9月13日から1泊2日で那須へ家族旅行へ行きました。
最初に行ったのは「那須サファリパーク」です。
ここは草食動物

に直接餌をあげることができるので
とても楽しめます。
窓を少しだけ開けて餌をあげますが、その隙間に
顔をねじ込んでくるのでかなりの迫力です
こた君は
「あっちに行って!」

とお願い中
でも行ってくれなかったので

逃げました。
じゅん君はその迫力に目が点
草食動物ゾーンにいた大きな牛の仲間を見たじゅん君は
「すげーおっきい

でも富士山の方がもっと大きいよ。」
と興奮気味に言っていました。
富士山と比べるとほとんどの物は小さいですよね・・・
ぞうさんも「ちょうだーい」と待ち構えてます。
サファリを出たところに小動物とのふれあいコーナーがありました。
そこでウサギちゃんにニンジンをあげました。
たくちゃんもパパに抱っこされてキリンさんを見物します。
サファリパークの次に「りんどう湖ファミリー牧場」へいきました。
最初に足こぎボートに乗りました。
ちゃんと頑張って漕げたでしょうか?
ゴーカート

にも乗りました。
まだアクセルに足が届かないので、パパと一緒に。
アスレチックもやりました。
じゅん君も
こた君も
上手に

ぶら下がっています。
この後迷路もやって思う存分遊びました。
この日は塩原温泉に泊まりました。
山の中にある小さな旅館

です。
早速、子供用の浴衣に着替えていつものポーズ
ジャジャーン

今夜の夕食です
栃木和牛もついた豪華なお食事です。
子供達の料理もおいしそう
こた君モリモリ食べてます
じゅん君もおいしそうに食べてます。
旅館のお食事は品数が豊富で楽しいですよね

栃木和牛はやわらかくてとーっても美味

でした
食べ終わったらたくちゃんと遊びます。
たくちゃんはお食事中ずっと寝ててくれました
パパと子供達は朝も温泉

に入って旅館を満喫してました。
朝ごはんを食べて旅館とはお別れ
本日の最初の目的地は「回顧のつり橋」です。
子供たちはスタスタと渡っていきました。
つり橋が大の苦手

のママは入り口で待機…
していたのですが、二人が戻ってきて
「ママ行くよ

」
と手をひいてママをつり橋へ
「ママ、怖くないからね。」
「落ちないように下を見ていてあげるよ。」
「この橋は丈夫だから落ちないよ。」
と二人に励まされ涙

しながら渡りました。
頼もしいお兄ちゃん達です
駐車場へ戻る道でいつものポーズ
つり橋の次に「アジアン・オールド・バザール」へ行きました。
バリ、インドネシア、ベトナム、タイなどの雑貨やお食事ができる場所です。
ママがお買い物をしている間子供達は中庭であそんでいました。
じゅん君はハンモックで休憩中
なんだかとってもお似合いです
お買い物が終わったら山登りへ出かけました。
途中までロープウェイで、頂上までは歩いてのぼります。
ママとたくちゃんはロープウェイのところでお留守番。
パパと子供達は頂上を目指して登っていきました
途中じゅん君は
「疲れた~」とこの表情
頂上まではかなり大変そうだったので、途中で引き返しました。
こた君は慎重に。
3人で記念撮影

じゅん君はさっきとは別人のような表情です
この後アウトレットでショッピングをして帰路へ。
とっても盛りだくさんの楽しい旅行でした