goo blog サービス終了のお知らせ 

KOTA Manma

3兄弟の日常を綴っています。

たくちゃんとじゅん君

2010-10-22 01:24:25 | こた・じゅん・たく成長記

じゅん君はたくちゃんと遊ぶのが大好き

たくちゃんが転がって寝ている時も隣に入ってきて一緒に



たくちゃんがあまりカメラを見ていなかったので

無理やり…

「やめて~



たくちゃんの小さな手が助けを求めています。

こた君と一緒の時も

「いやだぁ~



たくちゃんの表情が頑なで笑えます。

もちろんじゅん君に悪気はありません。

いつも一生懸命遊んでくれていますよ


お月見

2010-09-23 02:20:45 | こた・じゅん・たく成長記

今日は十五夜です

保育園の帰り道に月を探してみました。

雲に隠れていましたが、しばらくすると顔をみせてくれました。

白玉粉がなかったので、残りご飯でお団子を作りました。

子供の好きなみたらし餡をかけて完成

お団子大好きなこた君は喜んでパクリ




じゅん君も「これ甘い」と言いながら食べていました。



ご飯のお団子でも満足してもらえたようです。

食後は二人でじゃれあって遊んでいました




たくちゃんはお兄ちゃんが話しかけると

一生懸命「あー、あうー」

とお返事をしています。


筋トレ中

2010-09-22 13:23:44 | こた・じゅん・たく成長記
昨日隣の部屋から

「はい、1・2・1・2・・・」

と掛け声が聞こえてきたので、覗いてみると…




お兄ちゃん二人が筋トレの真っ最中

えっ? ここはこども軍隊ですか???

二人をパパの足がしっかり押さえてます。

かなりのスパルタです

もちろん遊びです

つづいてスクワット




なんだか楽しそうです

筋肉は鍛えられたでしょうか???

じゅん君は居残り練習中

「よしっ」



力強い表情です



お兄ちゃん達の楽しそうな声が気になるたくちゃん



「何してるのかなぁ~

ポニー

2010-09-21 12:12:12 | こた・じゅん・たく成長記

近くの公園でポニーに乗りました。

区の公園なので無料で乗ることができます

ドキドキしながらポニーの背中へ




手綱をしっかり持って様になってます




慣れてきたようで笑顔を見せてくれました




ポニーでも子供が乗ると大きく見えますね




記念撮影をして帰りました



違和感ないです

運動会

2010-09-19 01:11:39 | こた・じゅん・たく成長記
土曜日は保育園の運動会でした。

パパのお母さんと弟さんが見に来てくれました。

まずはこた君達のクラスの鼓笛隊による
「ルパン三世のテーマ」の演奏です。

こた君は3つも太鼓をつけています。
演奏もバッチリ




演奏も無事終わり、笑顔のこた君




こた君の楽器はこんな感じです。




続いて開会式 
じゅん君も張り切って入場してきました。




こた君も整列しています




じゅん君最初の出番です
「巻き起こせ 少林旋風」
少林寺拳法風の踊りです。

じゅん君かなり気合が入ってます




決めポーズでカメラ目線





さすが役者です。
緊張することなく余裕で踊ってました。
しかも踊りはピカイチ


次はこた君の組体操。
でも体操中の写真はないので並んでいるときの写真。




午前中の二人の出番は以上で終わり。

じゅん君にカメラをむけると
「こっちも見てるぞー」とアピール。




お弁当タイム





こた君達はお友達と早く遊びたくてあまり食べずに
運動場へ飛び出していきました

午後の最初の競技はこた君のクラスの
「ソーラン節」

子供達だけで踊ります。




ちゃんとみんなと息を合わせて格好良く踊ってます。

ピンボケ写真だけど印象的なので載せてみました。






続いてこた君とパパが綱引きに出場




次はじゅん君とママが
「落としちゃいやよ イチゴ・パイン」
と言う競技に出場。

板の上に大きな果物(もちろん作り物)を乗せて
乗せてそれを落とさないように、二人で運びます。

じゅん君はアンカー。




先生達が
「じゅん君はこの競技とっても速いんですよ!」
と口々に言うのでママはやや心配に

そして、じゅん君に順番が回って来た途端
猛ダッシュ





速いこと速いこと

鈍足のママはじゅん君に引っ張られながらゴール

噂は本当でした

ただ…
他の子はフルーツが落ちないように気をつけながら走ってましたが、
じゅん君はそんな事はまったく気にせず速く走ることだけに集中
していました

そんな大胆なところが魅力です


この後こた君たちのリレーがありました。



転ばずにしっかりバトンを渡すことができました

こた君たちのチームは大差で優勝
晴々した顔で退場していきました。





競技も全部終わりあとは閉会式。
こた君が入場してきました。



じゅん君はなぜか口を隠しています。




最後の体操もしっかり踊りました。





これで全部おしまい。
こた君にとっては保育園最後の運動会。
6年間の成長をしみじみ感じました。
どの競技も一生懸命に取り組んでいる姿に感動しました

じゅん君はいつも堂々としていて自身に満ち溢れている感じ
これからの成長が楽しみです。

とても楽しい一日でした。

那須旅行

2010-09-15 19:48:28 | こた・じゅん・たく成長記
9月13日から1泊2日で那須へ家族旅行へ行きました。

最初に行ったのは「那須サファリパーク」です。
ここは草食動物に直接餌をあげることができるので
とても楽しめます。

窓を少しだけ開けて餌をあげますが、その隙間に
顔をねじ込んでくるのでかなりの迫力です

こた君は
「あっちに行って!」
とお願い中




でも行ってくれなかったので逃げました。




じゅん君はその迫力に目が点





草食動物ゾーンにいた大きな牛の仲間を見たじゅん君は
「すげーおっきい でも富士山の方がもっと大きいよ。」
と興奮気味に言っていました。
富士山と比べるとほとんどの物は小さいですよね・・・


ぞうさんも「ちょうだーい」と待ち構えてます。




サファリを出たところに小動物とのふれあいコーナーがありました。
そこでウサギちゃんにニンジンをあげました。




たくちゃんもパパに抱っこされてキリンさんを見物します。





サファリパークの次に「りんどう湖ファミリー牧場」へいきました。

最初に足こぎボートに乗りました。
ちゃんと頑張って漕げたでしょうか?





ゴーカートにも乗りました。
まだアクセルに足が届かないので、パパと一緒に。




アスレチックもやりました。

じゅん君も




こた君も




上手にぶら下がっています。
この後迷路もやって思う存分遊びました。

この日は塩原温泉に泊まりました。
山の中にある小さな旅館です。

早速、子供用の浴衣に着替えていつものポーズ




ジャジャーン
今夜の夕食です



栃木和牛もついた豪華なお食事です。
子供達の料理もおいしそう

こた君モリモリ食べてます



じゅん君もおいしそうに食べてます。



旅館のお食事は品数が豊富で楽しいですよね
栃木和牛はやわらかくてとーっても美味でした

食べ終わったらたくちゃんと遊びます。
たくちゃんはお食事中ずっと寝ててくれました




パパと子供達は朝も温泉に入って旅館を満喫してました。
朝ごはんを食べて旅館とはお別れ

本日の最初の目的地は「回顧のつり橋」です。
子供たちはスタスタと渡っていきました。



つり橋が大の苦手のママは入り口で待機…
していたのですが、二人が戻ってきて
「ママ行くよ
と手をひいてママをつり橋へ



「ママ、怖くないからね。」
「落ちないように下を見ていてあげるよ。」
「この橋は丈夫だから落ちないよ。」

と二人に励まされ涙しながら渡りました。
頼もしいお兄ちゃん達です

駐車場へ戻る道でいつものポーズ




つり橋の次に「アジアン・オールド・バザール」へ行きました。
バリ、インドネシア、ベトナム、タイなどの雑貨やお食事ができる場所です。

ママがお買い物をしている間子供達は中庭であそんでいました。

じゅん君はハンモックで休憩中



なんだかとってもお似合いです

お買い物が終わったら山登りへ出かけました。
途中までロープウェイで、頂上までは歩いてのぼります。

ママとたくちゃんはロープウェイのところでお留守番。

パパと子供達は頂上を目指して登っていきました

途中じゅん君は
「疲れた~」とこの表情




頂上まではかなり大変そうだったので、途中で引き返しました。

こた君は慎重に。



3人で記念撮影
じゅん君はさっきとは別人のような表情です




この後アウトレットでショッピングをして帰路へ。
とっても盛りだくさんの楽しい旅行でした

出発!

2010-09-13 09:30:36 | こた・じゅん・たく成長記
今日から一泊二日で那須に旅行に行きます。
今車の中です。
子供達は早速お菓子を食べています。
昨日親戚のお兄さんからもらったお菓子です。

じゅん君は鉄塔を見ては
「あっ、東京スカイツリー!」
と言ってます。

日本全国スカイツリーだらけです。

まずは那須サファリパークに向かいます。