goo blog サービス終了のお知らせ 

ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

12/31 2014年最後の鳥見

2015-01-08 | 野鳥

12/31 帰省中、東京で2014年最後の鳥見。

1/1に会えなかった鳥に年の最後で会えました♪ 遠かったけど…

祝 お初 コスズガモ

でもあってるのだろうか…

羽ばたいてくれました。

次列風切が白、初列風切はグレー? スズガモだともうちょっと白い??

頭が紫っぽく見えます。=コスズガモ ではないらしいけど… 難しい。

頭のてっぺんが目より後ろ。スズガモはもっと前なのかな?

こちらも羽ばたき。




最後に遠いけど、よりコスズガモの特徴が出てそうな2枚を。

たしかに頭の後ろの方がとんがっています。

こちらも同様。 絶壁頭もコスズガモの特徴らしい。


さて、コスズガモであってたのでしょうか。まぁそう信じておきましょうか…

あくびをしている?ユリカモメ

ペリット吐き出すのかなぁと思いましたが…何も出てこなかった。

陸に上がっていたユリカモメ  ノートリ


こちらもノートリ  足が切れてた…。残念。


ヒドリガモが群れで地面をついばんでいました。


何を食べているのか探したのですが、分からず…。


都会のカワセミは人見知りしません… ノートリ              クリックすると大きくなります。





カワセミをこんなに近くから見られたのは久しぶりです。うれしかった~

以上、2014年最後の鳥見でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝! (ちょびん)
2015-01-09 11:18:55
今年もよろしくお願いします♪

去年最後にお初が見れて良かったですね。
おめでとうございます。
コスズガモ、見たことないけど、図鑑と見比べるとコスズガモに見えますね。
正面向きパタパタの嘴先の黒が図鑑そっくりです。
愛媛は池が少ないのでなかなか見られないけど、隣県はため池が多いのでカモがたくさんいます。
でもいてもその中から見分ける自信がありません。。。

ミコアイサも近くで撮れてて綺麗ですね。
警戒心が強いのでなかなか近くで観察させてくれません。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2015-01-13 23:21:10
ちょびんさん
返信遅くなりすみません。今年もよろしくお願いします。
コスズガモで大丈夫そうですが、見分けはなかなか難しいですね。
情報なしではとてもじゃないけど見つけられないなぁと勉強不足を痛感です。
とりあえず最近あまりなかったお初に会えてよかったです。

ミコアイサ、ラッキーでした。一生懸命餌取りしているようでしたので、よっぽどお腹がすいてたんでしょうかね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。