goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

フェラーリF430

2009-01-26 | Pentax16-50mmF2.8
広島輸入車ショー2009は、「私らしさを、世界からみつける」をテーマに1/24・25の土日に広島グリーン
アリーナで開催されました。
世界6ヶ国27ブランド95台の自動車と、7ブランド43台の二輪車が出展、華やかな雰囲気に酔いしれた
一日となりました。
そんな中でも最も高価格なフェラーリF430スパイダーFを最初に紹介します。
V8エンジンは4.3ℓ、490馬力、最高トルク47.4kg・m、最高速度315km以上のパワーです。価格は26百7
12千円、MAYBACH(マイバッハ)出展のない今年最高価格?だと思います。







PENTAX K20D + smc PENTAX-DA 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM で撮影しています。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボタンの花 | トップ | ハマーH3 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-02 05:56:15
WitchKingさん、おはようございます。
コメント遅れまして申し訳ございません。
行事がつづいてWitchKingさんのコメントに気づきませんでした。
フェラーリ、相当お詳しそうですね。わたしは、名前を知ってるだけで、中身は皆目わかりません。
この輸入車ショーへは、昨年につづいて、2回目です。この流麗なフォルムには、魅せられてしまいますね。
返信する
いいっすね (WitchKing)
2009-01-27 12:34:22
引越しお疲れ様でした。

車好きなんで輸入車ショー行きたかったんですけど…無理でした。
いいっすねF430。355も360もいいですが430の方が好み(^_^)
まぁ,たとえ宝くじが当たっても買わないと思いますが(へぼドライバーじゃ車が可哀想ですから…)
市販車も好きですが,FerrariにはF1が本業で市販車はオマケっていう姿勢を保ち続けてもらいたいもんです。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:27:43
こんばんは、ねこかいさん。
今年は、マイバッハの出展がなく、フェラーリスパイダーマンが最高価格でした(マイバッハは62Sが6千万円弱、むろんオーダーメイド)。

くらくらするような、ハイスペックは日本の道路事情からみて、フル・ドライヴはまずできませんね。

やはりお母さんですね、明日・明後日は学級閉鎖でしょう。終息するといいのですが・・・・。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:26:08
kazuyoo60さん、今晩は。
認知度はかなり高いのでしょうね。これだけのパワーは日本の道路では必要ないでしょう。良い車は低速の時にこそ、乗り心地、つまりノッキングしてぎくしゃくした走りをしないことが、いまや必須になってきています。このフェラーリも二世代前の車は、ぎくしゃくして、エンストをおこしていたのですよ。そうしたクレームには、運転技術を磨いてくださいと、いわんばかりの対応でしたから。世の中は変ったものです。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:24:55
hiro123bouさん、今晩は。
試乗会もやっていましたが、フェラーリに限っては、ディラーまでおいでくださいといってました。この価格ですから、めったな人を試乗させるわけにはいかないからでしょうか。自分のような高齢者だと、頭から受け付けてくれないでしょう。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:24:13
yanbo-さん、今晩は。
>フェラーリ、名前を聴くだけでわくわくします。長い間、そして未だに憧れつづけています。庶民はただ、その名前だけを、その写真だけを、そのレプリカだけを追い求めているのです。

全くの同意見です。フェラーリにはそれだけ、人々を惹きつけるなにかがあるのでしょうね。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:23:33
kimimaro-zoom さん、今晩は。
>フェラーリ、この滑らかなラインは、頬ずりしたくなります。羊の皮をかぶったオオカミ、こんな表現が似合いそうです。ツーシータ、春の風をまともに受けて走りたいですね。

ピッタシノ表現ですね。フェラーリもきっと喜びそうです。同意見です。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:22:40
tumugiさん、今晩は。
お仰るように、夢の車です。助手席、いいですね、わたしも、車は好きですし運転も好きですが、長距離はいけませんね。せいぜい100kmまでです。それ以上は、休憩をはさまないと無理です。助手席を堪能してください。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-01-26 19:22:01
しーさーさん、今晩は。
たかが車、されど車なんですね。
夢中になるのとはチョット違って、とても買えない車だけに,一種のあこがれをいだいているのだと思いますよ。なぜか惹きこまれそうになる、お判りのようですね。

返信する
Unknown (ねこかい)
2009-01-26 17:44:14
美しい?というのが一番マッチしそうな車さんたちですね。
カメラマンもお多く?いらっしゃるようで。笑
車にももちろん目がいきましたが子供のマスクにも
目がいきました。笑
やはりインフルエンザ対策なのかなぁ。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-01-26 12:46:10
車音痴の私でもフェラーリの名前は知っています。格好良いですよね。
欲しい方、乗りたい方が沢山でしょうね。
返信する
おはようございます (hiro123bou)
2009-01-26 09:09:38
フェラーリ良い車ですね。とても手は出ませんが、乗り心地だけも確かめてみたい車ですね。
返信する
あこがれです (yanbo-)
2009-01-26 07:44:35
フェラーリ、名前を聴くだけでわくわくします。長い間、そして未だに憧れつづけています。庶民はただ、その名前だけを、その写真だけを、そのレプリカだけを追い求めているのです。
返信する
Unknown (kimimaro-zoom)
2009-01-26 06:51:05
フェラーリ、この滑らかなラインは、頬ずりしたくなります。羊の皮をかぶったオオカミ、こんな表現が似合いそうです。ツーシータ、春の風をまともに受けて走りたいですね。
こんな価格、どこから出てくるのでしょうね。
垂涎のくるま、ではありますが・・・
返信する
夢のよう (tumugi)
2009-01-26 06:22:50
フェラーリ、夢のような車ですね。
ウットリでしょう。
tumugiには運転できそうにない。助手席専用がいい。
返信する
マンション買えますね (しーさー)
2009-01-26 06:18:38
たかが車に3千万円近いお金を投資する、
殿方のお考えになることは、ちっとも、理解できません。
夢中になるのは、わかりますけど・・・、
でも3枚目の写真などみてますと、
すうぅ~っと、惹きこまれそう・・
返信する

Pentax16-50mmF2.8」カテゴリの最新記事