催中の「第11回機械要素技術展」に出展しています。
 試作に関する悩み解消の相談など、連日ブースには大勢のお客様にお越しいただいています。
 会期は6月28日(金)の18時までです。
 皆様の来場をお待ちしています。