ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

ウメは満開

2009-02-17 | Pentax50-135mmF2.8
このところの暖かい陽ざしに、宮島のウメもほぼ満開となりました。そうしたウメの開花の様子を撮ってみました。









PENTAX K20D+smcPENTAX^DA50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDM で撮影しました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カトレア | トップ | シンビジウム »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こおじ)
2009-02-17 06:40:32
前ボケ、後ボケ、いいです。
万階の梅、五重塔イイ春の風景です。
今朝は寒いです、冬に逆戻りですね。三寒四温、ぴったしですね。
Unknown (雷太)
2009-02-17 07:14:13
五重塔を下からみた1枚目の写真、がけ下からでしょうね。でもずいぶん苦労したようにみえます。
梅も、塔もきっちりしてます。
Unknown (hirosaki-a)
2009-02-17 08:13:31
きれいに梅を写されましたね。
五重塔と梅の花、素晴らしいです。
なにより2枚目のボケは絶妙です。
イイ梅の味わいがでています。黄緑色の4枚目の梅は清々しい感じがします。蜜を吸う蜂も画面をキリッとさせています。
素晴らしい写真です。

Unknown (kazuyoo60)
2009-02-17 10:07:24
綺麗な五重塔の前にも紅梅、素晴らしいです。
沢山咲いて、うきうきとしたご気分になられるでしょう。
濃いピンクの花にも昆虫が、白い梅にもですね。この子たちも書き入れ時になってきました。我が家の紅梅も開きかけ途中です。寒さが戻って可哀相に思います。
Unknown (bara)
2009-02-17 12:12:58
ピンク色の梅の花びらとっても素敵!
きみどり色の花びらにハチさんが、春のイメージがふつふつとわいてくるようです。
きれいな写真、お上手です。
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-17 21:43:51
こおじさん、今晩は。
ボケが巧く効いてくれました。ボケ味で花弁が浮き立つようにもみえます。五重塔の前には、枝垂れ桜も梅もありますし、楓もありますから、季節を問わず撮影スポットになります。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-17 21:44:15
雷太さん、今晩は。高いところに五重塔低いところに梅がありますが、実は無断に境内へ侵入したような感じです。いいのか悪いのか、ふめいですが、ちょっとおじゃまさせていただきました。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-17 21:44:36
hirosaki-aさん、今晩は。
ありがとうございました。ボケに関しては、自分の考え通りに写し取ってくれたように思います。たまにはこんな風に意図通りになることもあります。陽ざしを遮光して撮りますと、思いがけない色になることがあります。貴重な経験でした。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-17 21:44:58
kazuyoo60さん、今晩は。
お誉めいただきありがとうございます。やはり花を撮るときも周りの借景で生きて来ることがありますね。自然なものと、人工的なもの、両用相俟って美しく見えるときと、グロテスクに見えるときがあります。その見極めはまだまだです。これも経験がなせるワザといえるのかも知れませんね。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-17 21:45:21
baraさん、こんばんは。
有り難うございます。ピンクのウメ、いい色でしょう。桃の花弁のようでした。
黄緑色のウメは、実際には白い色なのですが、半逆光では、こんな色に写りました。もちろん、緑色の染色体があるのでしょうね。人の目では見えない色彩まで光の当たり方では、写し取るのですね。

Pentax50-135mmF2.8」カテゴリの最新記事