土日は2日間ともにかなりの土砂降り。30kmずつ計60kmしか走らなかった。
土曜日はなんとなく福田の口岸まで行ってから、梅林路の自転車屋にメンテに入ったが、かなりの雨で街が水浸しになっていた。どうも暴雨警報が出ていたらしい。
ひどい天気でサイクリングがちっとも楽しくないので、早めにホテルに帰り、目先を変えて夕方地下鉄に乗って音楽ホールに繰り出してみる。アカペラ・ボーカルチームの公演をやっていたので、聴いてみたら、現代風で自分向きではなかったが、深圳の音楽ホールの座席配置の良い下見になった。
本命は6月3日になんとイ・ムジチがここで公演を予定している。最初偽物(笑)かなと思ったけれど、メンバー紹介を見ても、確かに本物でした(漢字だけど)。こんなところでイ・ムジチの『四季』が聴けるとは思わなかった。音響はそれほどいいとは思えないけれど、とにかく生で演奏が聴けます。ツイてる!
日曜は懲りずに自転車で出陣して、南山区の気象台や華僑城の周りをウロウロした。やはり雨が強くなっってきたので、雨宿りしてやり過ごしてから、早めに帰ってきた。
華僑城には去年まで深圳Jazz Fesをやっていた Oct Loftという場所があるがここで良さそうな写真展をやっていることを発見。『1960年以来の英国撮影展』というやつだ。これも収穫、今週末天気が悪かったら、地下鉄でこれを見に行く。天気が良ければ、自転車で観に行く。
土曜日はなんとなく福田の口岸まで行ってから、梅林路の自転車屋にメンテに入ったが、かなりの雨で街が水浸しになっていた。どうも暴雨警報が出ていたらしい。
ひどい天気でサイクリングがちっとも楽しくないので、早めにホテルに帰り、目先を変えて夕方地下鉄に乗って音楽ホールに繰り出してみる。アカペラ・ボーカルチームの公演をやっていたので、聴いてみたら、現代風で自分向きではなかったが、深圳の音楽ホールの座席配置の良い下見になった。
本命は6月3日になんとイ・ムジチがここで公演を予定している。最初偽物(笑)かなと思ったけれど、メンバー紹介を見ても、確かに本物でした(漢字だけど)。こんなところでイ・ムジチの『四季』が聴けるとは思わなかった。音響はそれほどいいとは思えないけれど、とにかく生で演奏が聴けます。ツイてる!
日曜は懲りずに自転車で出陣して、南山区の気象台や華僑城の周りをウロウロした。やはり雨が強くなっってきたので、雨宿りしてやり過ごしてから、早めに帰ってきた。
華僑城には去年まで深圳Jazz Fesをやっていた Oct Loftという場所があるがここで良さそうな写真展をやっていることを発見。『1960年以来の英国撮影展』というやつだ。これも収穫、今週末天気が悪かったら、地下鉄でこれを見に行く。天気が良ければ、自転車で観に行く。