BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

仮説を立てる

2024-06-04 | 論理的思考2024
  

0604 仮説を立てると言う。仮説を作ると検索して、立てるにヒットする。つくり方となればそれはそれぢょいが、仮説の立て方には仮説立てという語もあるから、仮説構築などのとらえ方にもなるのだろう。

 
仮説を立てる、というか、仮説を作る、というか、どちらでもよいような、それでいて表現の違いからなにがしかを受け取る。
ある現象を合理的に説明するため、仮に立てる説、というのが辞書解説にある。次のようなことである。
真偽を検証するための方法とも見える。

>正しい仮説の立て方は?
Step1 考えられる原因を案出しする
 文字で書き出していく チームで話し合ったり、ChatGPTのようなツールを使ったりするのもいい
Step2 案出した原因が適切かをチェックする
 根拠となる客観的なデータがあるか
 不明瞭な点はないか
 相関関係を因果関係としていないか
 検証できる内容か
Step3 仮説立てを行う
「根拠となるデータがある」という前提で、「ある店舗の売上が低下した」原因に対する仮説の例を以下に挙げます。
 新しく競合店がオープンし、近隣のお客様がそちらを利用するようになったため、当該店舗の売上が減少した
 商品の品質が低下したため、リピート購入率が低下し、売上が減少した
 当該店舗における接客態度が悪かったため、顧客満足度が低下したことで、リピート購入率が低下し、売上が減少した
Step4 仮説や調査の優先順位付けを行う
Step5 優先順位をもとに仮説を調査・検証する
 データ分析における仮説の立て方!良い仮説を作って洞察を得よう
 ksc.co.jp
 https://www.bi.ksc.co.jp › tips › formulating-hypotheses
 https://www.bi.ksc.co.jp/tips/data-utilization/formulating-hypothes  Cited

データドリブンなどという語が説明サイトに見える。
>データ駆動または データドリブンは計算機科学における計算モデルのひとつである。 ウイキペディアより

データドリブンとは?データドリブンを成功に導く全知識と6つの ...
NTTコミュニケーションズ
https://www.ntt.com › sdpf › knowledge › archive_46
データドリブン(Data Driven)とは、売上データやマーケティングデータ、WEB解析データなど、データに基づいて判断・アクションする事です。

データドリブンとは?【意味を簡単に】経営、マーケティング
カオナビ
https://www.kaonavi.jp › dictionary › data-driven
2022/12/27 — データドリブン(Data Driven)とは、収集したデータを元に意思決定を行うこと。日本語で「データ駆動」と訳されます。

データドリブンの「driven」には、「何かに突き動かされる」という意味

仮説思考、仮説構築、仮説検証と仮説を立てる意味が説かれている。













コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。