とある記事より
映画字幕で業界が四苦八苦 若者の知的レベル低下が背景か?
2008.5.10 18:26
このニュースのトピックス:学校教育
若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮(くりょ)
している。
文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、
極力ふりがなをふる気の遣いよう。
「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。
こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。
映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と
驚いている。(岡田敏一)
日本初の字幕映画は昭和6(1931)年公開の米作品「モロッコ」。
吹き替え作業の設備などが不十分で字幕という苦肉の策をとったが、
この作品の大ヒットで字幕が定着した。
映画各社によると、戦前の字幕はスクリーンの右端にひとつのせりふで
最大縦13字で3行だったが、戦後は10字2行とやや少なめに。
人間が1秒に読めるのは4文字程度というのが理由だった。
文字数が再び増えるのが1980年代半ば。
ビデオレンタルが普及するにつれ、テレビでも見やすいように、
とスクリーンの中央下に最大横13字で2行の形式が定着した。
しかし、ここ数年、13字の字幕を読み切れないという若者が増加。
映画離れを食い止めようと、製作、配給会社では苦肉の対応を
余儀なくされている。
字幕づくりの現場では、10字前後で区切って行数を増やしたり、
漢字を省いたり…。さらに、字幕を必要としない
吹き替え版へシフトする動きもある。
東宝東和では8月から10月の3カ月間で
計3本のハリウッド大作を公開するが
「吹き替え版を過去最大級の手厚さで用意する」と話す。
ワーナー・ブラザーズ映画も
「ハリー・ポッターシリーズの場合、
吹き替えが6割で字幕版を上回っている。
その他の作品でも吹き替えの比率は年々高まっている」と説明する。
字幕以前の問題も。
ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後
『ソ連って何ですか?』、『ナチスって何ですか?』との
感想が寄せられ、本当に驚いた」と打ち明ける。
「スパイダーマン」シリーズなど
計約1000本の映画の字幕づくりを担当したこの道約30年のベテラン、
菊池浩司さん(60)は
「知っていて当然の日本語を知らない若者が増えているようだと話している。
う~む・・・・・・
この程度も知らないのでは、将来ちょっとツライような・・・・・・。
『DS』(にんてんどーDS)でも買って
勉強してください、
とでも言っておきましょうか・・・・・・・。
それにしても・・・・・・。
『ゆとり教育』のせい・・・・・・
だけなのでしょうかねぇ~~~~~??
(苦笑)
映画字幕で業界が四苦八苦 若者の知的レベル低下が背景か?
2008.5.10 18:26
このニュースのトピックス:学校教育
若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮(くりょ)
している。
文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、
極力ふりがなをふる気の遣いよう。
「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。
こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。
映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と
驚いている。(岡田敏一)
日本初の字幕映画は昭和6(1931)年公開の米作品「モロッコ」。
吹き替え作業の設備などが不十分で字幕という苦肉の策をとったが、
この作品の大ヒットで字幕が定着した。
映画各社によると、戦前の字幕はスクリーンの右端にひとつのせりふで
最大縦13字で3行だったが、戦後は10字2行とやや少なめに。
人間が1秒に読めるのは4文字程度というのが理由だった。
文字数が再び増えるのが1980年代半ば。
ビデオレンタルが普及するにつれ、テレビでも見やすいように、
とスクリーンの中央下に最大横13字で2行の形式が定着した。
しかし、ここ数年、13字の字幕を読み切れないという若者が増加。
映画離れを食い止めようと、製作、配給会社では苦肉の対応を
余儀なくされている。
字幕づくりの現場では、10字前後で区切って行数を増やしたり、
漢字を省いたり…。さらに、字幕を必要としない
吹き替え版へシフトする動きもある。
東宝東和では8月から10月の3カ月間で
計3本のハリウッド大作を公開するが
「吹き替え版を過去最大級の手厚さで用意する」と話す。
ワーナー・ブラザーズ映画も
「ハリー・ポッターシリーズの場合、
吹き替えが6割で字幕版を上回っている。
その他の作品でも吹き替えの比率は年々高まっている」と説明する。
字幕以前の問題も。
ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後
『ソ連って何ですか?』、『ナチスって何ですか?』との
感想が寄せられ、本当に驚いた」と打ち明ける。
「スパイダーマン」シリーズなど
計約1000本の映画の字幕づくりを担当したこの道約30年のベテラン、
菊池浩司さん(60)は
「知っていて当然の日本語を知らない若者が増えているようだと話している。
う~む・・・・・・
この程度も知らないのでは、将来ちょっとツライような・・・・・・。
『DS』(にんてんどーDS)でも買って
勉強してください、
とでも言っておきましょうか・・・・・・・。
それにしても・・・・・・。
『ゆとり教育』のせい・・・・・・
だけなのでしょうかねぇ~~~~~??
(苦笑)
今の社会では判らない事はちょっとネットで調べれば~や学力低下に合わせた教育方針の為に、子供の好奇心や探求心が低下している事に影響してるような気もする。解らないと、自分で何もしなくてもどうにかなる今の生活が拍車かけて居るんじゃないかな?ゆとりってのも有るけど、それだけでココまで酷くなるとも思えない。俺らの時代じゃネットがないし、自分で調べるしかなったモンなぁ(光栄のソフトにはお世話になりましたw)
ただ文中のソ連やナチスなんて字が読めないって問題ではないでしょ?アレは単に問題スリ替えしてるだけだけどw活字離れじゃ無いと思うけどな学力低下してるだけで…ネットや携帯だって活字読むわけだし。俺は引っかからないよ
なるほど「パールハーバー」みて感動したってコメント書く奴ってのはこういう奴なのかw
ソ連とナチスに関してはお詫びと訂正させて頂きますね
でも。ソ連やナチスの背景ってかなり深いぞ…冷戦や核廃絶協定(ザ・有耶無耶ショー)ナチは経済問題と発展・復興・戦争に至る経緯。俺だって覚えきれんわw
今の子がソ連知らないってのは、俺ら世代ならシャムやビルマを知らないって事か?
映画なんて、画面に集中して、隅々まで楽しむもので、せりふなんて補助的なものに過ぎないと思います。
>光栄のソフト
まさか、ここまで、こてくんが
「時事問題ファン」になるのに貢献して
いようとは、当時の光栄のソフト制作者も
思ってはいまい(笑)
>アレは単に問題スリ替えしてるだけだけどw
活字離れじゃ無いと思うけどな学力低下してるだけで
…ネットや携帯だって活字読むわけだし。俺は引っかからないよ
そうですよねぇ~~~~。
『活字離れ』な訳では無いですよねっ。
さすが、一瞬で看破しましたか。(笑)
しかも、今の子はブログも書けるんだし、
知識もネットからさくっと頂ける。
そう、『ウェブ2・0』なのですから、
やる気さえあれば、どんどん賢く
なっていくはずです。
問題は・・・・・・異様に多いネットの
記事の中から、いかにして
『自分に有用な記事』をピックアップ
できるか。
検索できるようになっても、
これ、ほんと難しいです。
やる気があれば、後はちょっとしたセンスで
どーにでもなるのですが、
やる気が「はなからない子」には、
これはほんとつらい作業です。
>なるほど「パールハーバー」みて感動したってコメント書く奴ってのはこういう奴なのかw
『感動した』って言葉が肝ですね。
「どのようにして感動したのかとか
言葉に出して説明してくれ。」
と面接官に言われると、
途端に沈黙する姿が目に映ります。
>ソ連やナチスを知らない・・・・・・
まあ、わたしもソ連やナチスの『独裁』が
どのようにして成立したかを
説明しようと考えたら、
知らないって答えた方が『楽』だと
思うので、知らないって答えるかもしれないが
・・・・・・・。
ここで言う知っている知らないは、クイズ番組の
答えっぽい基礎だけ??なんでしょうなぁ~~~~。
>今の子がソ連知らないってのは、
俺ら世代ならシャムやビルマを知らないって事か?
まあ、そうなんかなぁ~~~。多分。
と、言うことは、わたしの場合は、
三国志の官渡の戦いや
某大統領がさくらの木を切った話を
知らないって事??
みたいなレベルなのでしょう。(笑)
そういうこてくんも、歳を食ったので
字幕を目で追うのは疲れる
な~んて言っています。(笑)
ではではっ。
こてくんです。
書き込みありがとうございます。
>吹き替えは金がかかるからと映画会社がぼやいているだけのニュースでしょ。
そうなの??(笑)
まっ、最近の吹き替えは
映画をテレビのエンタメのニュースに載せて欲しいのか、
豪華な有名人をよく使いますからねぇ~~~~。
確かにお金は、かかるんでしょうねぇ~~~。
まあ、映画の画面に引きずり込まれたら、
少々のセリフの違いなんて
わたしも気がつかないかも・・・・(笑)