goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな思い出

残したい出来事を気負いすることなく書き残し、画像で残す。そんなブログです。

キャンプin ミヤシタヒルズオートキャンプ場

2011年09月23日 13時46分24秒 | キャンプ

2011年9月23日(金)〜9月25日(日)

★1日目

22日の0時過ぎに大津インター(深夜割引の恩恵を受けましょう)から乗り込み

いざ出発!!

行き先は長野県長和町和田にある「ミヤシタヒルズオートキャンプ場」です。

チェックINが13時の為、岡谷インターから行けるところをちょいと観光。

まずは 諏訪湖

        

釣りができればと思い寄りましたが、バス釣りは禁止やった。

せっかくなので、散策を・・・。

車をしばらく走らせると 諏訪湖間欠泉センター なるものが。

案内には昔はすごい高さまで吹いていたようですが、現在は高さもほとんどなく

人工的に吹上を行なっているようです。

       

この隣には 湖畔公園足湯 がありました。綺麗な足湯場です。

             

 

ここに座りながら諏訪湖を眺めたら癒されるぅぅ。

温まったあとは、次の釣り場(笑) 白樺湖 へ

・・・・白樺湖・・・想像していたリゾート感が薄かった。

なんでだろう、何故3連休なのにこの閑散とした雰囲気なんだろう。

天気が少し悪かったせいもあるだろうけど、淋しい感じだった。

      

釣りは行わず、ビーナスラインを抜けて、キャンプ場に向かうことにした。

白樺湖から車山高原を抜け、美ヶ原高原を目指す途中が、どこで道を

間違ったか、キャンプ場に向かっていた(笑)

なので、結局美ヶ原高原へは行けませんでしたが、ビーナスラインの途中にある

展望台からの眺めです。

     

      

秋の色が濃くなってきた高原達でした。・・・・てか、寒い

   

キャンプ場到着。

今回、予約したのが3日前だったせいもあり、「林間サイト」か「アカシヤサイト」

しか空きがないと言われてました。初めてのキャンプ場なので、不安でした。

私達のサイト アカシヤサイト のようです。

 

      

    

めっちゃいい感じじゃないですかぁぁ、7番サイト以外は(笑) 

    

    

何故かって、おそらく夏は 「うわぁ、7番サイト最高」と声をあげたでしょうが、

木々が一番たくさんあるサイトだったからか、地面も他のサイトは乾いているのに少し濡れていて

この季節、ひだまりが恋しいよぉぉ。陽があたらず寒かったからです。

それだけがかなり悔やまれましたが、写真のようにサイトの広さは申し分なく、

アカシヤサイトは9サイトなので、こじんまりとした感じで良かったです。

周りの方々も良い方ばかりでした。

晩は焚き火をしながら

    

11時前には就寝しました。

お料理は、最後にまとめてご報告(笑)

1日目終了!!

   

    

                                


最新の画像もっと見る