goo blog サービス終了のお知らせ 

KOTA Manma

3兄弟の日常を綴っています。

ウィンタースクール

2016-01-31 18:24:44 | こた君成長日記

こた君は木曜日から3泊4日で新潟の妙高にウィンタースクールに行っていました。
大きな荷物を持って初お泊りアンド初スキー!

今日が帰宅日なので、じゅん君とたっ君と一緒に学校までお迎えに行きました。

大喜びするたっ君



じゅん君もやっと話し相手のこた君が帰って来て嬉しそうです。



こた君のこのリュックは学校からの貸出でしたが、とにかく大きい。
これにパンパンに荷物を詰めていたのでとても重そうでした。



お家の人が持ってはいけないとの事だったので家まで自分で背負って帰りました。



スキー帰りですが、特に焼けてはいないようです。

スキーはなかなか思うようにいかなかったみたいだけど、お友達と夜お部屋で遊んだり一緒に過ごして楽しかったみたいです。

そして、こんなに色々お土産を買ってきてくれました。




早速みんなで食べました(^^)
怪我もなく元気に帰って来てくれて良かった。

【おまけ】
お兄ちゃんの帰りを待ちかまえていたじゅん君と夜はトランプをして楽しそうに遊んでいました。




ニコー



お兄ちゃんいない間子供部屋に1人で眠れなかったじゅん君も今日から自分のベッドに戻りました。



たっ君はこた君のベットへ進入。



みんなニコニコでした(^^)


10歳になりました

2014-05-17 20:42:55 | こた君成長日記

今日はこた君の10歳のお誕生日。
とうとう二桁の歳になりました。

お誕生日ディナーはこちら



牛肉のトマト煮バターライス&卵添え
マカロニサラダ

ワンプレートにしました。
食べる前にお誕生日ショット。



照れ屋のこた君はなかなか笑ってくれませんが、照れた表情も可愛いです(^^)

お口に合ったようでモリモリ食べてくれました。



そしてもっとガツガツ食べていたのがじゅん君。



こた君の3倍くらいの速さで食べてました。

たっ君もモリモリ。



ナプキンは自分で首に挟んでました。

こた君完食!



最近子供達があまりご飯を食べなかったので、全員完食してくれて嬉しかったです(*^^*)

食後にパパからもらったプレゼントを開けました。



自分で組み立てるバイクです。
色々と変形できるようです。



早速組み立て。



パーツが細かくてかなり難しそうです。



パパにも手伝ってもらいながら頑張っています。

さて、お待ちかねのケーキの時間♪

今年のケーキはこれ!



100点ケーキ(^^)

ロウソクを10本さして点火。



こた君も思わず笑顔に(^^)



みんなでお祝いしてロウソクを消しました。

たっ君も




じゅん君も



パクパク食べていました。

こた君はケーキが倒れるのを気しにながらのんびり食べてました。




こた君お誕生日おめでとう!
いい一日になったかな?
明日からまた頑張ってね*\(^o^)/*
これからも100点期待してるよー。




お誕生日 こた君

2013-05-18 20:10:18 | こた君成長日記

17日はこた君の9歳のお誕生日でした。

プレゼントはポケモンのオモチャと漫画と本とゲーム用のプリペイドカード。

早速漫画読んでます。




じゅん君とたっ君もおこぼれで遊び中。





まずは乾杯!




今年もこた君の好きなオムハヤシ。

モリモリたべてます。



たっ君もガツガツ




そして、お待ちかねのケーキ。
去年はサッカーボールだったので、今年はこた君の干支のおサルさんにしました。



すっごく可愛いでしょ!
ほっぺたにはイチゴが付けてあって、バナナまで付けてくれていました。
もちろん全部食べれるもので作ってあります。
バナナは1人一房づつ食べました。
チョコだったそうです。

ロウソクを付けてみんなでお誕生日の歌を歌いました。



おサルさんの顔はチョコクリームでとても美味しかったです。

こた君は切り分けるのがかわいそうだから切らないでー!と言ってましたが、切らないと食べられないのでザックリカットしました。



中にはイチゴが一杯入っていました。

みんなで美味しく食べました。




たっ君は無言で食べてました。



じゅん君は何やらお兄ちゃんと難しそうな話しをしてました。




お兄ちゃんにプレゼントした本はこれ




数遊びの本です。
ママも一緒に楽しめそうです。



こた君お誕生日おめでとー!


追記

ケーキはお店におサルさんのイラストを持って行って、こんなイメージで、とお願いしました。
イラストよりずっと可愛く想像以上の仕上がりで、パティシエさんに感謝です(^^)


歯が!

2013-05-15 20:54:59 | こた君成長日記

今日の夕方ママの仕事中にこた君から電話がかかって来た。
ママー!歯が抜けたよ‼

昨日までグラグラしてた前歯がとうとう抜けたらしい。

歯医者に行かずに抜けたのはこれが初めて。
すっごく嬉しそう。

歯抜けのこた君(^^)



そして、そんなこた君の足元を見ると…
なんだか不思議な光景が、



おしゃれではなく、派手に穴の空いた靴下でした。
穴が空いたら捨てるように言ってるのに、何故か好んではいてしまうこた君です。

こた君の作文

2013-05-13 21:02:34 | こた君成長日記

子供のプリントを整理していたらこた君の作文(詩)が出てきた。



読めますか?
大好きな九州への思いがストレートに書かれていてこた君らしい文章です。

【おばあちゃんち】

おばあちゃんちは
九しゅうだ
ぼくは一人では
行けません

夏休みに
親せきの人と行った
ごはんがおいしい
おふろがきもちいい
ボールあそびをして
おこられたけど
九しゅうがすきだ



そして、漢字ノートを何気なく見ていると、その日習った漢字を使った短い文章が目に付いた。

そして…言葉を無くしました。











間違った文章では無いけど、なんだか気になる内容ばかり。
もっとポジティブな内容にして欲しいな、と思うのでした。


ママヘルパー

2013-04-23 18:35:25 | こた君成長日記

夕飯の支度をしてる時いつも
誰かお手伝いしてー!
と声をかけますが…

じゅんはテレビと鬼の居ぬ間の盗み食いに夢中の為、知らん顔。
たまーに、やる事がないとご機嫌にやって来ますが…。

たっ君は時々やってきて、色々お手伝いしてくれます。
まだ、小さいのであまり頼める事がないですが。

最後に残るのはやはり長男こた君!
なんだかんだ言いながらもお手伝いに来てくれます。

この間はお味噌汁をよそってくれました。



とても上手だったので、驚いていると
給食当番でやってるから出来るよ。
と言ってました。
給食当番も大切な社会勉強なんだなと実感。

ホットケーキを焼く時はいつもやってきて、焼き具合を見張ってます。




あー良い匂いー(^^)
待ちきれなーい!




お手伝いすると一段と美味しく感じるようです。

こた君いつもありがと(^^)
頼りにしてますよ。


余談

この間の週末ママはひどい偏頭痛が。
夕飯の準備をしなくてはいけなかったけど、痛くてなかなか起き上がれずにいました。

でも、子供達がお腹空いたーと言いにきたので、頭痛ーい。と言いながらもキッチンに立つと…

こた君が来て、
ママ、頭痛いの?大丈夫?
だったらご飯は簡単な物でいいからね。
と言いに来てくれました。

そして、寝る前にはじゅん君が、
ママー、明日公園に行く約束したけど、ママの頭が痛かったら寝てていいからね。
と言いに来てくれました。

そして、そして、
次の日の朝起きると、たっ君が、
ママー、いたいいたいのだいぼーぶ?
と頭をなでなでしてくれました。

頭は痛かったけど、幸せな気分になれました。
ありがとう(^^)

こた君の運動会

2012-06-02 18:19:02 | こた君成長日記


今日こた君の運動会でした。

お天気にも恵まれ絶好の運動会日和。

こた君は緊張していたのかいつもより早く起きてきました。





今年は赤組です。

こた君の小学校の赤白帽子にはつばがないんです。

なんだか変でしょ。

ママは早起きしてお弁当を作りました。





いつも残ってしまうので、今回はおかず少な目です。

お弁当に入れなかった残りのプチトマトをじゅん君が全部食べてしまいました。




二ついっぺんに口に入れて楽しんでいました・・・

かなり大量にあったのにあっと言う間になくなりました。


こた君の最初の出番は花傘音頭。




上手に踊っています

ママが目の前にいたので、気がついたこた君はとても照れくさそうにしていました

つづいて徒競走。



なかなか速かったですよ、、、と言うことにしておきます。

やや、ママの血が騒いだようです

前回の運動会は雨で何度も延期になって結局平日にやったので、家族みんなで参加するのは今回が初めてです。

小学校の運動会は種目も多く一つあたりの時間もとても長いです。

なので、じゅん君とたっ君はお兄ちゃんの応援以外は席で待っていました。

おとなしく待てないので飴でコントロール中





同じく



カメラを向けると・・・

なんだか楽しそうな2人です





午前中の競技が終わってお弁当タイム。

くつろぐこた君





フルーツの時だけ無言でたべるじゅん君。




今回も登場

フォトグラファーたくみ




上手く撮れましたか?




こた君の最後の競技は大玉コロコロです。

4人で大玉を転がして速さを競います。



玉に置いていかれてるのがこた君です


競技が全部終わって結果発表

残念ながら赤組は負けてしまいました。

こた君はそんなに気にしていないようで、芝生のスプリンクラーで水遊びを楽しんで帰りました。



いいお天気だったのでみんな真っ黒に日焼けしてしまいました。

いい運動会でした。

8歳になりました

2012-05-19 22:42:33 | こた君成長日記

5月17日はこた君のお誕生日でした。

当日は風邪をひいていたので、当日は簡単にお祝いをして19日(土曜)にちゃんとしたお祝いをしました。

こた君からのリクエストでご飯はオムハヤシです。




子供の分だけ、オムライスの上にハヤシをかけています。

大人は普通のハヤシライスを食べました。

だって、カロリー高ですもの・・・


ご飯の後にパパからプレゼントをもらいました。




「ケミストリークエスト」という化学の元素記号を使ったゲームです。

なんとも知的です

中身はこんな感じです。




元素記号のカードと分子の表が入っています。

化学が苦手な人にはゲームと思えないですよね。

こた君は興味深深。





早速パパとやっていました。





化学に興味持ってくれるかな?


そして、お待ちかねのバースデーケーキの時間です。

今回はケーキ屋さんにお願いしてサッカーボールの形にしてもらいました。





すっごくよく出来てるでしょ

中身はイチゴのショートケーキです。

飾りの男の子もサッカーをしてるんですよ。





キャンドルに灯をともして満足そうなこた君。





皆でHappy Birthdayを歌ってさぁ食べます!

たっ君ものすごい勢いでほお張っています。





ケーキを見る前は眠くてグズグズしてたのが嘘のようです。

ジュースもガブガブ飲んでいます。




でもこの後一瞬で眠りにつきました。

こた君はプレートをガブリ。




プレートを食べられるのはお誕生日の人の特権です

こた君は今までのケーキで一番美味しいと言いながら食べていました。




終始笑顔で本当に楽しそうでした





じゅん君も(ご飯を残したので危うくケーキを食べれないところでしたが・・・)美味しいケーキを嬉しそうに食べていました。




こた君、お誕生日おめでとう


【補足】

「ケミストリークエスト」はそれぞれが手元に元素記号のカードを持ち、自分と相手の元素記号のカードを使って分子の組み合わせを作るゲームです。
3枚づつカードを出し合って順番に組み合わせを作ります。
勝負はより多くのカードを獲得したほうが勝ちとなります。
元素記号のカードは水素、酸素、窒素、炭素の4種類のみです。
この4つでもとても多くの分子を作れます。
化学に心得のある方、ぜひお相手をお願いします


お兄ちゃんのはまり物

2011-04-30 14:39:35 | こた君成長日記

いろいろな事にはまってしまうこた君。

路線バス

電車

F1

ブロック

ウルトラマン

あやとり

カードゲーム

などなど、夢中になるとそればっかりくになってしまうこた君です。

そして今のはまり物は「将棋」です。

パパと勝負して負けたのが悔しくて早速次の日に図書館で本を借りてきました。

今は本を見ながら詰め将棋の練習をしています。



じゅん君とも遊んでますが、途中で投げ出してどこかへ行ってしまうのでご不満のようです。




なかなか強そうに見えますけど

祝!一年生

2011-04-30 12:15:39 | こた君成長日記

4月6日にこた君の入学式がありました

ビシッとスーツで決めてピカピカの一年生です。





教室で先生のお話を聞いています。ちょっと緊張してます





照れながら手を上げています。





こた君は一年四組です。担任は女の先生。明るくて元気のある先生です。

次の日からランドセルを背負って登校しました。毎日とても楽しそうです