わが身世にふるながめせしまに

古き良きもの放蕩三昧・・・したい。

よしずを買いました

2011-05-14 13:31:11 | 和風三昧

今日我が家によしずがとどきました。昨日政府や東電から正式に夏の節電対策が発表されたのでなんとタイムリーなこと♪

前からほしかったのです、よしず。いかにも涼しげだし、いかにも日本の夏だし。

実際たてかけてみると、ちょっと薄暗くなりますが、即効涼しく感じます。ベランダやてすりからの反射光も反射熱もさえぎられて、かなり効果がありそう。風は通しながらも、窓の外にもうひとつ空気の層を作ってくれるので、部屋の温度が急激に高くなるのを和らげてくれそうです。

室内から見るとこんな風です。よしず越しに見える洗濯物まで涼しげ。

これに風鈴と蚊取り線香つけたら完璧だわ。時々打ち水もしたくなっちゃう。ウフフ

25度を超える夏日ももう時々ありますので、ちょっと様子をみてみます♪

ただ、ふと考えてみるとこういうことはもっと前からやっておけばよかったのですよね。そうしたら原発も火力発電所もこんなにたくさんいらなかったかも・・・・今回の震災以降よく感じることなのですが。

なお、基本的には外に出しっぱなしでもよさげです。メンテナンスで気をつけるのはカビや虫で、濡れたら広げて乾かす必要があるとのこと。梅雨時や台風シーズンに気をつければいいのかな。冬はきっと丸めてベランダの隅に立てかけておくことになると思います。


最新の画像もっと見る