1月20日の日曜日は西方面へ
ラーメンライドに行く予定でしたが
朝からあいにくの雨模様…。
お昼からはお天気回復しそうな予報だったので
とりあえず車に自転車積んで出発~🚙

1軒目は鴨方にある『中華ラーメンたぐち』さん。
あの天ぷらうどんで有名な『たぐち』さんの
道を挟んで真向かいにあります。
まだオープンして間もないらしい。
お店の外も中もまだ新しい感いっぱいです。

豚の背脂たっぷりの醤油ベースのスープと
平打ち麺ってことは尾道ラーメンか!
ラーメンとうどんのはしごも楽しそうだな~♪
せっかく車で来ていたので『たかたのたまご』さんの
アンテナショップへ寄り道しておいしい卵をゲット。
自転車じゃ卵のお買い物は厳しいですよねー(汗)

続いてやってきたのは井原の田中博物館北側にある
『中華そば専門店 笠北』さん。
井原にあるけど笠岡ラーメンのお店です。
お昼過ぎに到着したにもかかわらず
ちょうどお客さんの入れ替わるタイミングで
すんなり待たずに入店出来たのはラッキー☆

整然と並んだ鶏チャーシューのビジュアルが美しい~
透き通った鶏ガラスープがたまらなくおいしいです♪
再び降り出した雨に今日のライドはないかも…
と諦めていたのですがお店を出る頃には
少しずつ青空が見え始めました。

うどんなら4~5軒は楽勝なのに
ラーメンは2軒でもキツイっすねー💦
腹ごなしに雨上がりの公園をお散歩しました。

巨大なたこの滑り台。
たこの赤と青空のコントラストがきれいだな。
まだ雨で濡れているところに登ってしまって
降りるのがそらもう大変でした…。

きのこ形のした休憩スペース。
スーパーマリオ気分でジャンプしてみたら
お腹のラーメンと自腹の脂がゆっさり(笑)!
春に向けて少し考えなくては…。

もしかして道も乾いていないかなあと
笠岡ベイファームまでやって来ました。
車道がようよう乾き始めたくらいで
自転車はまだちょっとねーって感じだったので
そのまま車でいい感じに見頃を迎えた
菜の花畑へ行ってみました。
美しい菜の花畑を前に写真を撮る人いっぱい!
車の前でもたもたしておられる人も多いな。
どしたんかな?
ちと気にはなりましたが
目の前の菜の花畑に気をとられてしまい
しばらくうろうろ歩き回っていたら
段々足が重たくなってきました…。

「こういうことじゃったんじゃーー!」
と気が付いた時にはすでに遅し。
どんどん靴裏に張り付いて行く粘土質の土!!
草の上でこすったくらいじゃとれるどころか
さらに粘土部分マシマシになってゆき
靴底に泥のわらじを履いているような状態に…。

なんとか車まで戻りサンダルに履き替えましたさ。
車内にあった割りばしでクマ先輩が
こってりくっついた粘土をはがしてくれました。
ちなみにこの割りばしは隣の車の方にお譲り致しました。
はい。あちらも大変そうでしたよ…。

どろんこ騒動でそれなりに腹ごなしもできたので
3軒目は笠岡ラーメンの老舗『いではら』さんへ。
昼の営業時間ぎりぎりに駆けこんでみたら
大将がラーメンタイムでした!
ぎりぎりですんませんと思いつつも
お店の人が店のラーメンをおいしそうに食べてる姿って
なんかええよなーとほっこり気分になりました。

すでに2杯食べてきて満腹気味という
不利な条件にもかかわらずこの日一番のおいしさでした♪
あっさり鶏ガラスープの笠岡ラーメンじゃなきゃ
こんなにはしご出来なかっただろうなあ…。
食べ終わる頃にはすっかり路面も乾いてきて
帰るには都合のよい西風が爆風状態で吹いております。
ここから自走で帰るのもありなんじゃね?
そんな計画も一瞬頭によぎりましたが
麺類で満たされるとモーレツな睡魔に襲われるワタクシ。
ランもライドもだめだったけれど
スイミングはがんばったダメダメトライアスロンで
家路についたのでありました。
人気ブログランキング 走らずまたまたやっちまった~
ラーメンライドに行く予定でしたが
朝からあいにくの雨模様…。
お昼からはお天気回復しそうな予報だったので
とりあえず車に自転車積んで出発~🚙

1軒目は鴨方にある『中華ラーメンたぐち』さん。
あの天ぷらうどんで有名な『たぐち』さんの
道を挟んで真向かいにあります。
まだオープンして間もないらしい。
お店の外も中もまだ新しい感いっぱいです。

豚の背脂たっぷりの醤油ベースのスープと
平打ち麺ってことは尾道ラーメンか!
ラーメンとうどんのはしごも楽しそうだな~♪
せっかく車で来ていたので『たかたのたまご』さんの
アンテナショップへ寄り道しておいしい卵をゲット。
自転車じゃ卵のお買い物は厳しいですよねー(汗)

続いてやってきたのは井原の田中博物館北側にある
『中華そば専門店 笠北』さん。
井原にあるけど笠岡ラーメンのお店です。
お昼過ぎに到着したにもかかわらず
ちょうどお客さんの入れ替わるタイミングで
すんなり待たずに入店出来たのはラッキー☆

整然と並んだ鶏チャーシューのビジュアルが美しい~
透き通った鶏ガラスープがたまらなくおいしいです♪
再び降り出した雨に今日のライドはないかも…
と諦めていたのですがお店を出る頃には
少しずつ青空が見え始めました。

うどんなら4~5軒は楽勝なのに
ラーメンは2軒でもキツイっすねー💦
腹ごなしに雨上がりの公園をお散歩しました。

巨大なたこの滑り台。
たこの赤と青空のコントラストがきれいだな。
まだ雨で濡れているところに登ってしまって
降りるのがそらもう大変でした…。

きのこ形のした休憩スペース。
スーパーマリオ気分でジャンプしてみたら
お腹のラーメンと自腹の脂がゆっさり(笑)!
春に向けて少し考えなくては…。

もしかして道も乾いていないかなあと
笠岡ベイファームまでやって来ました。
車道がようよう乾き始めたくらいで
自転車はまだちょっとねーって感じだったので
そのまま車でいい感じに見頃を迎えた
菜の花畑へ行ってみました。
美しい菜の花畑を前に写真を撮る人いっぱい!
車の前でもたもたしておられる人も多いな。
どしたんかな?
ちと気にはなりましたが
目の前の菜の花畑に気をとられてしまい
しばらくうろうろ歩き回っていたら
段々足が重たくなってきました…。

「こういうことじゃったんじゃーー!」
と気が付いた時にはすでに遅し。
どんどん靴裏に張り付いて行く粘土質の土!!
草の上でこすったくらいじゃとれるどころか
さらに粘土部分マシマシになってゆき
靴底に泥のわらじを履いているような状態に…。

なんとか車まで戻りサンダルに履き替えましたさ。
車内にあった割りばしでクマ先輩が
こってりくっついた粘土をはがしてくれました。
ちなみにこの割りばしは隣の車の方にお譲り致しました。
はい。あちらも大変そうでしたよ…。

どろんこ騒動でそれなりに腹ごなしもできたので
3軒目は笠岡ラーメンの老舗『いではら』さんへ。
昼の営業時間ぎりぎりに駆けこんでみたら
大将がラーメンタイムでした!
ぎりぎりですんませんと思いつつも
お店の人が店のラーメンをおいしそうに食べてる姿って
なんかええよなーとほっこり気分になりました。

すでに2杯食べてきて満腹気味という
不利な条件にもかかわらずこの日一番のおいしさでした♪
あっさり鶏ガラスープの笠岡ラーメンじゃなきゃ
こんなにはしご出来なかっただろうなあ…。
食べ終わる頃にはすっかり路面も乾いてきて
帰るには都合のよい西風が爆風状態で吹いております。
ここから自走で帰るのもありなんじゃね?
そんな計画も一瞬頭によぎりましたが
麺類で満たされるとモーレツな睡魔に襲われるワタクシ。
ランもライドもだめだったけれど
スイミングはがんばったダメダメトライアスロンで
家路についたのでありました。

