ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

カトレア

2009-02-16 | Pentax100mmF2.8
広島市植物園恒例のらん展が2月7日から15日まで開催されました。
今回は、らん愛好家の皆さんから多くのらんが出品され,そのうえ”ランで彩る四季”特別展示もあり、
いつにない盛り上がりをみせてくれました。そんな中、らんを代表するカトレアの華やかな表情を追っ
てみます。

カトレア・パメラ・ヘザリントン・コロネーションです。


カトレア・サントピアです。


カトレア・ルデアニアナ・ラビオグランデです。らん協会会長賞受賞作品。


カトレア・トリックオアトリートです。


PENTAX K20D + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8 で撮影しました。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カキまつり | トップ | ウメは満開 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ariawase)
2009-02-16 05:35:13
おはようございます。
蘭といえばカトレア、さすがに美しいです。
自分のかみさん、カトレアを窓際で育てていますが、けっこう様になってますが、これほど立派ではないですね。いい花です。
Unknown (guru-guru)
2009-02-16 06:10:49
眼が覚めました、鮮やかな中にも清楚な美しさがカトレアですね。
やはり愛好家のつくったものは、きりっとして凛々しいですね。
Unknown (雷太)
2009-02-16 07:06:37
やはりランはカトレアですか。レリオカトレアも好きですね、見せてもらえますか?
3枚目の写真のカトレアはさすがです。でも4枚目のカトレア・トリックオアトリートの方が見た目、このみですね。
きれいに撮れるものですね。
Unknown (kazuyoo60)
2009-02-16 11:34:29
前にネットでカトレアの種類を見たことがあります。膨大な種類でしょう。女王様、王女様ですね。やっぱり、トップの花型が好きです。交雑種も小型のも出会っていますが。良い香りだったでしょう。
Unknown (bara)
2009-02-16 12:46:08
うっとりします、花そのものもきれいですが、baraが撮ると実物と違うのですよぉ~、どうしてなんだろうkotarou-titiさん、ご教授してください。
お願いします。
こんにちは (hiro123bou)
2009-02-16 17:25:26
こんにちは
カトレアはプレートが命とか聞きました。名前が分かるって良いですね。
素敵な花たちでした。
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-16 20:21:02
ariawaseさん、こんばんは。
カトレアは、美しさにおいてランの中では際だっていますね。
おくさん、カトレアヲを、凄いですね、是非アップしたモノが見たいですね。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-16 20:21:22
guru-guruさん、今晩は。
カトレア、好きですか。花弁の大きさはカトレア、色の豊富さはレリア、だと聞いたことがあります。豪華にして、繊細さがカトレアの評価でしょうか。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-16 20:21:45

雷太さん、今晩は。
レリオカトレアですか、撮っていますのでいずれ掲載しようと思っています。3枚目はさすがにきれいです。4枚目が好みですか、レリオカトレアがお好きなだけに、やはりですね。よく見ておられますね。

Unknown (kotarou-titi)
2009-02-16 20:22:29
kazuyoo60さん、今晩は。
ネットでも他の方のブログにも、カトレアはたくさん載っていますね。
ランも一般的な花になったということでしょうか。
わたしの世代は、高価・珍しい・育てにくい、ところから、特別な花だと思いこむ習性があったように感じています。
香りは鈍感な自分でもハッキリ分かるほど、でした。

Pentax100mmF2.8」カテゴリの最新記事