関西杯公式ブログ

関西杯に関する情報をお届けします。

【当日予選・本戦】定員、ルール、タイムテーブル等

2014年10月02日 02時30分43秒 | 開催概要・大会規約
当日予選と本戦の詳細が決まりましたので改めてご案内します。

遅くなりましたことお詫び申し上げます。

当日予選の定員拡大について
このたびは当日予選に多数のエントリーをいただきありがとうございました。
エントリーの状況を鑑み、できるだけ多くの方に参加していただけるよう、
当日予選の定員を当初予定していました、48人から、64人に拡大します。
スケジュールや会場の都合上これ以上の定員増はできませんので、あらかじめ御了承ください。

当日予選の受付時間について
定員は上記のとおり64名、事前エントリーで当日予選の受付番号【64】(※)までの方は、
11時20分までに必ず受付を完了させてください。
このときの遅刻・代理受付は一切認めませんので御注意ください。

(※)この数字は、今後の状況(西宮ネーブル予選会の結果、当日までのキャンセル連絡etc)次第で
 後ろにずれる場合がありますので、直前までツイッターや本ブログに目を通しておいてください。



当日予選概要

本戦出場枠:「」(現時点で本戦出場辞退者が1人出ているため、1枠増加)

基本的に1人当たり2戦で本戦出場者を決定。
なお、2戦目は原則全試合1位のみ本戦出場権を獲得するものとする。

対戦人数は、1回戦、出場権決定戦とも1試合当たり4人とする。
参加人数の都合で3人対戦が発生する場合、4人目はダミープレイヤーではなくCPUを入れる。
なお、順位の画面表示のとおり決定するものとする。

<ルール>
2戦のうち、一方で単形式(○×、四択等)を、もう一方で自由形式を使用する。
単形式、自由形式の順番は問わないが、試合をまたいでの同じ形式は選択不可。
かつ、ジャンルの再使用も不可とする。

例)1回戦で社会・連想を使った場合
本戦出場決定戦では、社会全形式選択不可+全ジャンル連想選択不可+自由形式選択必須

<勝ち抜け方法>
1回戦: 64→24・・・各組上位1位抜け+各組2位の惜敗率上位8名(3位以下は無条件敗退)
出場権決定戦: 24→6・・・各組上位1位が本戦出場

※ 本戦出場者の欠席等により当日予選の枠が増加した場合、
  出場権決定戦の「順位」→「惜敗率」の上位から順に本戦繰り上げ出場とする。



本戦について

プレと変更点はありません。
なお、本戦参加者の受付は、当日予選開始後から13時30分までになります(時間厳守)


・1回戦~2回戦~3回戦(32人→8人):横列ボンバー
※Qacersへの記録時にズレが生じないように名称変更してます

ジャンル→再使用禁止
形式→横縛り …下記のように形式を3カテゴリに分け、回戦ごとに1カテゴリ使う。

カテゴリ1〉○×、並べ替え、タイピング、順番当て、サブジャンル1
カテゴリ2〉四択、文字パネル、エフェクト、線結び、サブジャンル2
カテゴリ3〉連想、スロット、キューブ、一問多答、サブジャンル3

なお、四段目にあるクイズ形式のうち、「ランダム」は3回戦終了まで使用不可。
「グループ分け」については、試合組み合わせ発表後、3枚の紙にそれぞれ1、2、3と書かれたくじを
店員さんに1枚引いてもらい、引いた数字の番号にカテゴリ分けする(カテゴリ分けは全員共通)
(例)2を引いた場合、グループ分けは参加者全員共通でカテゴリ2に分類する。

自由形式については、『すべて同一カテゴリ内から選択する場合』のみ使用を認める。使用回数の制限はない。
(例)自由形式選択→「タイピング」「サブジャンル1」「○×」はOK(カテゴリ1使用という扱い)

勝ち抜け方法
1回戦:各組1位は3回戦へパス。2位と3位は2回戦へ回る。4位は敗退。
2回戦:各組上位2人は3回戦進出。残りは敗退。
3回戦 :各組上位2人は準決勝へ。残りは敗退。
     勝抜け者は、「1位抜け」「2位抜け」にグループ分けし、さらに3回戦の素点で順位をつける。


・準決勝(8人→4人):試合方式選択制
出題の履歴はリセット。
異なるルールの試合をひとつずつ設け、プレイヤーが任意に選択し、試合を行う。

ルールA:〈ノンジャンル限定戦〉
 …ノンジャンルのみ使用可能。形式はフリー。

ルールB:〈サブジャンル・ランダム限定戦〉
 …全ジャンルのサブジャンルorランダムのみ使用可能。これらのみで自由形式を組むのもOK。

ルール選択する順番は、3回戦の勝ち抜け者のうち、

まず「1位抜けグループ」の素点4位→3位→2位→1位の順に選択。
次に「2位抜けグループ」の素点1位→2位→3位→4位の順に選択。
このとき、座りたい席(何番目に出題したいか)も同時に指定。
選択された席に後から被せることはできない。

各試合上位2位が決勝進出。

※出題可能形式が開いてない参加者への対処
全ての形式がオープンになっていない参加者には、この準決勝のみ、カードの貸し出しを行う。
たとえオープンになっていない形式を使用しない場合であっても、貸し出されたカードを使用すること。


・決勝:ジャンル自選、形式他選、自由形式オンリー

4人がそれぞれ「相手に使ってほしい形式」を1個指定。
一人にひとつずつ指定。指定できるものは、単独で使用できるすべてのもの。指定する選び方は自由。被せもOK。

指定例:Aさんの指定→Bさん「タイピング」、Cさん「スロット」、Dさん「スロット」

すべてが出揃った後、自分以外の3人に指定された形式を対戦者、観戦者に公開。
指定された形式すべて使って自由形式を組む。ジャンルは自分で選択可。
ただし、選択できる範囲内で出題すること。(例えば「サブジャンル3」を指定されたとき、「ノンジャンル」は出題できない:ノンジャンルにはサブジャンルの形式がないため)
指定が被って2個以下になった場合は、自由形式に組むべき残り形式は任意で選べる。

例1)指定されたものが「連想」「キューブ」「ランダム」の場合→被りなしなのでこの3個で自由形式を組む
例2)指定されたものが「サブジャンル1」「サブジャンル1」「サブジャンル1」の場合→指定された「サブジャンル1」と任意の2個で自由形式を組む。

※全形式解放されてない方への対処
決勝では、出場カードを使用してもらう。
このとき、どの形式まで解放されているか、あらかじめ対戦者に申告すること。虚偽の申告は認めない。
申告された側は、その中から指定する形式を選択する。
「○×」「四択」「連想」の3つのみ解放されている場合、指定は行わず、この3つで自由形式を組むこと。



当日のタイムスケジュール(目安)

11:20 当日予選受付〆
11:30 当日予選開始・本戦出場者ならびに打ち上げのみの方の受付開始
13:30 本戦受付〆
14:00 本戦開始
18:00 全試合終了
18:30 打ち上げ会場へ移動
19:00 打ち上げ開始
22:00 打ち上げ終了


あくまで目安です。目標として動きはしますが、当日予選1回戦は二面進行です。以後は状況次第では二面進行も視野に入れています。当日の会場の広さは、かなり狭く感じると思います

申し訳ありませんがご理解願います