goo blog サービス終了のお知らせ 

ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

7/4 アカショウビン(デジスコ編)

2010-07-14 | 野鳥
7/4 青森県 十二湖 

デジスコでの撮影です。 ちょっと大きくしてます。

枝かぶりですが、色は自然な感じかな。 惜しかった青のワンポイント・・・


横向きのどアップ


ちょっと白っぽい・・・


斜め前から


前にアップした画像のトリミングバージョン


ちょっと明るいとこで撮ったのは露出オーバーなのかな? 色が薄い感じです。
もしかして画像を大きくしたせい??

細かい設定とかとても出来ません デジイチですら、ほとんどいじれないので。
デジスコだと、ピント合わせでいっぱいいっぱいです

デジスコでのハイスピード動画(スロー)

飛び立ちシーン1


飛び立ちシーン2
行って帰ってくるのですが、飛び出しが葉っぱの陰です・・・。
帰ってきた後、水を落としてる様子も写ってます。


まばたきと口を開けるシーン 
瞬膜という薄い膜が目を覆うとこが写っています。どうやら前から後ろへ覆うようです。
他は・・・あまり動きはありません。白飛びもすごいことになってます


いろいろ課題はありますが、とりあえず大きく撮れることは、楽しいです

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
動くアカショウビン (ちょびん)
2010-07-15 13:28:19
デジスコはやはりかなり大きく撮れてますね。
ピントもバッチリ♪
デジスコ慣れてきてますね♪
動くアカショウビンもいいですね~。
こんな感じの動きなんですね。
飛ぶシーンもカッコいい。
やはりカワセミやヤマセミのように尾羽を上下に動かすんですね。
大きな赤い嘴で上手に水を切ってるのもよくわかります。
瞬膜も面白い♪

貴重な場面をたくさん見せていただきありがとうございます。
アカショウビンを見るときの参考になりました♪がんばるぞ~~!
返信する
Unknown (ことパパ)
2010-07-18 22:59:11
ちょびんさん
いろいろ欲張って載せてしまいました。
少しでも参考になれば・・・。
私のレベルだとデジスコは対象物が留まってくれてないと勝負になりません。その点ではこのアカショウビンはじっとしていてくれたので撮る事が出来ました。デジスコ、面倒なことも多いですが、なかなか楽しいですよ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。