goo blog サービス終了のお知らせ 

ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

3/23 佐鳴湖

2014-04-14 | 野鳥

3/23 近くの佐鳴湖へ

モズのカップル


なんか鳥がいる… よく見たらヒレンジャクでした。水飲みに来たのかな。


体操選手のようです  10点 昔風にいうと…


水飲んでるとこを取り損ねました 


シーズン初認のツバメ


釣竿とヒレンジャク

ここでも下に降りていました。やはり水を飲んでいたのかな。

柳の若い葉?を食べに来ていたようです。






アクロバティックな… 首やわらかいね


ピンボケでしたが、面白かったので。 レジェンド??


かぶってますが、目に光が


湖にはまだミコアイサがいました。 めっちゃ遠かったけど


ちょっと歩くと大砲がずらり。そして人が沢山…。ヒレンジャクの群れがいました。

うまく群れ撮れていなかった

時間なく、来た道を帰ってくると…。カワセミの採餌シーンを見られました。





手持ちなんで、飛び込みはブレブレ…。当然、ボツ。  手持ちは言い訳かぁ

ミコアイサ、さっきより微妙に近くなっていた。 こんなことでもちょいラッキー




最後にハジロカイツブリ。夏羽、冬羽混じっています。
鳥にもせっかちさんとのんびりさんがいるんでしょうね。


レンジャクはいつまでいるのかな。ミコアイサはもうお別れでしょうね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。