goo blog サービス終了のお知らせ 

KOTA Manma

3兄弟の日常を綴っています。

カレー

2005-09-30 12:15:24 | ママログ

今日(28日)もパパは外食です。
ママはカレーを作りました。でも食べたのは納豆ご飯。
カレーは明日食べます。

今週パパは火曜日だけ早く帰ってきました。
お付き合いや仕事で忙しいそうです。

カレーのお鍋は結婚祝に会社の方からいただきました。
前々から欲しくていつも「いいな~」と言っていたら
それを皆さんが覚えていてくれてプレゼントしてくれたんです。
ご存知だとは思いますがこれはフランスのル・クルーゼと言うお鍋です。
とっても重たいので最初はビックリしました。
でも使ってみるととっても使いやすくて料理もおいしく出来るので
かなり重宝しています。
汚れもすぐに落ちるし焦げ付かないしいいですよ!
いただいた方に感謝感謝です。

寝坊

2005-09-28 17:22:56 | ママログ
今朝寝坊しました。
遅刻はしなかったですが、写真をとる暇はなかったので
写真はなしです。

こた君は朝ご飯のウィンナーだけ食べてあとはあまり進みません。
パンもあんまり食べずにウィンナーのお代わりが欲しいとお願い。
朝からお肉が欲しいなんて元気だなぁ。

そういえば最近こた君はまたぽっちゃりしたように思います。
腕のくびれが一時は消えかかってたんだけどまたくっきりと。
身長も少し伸びたようで、今まで届かなかったテーブルに手が届くように
なっていました。おかげでいろいろ大変です。
コンロにも手が届くのでそろそろ対策を考えなくては危ないですね。
いつもママが料理をしてると火加減の調節にやってきます。
お手伝いに余念がありません。

ねむたーい

2005-09-28 17:21:41 | ママログ



昨日のメニューは


唐揚げ
スモークサーモンのサラダ
コーンスープ
ご飯


昨日はパパとママの好きな食べ物ばかりでした。
それは・・・秘密です。
昨日ママは眠くて眠くて大変でした。
会社にいて目を開けていられないほどで、椅子に座っているのが
やっとなくらいでした。
おそらく私はものすごい形相をしてたんでしょう。
見てはいけないものを見てしまった・・・
といった顔をして通り過ぎた人をみかけたので。。。
反省。

夜こた君を寝かせつけるはずが先に寝てしまったようで
いつこた君が寝たのか覚えてないです。
でもちゃんと寝てたので良かった。
おかげで今日はすっきりです。

連休が続いたので体がなまっているようです。

生姜焼き

2005-09-26 01:41:18 | ママログ

昨日は大掃除をしました。
・・・といっても掃除をしてくれたのはパパです。
ここのところ週末忙しかったのでお部屋はもう大変な事に。
写真の背景をご覧になれば分かりますよね。お恥ずかしい。
パパが徹底的にきれいにしてくれました。
その間こた君とママは邪魔しないように待機。

でもこた君は掃除道具に興味津々。
掃除機やモップを持って掃除の真似事をしてました。

夕方パパは2時間ほど会社へ。
パパは働き者です。

昨日のメニューは

生姜焼き
里芋の煮物
お味噌汁(お麩)


これだけです。
付合せの千キャベツを切ってるときに負傷。
まだまだ未熟者です。

こた君はお麩が大好物。
これがあると他のおかずを食べなくなるので
食事の最後にしか出さないようにしています。
お麩だったらいくらでも食べます。
食感とお味噌汁がしみこんでいるのがいいのかな?

エリンギ

2005-09-22 12:13:29 | ママログ


昨日のメニューは


エリンギの炒め物
ナスの肉味噌かけ
冷奴(ごまだれ)
ほうれん草のお味噌汁
田舎煮


昨日も時間がなかったのでこれだけ。
エリンギはミニサイズのものを食べました。
歯ごたえがコリコリしてておいしかったです。
昨日は本当に時間がなかったので生姜焼きだ!と思ったんですが、
肝心の生姜がなくて断念。

昨日パパが早く帰れる日だったのでこた君のお迎えに一緒に行きました。
こた君はパパがいてビックリしたようでした。
でも帰りはパパにべったりでずっと抱っこされてました。
家に着くとぐずり始めたのですぐにご飯をたべさせて、いつものように
全身汚れたのでお風呂へ。
久しぶりの保育園で疲れたのかすぐに寝てしまいました。
なので写真を撮る暇もなかったです。

こた君が寝た後パパは打ちっ放しに行きました。
ママはこた君の様子を見に行ってそのまま一緒に寝てしまいました。

チキンソテー

2005-09-21 09:16:13 | ママログ


昨日のメニューは


チキンソテー(トマトソースチーズかけ)
マカロニサラダ
ほうれん草の胡麻和え
たまご豆腐
田舎煮(昨日の残り)
もやしのお味噌汁(昨日の残り)


チキンソテーはガーリック風味です。昨日は焼きすぎて油がかなり抜けてました。
ヘルシー料理と言うことにします。
田舎煮はぜんまいやフキなどが入った水煮を買ってきて豚肉と炒め煮にしたものです。
これはうちの常備菜の一つです。七味をかけて食べます。

こた君は10時前にお布団に入りましたがなかなか寝られずにしばらく起きてました。
お昼寝をたくさんしたので眠くなかったようです。
夜体温を測ると36度9分になってました。
暑そうだったけど長袖のパジャマを着てもらいました。
11時前頃にやっと就寝。
朝には治ってることでしょう。

舞茸

2005-09-20 14:56:48 | ママログ


今日のメニューは


舞茸の炒め物
牛肉のトマト煮
田舎煮
もやしのお味噌汁


賞味期限の切れそうなものを使い切ったメニューなので
ちょっとお肉が多め。
トマト煮はこた君も食べました。
ママは舞茸が大好き。
香りがいいですよね。

夕食の前に換気扇を掃除してみたところ・・・
かなりすごいことになっていました。
こまめに掃除しておかないと駄目ですね。
掃除道具が駄目になるほどの汚れ。
反省しました。


ごちそうさまでした。

2005-09-17 23:43:32 | ママログ


今日のメニューは

青椒肉絲
甘エビのお刺身
きゅうりと鶏肉の胡麻和え
甘エビのお味噌汁


今夜のメインはなんと言っても甘エビ。
その名の通りすごーく甘い!!!
お口の中でとろけました。
そしてお味噌汁もエビのだしがきいてておいしかった。
やっぱり素材の良さは重要だなあ。
こた君もお味噌汁のエビをたくさん食べました。
新鮮なのが分かっているかのようにエビをつまんでモリモリ。
おいしいものは僕にも分かるよ!ってね。

今日は一日出かけずじまい。
さて明日はどこに行こうかな。

大漁!

2005-09-17 23:42:44 | ママログ


今朝北海道からおいしいものが届いた。
鮭のハラス、イクラの醤油漬け、甘エビ、とろろ昆布。
どれもとってもおいしそう!!!
特に甘エビの大きさにはビックリ。
いつも見ているお寿司の上に乗ってるやつとは大違い。
普通のエビと同じ位の大きさ。
さっそく今夜食べようかな。
楽しみ!


成人式の思い出

2005-09-16 14:52:44 | ママログ
今日もパパは外食です。
ママのご飯はまたまたあり合せの予定。
やっと金曜日しかも連休。3日会社に行くとまた連休。
なんて素敵な週でしょう。
予定はまだ立ててないけどウキウキです。

お休みと言えば、数年前からハッピーマンデーとかで一部の休日が
週明けの月曜日に制定されましたよね。
その中に成人式も含まれていますが、私は成人式だけは15日が
良かったなーって思います。
毎年お祝いする日が変わるのってなんだか変だと思いませんか?
ひな祭りだって子供の日だって毎年同じ日なのに。
成人のお祝いをする日くらいはそのままにして欲しかったなー。

もちろん成人式は遠い昔に済ませてその頃はまだ15日でした。
成人式はすごく楽しみにしていた覚えがあります。
地方から都心に出た人たちがこの日には戻ってきて地元の役所の
式に出るといったお決まり。
小学校以来会ってなかった友人に会えたり、気になってた人と
再会なんてこともあったりしてとっても楽しい一日なんです。

私も地元に戻って正装して成人式に参加しました。(馬子にも衣装です)
・・・そういえばあの時着た振袖の裾をタクシーから降りるときに踏んでしまって
「ビリッ」という音がしました。お母さん、もう時効なので許してね。

いろいろな懐かしい友達に会いましたが、、、
一人だけどーしても思い出せなかった人がいたんです。     
向こうはとっても懐かしそうに話してくれたんですが、私は???
しばらく話をしましたが最後まで思い出せずじまい。
もちろん懐かしいねーと話を合わせていましたが・・・。

わずか20歳でこの記憶力。
あれから**年たった今は・・・ニワトリ並です。
悲しい事にいまだにその人がいつの友達で誰だったか思い出せてないです。
相手は私の名前を言っていたので人違いではないのです。
あー、あなたは誰なの? ゴメンネ。。。

老後、何度もご飯をおねだりするお婆ちゃんにはなりたくないんだけどなぁ。
「ご飯はまだかい?」
「あら、おばあちゃんさっき食べたじゃないこれで3回目よ」
「いやいや食べてないよ。早くちょうだい。」
なんてね。