スペイン2019.6.7~6.15とウズベキスタン2018.5.25〜6.1と旧ユーゴスラビア2017.6.5〜17

旧ユーゴスラビアへ旅行しました。ウズベキスタン旅行も追加します。スペイン旅行も追加します。

2018.6.1 帰国とウズベキスタン情報

2018-06-01 12:31:23 | 日記
タシケント空港を22:05に出発して成田空港へ。


一回目の機内食は遠慮して成田到着前の軽食のみいただいた。


行きは9時間半かかったが帰りはジェット気流のおかげで7時間半の飛行。ウズベキスタン航空HY527便は9:35成田空港に着陸。
入国手続、税関を通り帰国。預入荷物がないので早々と抜け出せた。
ウズベキスタンにいる間は「ウズベキスタン料理うまいなあ」と日本食を食べたいと思わなかったが、帰国した途端にラーメンが食べたくなって成田空港で早速食べた。
これにて6泊8日のウズベキスタン旅行は終わり。

<ウズベキスタン旅行の費用>
航空券代 83,000円
ウズベキスタン航空の直行便(成田-タシケント)
交通費、宿泊費、食費、その他 460ドル(約50,000円)
(日本国内費用除く)
個人旅行であり全て自分で手配した。途中まで連れがいたので旅費や食費がシェアできた部分がある。


<1年前の状況と違うと思われること>
ウズベキスタン旅行のハードルがグッと下がったので興味ある人にはお勧めである。

1,ビザが不要となった。

2,入国審査がスムーズになった。

3,入国の際の税関申告書が不要となった。

4,よって出国の際も税関申告書は不要。

5,滞在証明書もチェックしない。

6,闇両替が無くなり、どこで両替してもレートは変わらなくなった。


7,物価はかなり上がっている。ガイドブック記載の価格とは乖離大きい。

8,空港や駅、飛行機、列車などは写真撮影禁止が原則だが、撮影していても注意されない。列車をバックに写真撮影してあげてる警備員を見た。地下鉄は警備員たくさんでチャレンジしてないので不明。


9,タシケント空港でスムからドルに両替してる人を見た。街中の銀行にも再両替のレートが示されていた。再両替可能になった模様。
10,以前は1,000スムが最高額紙幣で100ドル両替すると800枚の札束受領だったが、50,000スム札ができていて札束がずいぶん薄くなった。ただし一般には5,000スム札が流通しており、それなりの札束になる。


<イスラム教だけどちょっと違う>
1,酒が飲める。レストランでは普通に置いてあるし、スーパーでも別コーナーに置いてあり、聞けば持ってきてくれる。
→日本人向け注意事項:公園やら道端で自由に酒が飲めるのは日本だけである。日本以外は基本ダメ。レストランやホテルの自室で飲むこと。


2,豚肉が食える。鳥は問題ないが、牛肉は固い傾向、羊は臭みがある場合が多いので豚肉があると助かる。


3,女性の服装も自由である。

4,モスクから礼拝のアザーンが聞こえない。寝てるときに聞こえると辛いものだが一度もなかった。