goo blog サービス終了のお知らせ 

KOTA Manma

3兄弟の日常を綴っています。

地下鉄博物館

2006-02-07 17:01:18 | こた君成長日記
去年のことですが、近くの駅にある地下鉄博物館に行きました。
電車が大好きなこた君ですが、最初は博物館の中から見えるバスに夢中でした。
昔の電車がたくさん展示してありました。
赤い電車の前でパパと一緒に。




途中指令センターとのやり取りを体験できるところがあってそこでパパと一緒に
指令を待っています。





電話が鳴ったようです。
こた君は真剣に聞いています。ちゃんと対処できたかな?




電車の操縦席にのって電車を運転しています。
もちろん模型なので何も動きませんが、こた君はとっても楽しそうでした。





駅員さんになってみました。





帰りに電車の本を買って帰りました。その本がとってもお気に入りで年中開いてみています。
好きな電車は「アーバンライナー」です。こた君の発音では「アバナイナー」ですが。

運転体験がよほど楽しかったのか今度は車を運転しています。
安全運転でお願いしますね!




青鬼さん

2006-02-07 12:32:45 | こた君成長日記


みなさまお久しぶりです。
かなり久しぶりの更新です。
こた君はもすうぐ1歳9ヶ月になります。
でも相変わらず甘えん坊です。

最近ちょっとづつ意味のわかる言葉を話すようになってきました。
「ぃかん」はみかん「いんごぉ」はりんごといった感じで最初の文字が
まだうまく発音できませんが、語尾ははっきりしてるのでなんとなくわかります。

さて、この間の節分に豆まきをしました。
最初はお面をかぶったパパを見てないてましたが、泣きながらも豆を
一粒づつなげてました。そして慣れてくるともう病み付きです。
もうおしまいと言っても楽しそうにずっと豆を投げていました。
そのあとはお豆をポリポリむしゃむしゃと年齢の何倍も食べました。



保育園でもらってきた青鬼のお面がお気に入りのようで珍しく頭にかぶせても
嫌がらずにずっとつけてます。色はこた君が指でぬったそうです。
「ピースして」と言うと人差し指をだしてポーズをとってくれました。



7月には兄弟が増えてお兄ちゃんになる予定のこた君。
どんなお兄ちゃんぶりを見せてくれるのか楽しみです。

お祭り

2005-11-08 12:13:31 | こた君成長日記
先週の土曜日お肌があれていたので病院に行きました。
乾燥による肌荒れとのことで塗り薬をもらって帰りました。
ちょうどパパが歯医者だったので帰りにパパの病院によって一緒に
帰り道を歩いていると近くの小学校でお祭りをしていました。
お天気も良かったので寄ってみる事に。

するとお馬さんがいるではないですか!!!
そこの小学校はお隣が警察署なのでそこの協力で警視庁のお馬さんたちが
来ていました。とってもきれいな馬でした。
こた君はまだ小さいのでのる事が出来ませんでしたが、お馬さんを夢中で
みていました。来年は乗れるかな。





校庭には消防車と清掃車もあってこた君は大喜び。
消防車の周りを一周してしっかり観察しました。





清掃車にはゴミを入れて、ボタンを押して動かす事も出来ました。

露店のおにぎりを買って、バザーでは絵本をたくさん買いました。

そのあと公園をちょっとお散歩。





こた君はたくさん日に当たって疲れたのか帰り道で寝てしまってそのあと
3時間ほどぐっすりお昼寝をしました。
楽しかったね。

おいしい?

2005-11-01 10:07:11 | こた君成長日記

週末本屋に行って「こどもずかん」を買いました。
今も一冊持っていますが、今回のものは身の回りのものが主に載っています。
買ってすぐ読み始めました。
最初のページはお菓子です。
こた君はシュークリームをつまんで味見をしています。





お味はどうでしたか?





次は何にしようかなぁと考え中。





今回はあまりおいしくなかった様子。





食べ物だって見ただけで分かるんですね。
シュークリームは食べた事がないはずなんだけど。
赤ちゃんってすごいなぁ。


昨日の夜食後にまたパンを食べていました。
パパの真似をして口にパンをかじりながら遊んでます。





パパが帰ってくると途端にテンションが上がります。
そして寝る前に最高潮に。
叫び声を上げるほど興奮しています。
それでもちゃんと寝るので不思議です。
最近寝つきがとってもよくなりました。以前は1時間くらいかかっていたのが
今では5分くらいでぐっすりです。

おかわり

2005-10-26 15:24:03 | こた君成長日記

こた君は最近ちょっと甘えん坊。
朝起きるとまずパパのお膝に座ります。
そして「のびー」
まだまだ眠いのかな?




しばらくして落ち着くと自分の椅子に座ります。
最近パンよりウィンナーをよく食べます。
パンは途中でやめてウィンナーをむしゃむしゃ。
嬉しそうに食べています。

昨日は保育園のお昼ご飯をおかわりしたと書いてありました。
メニューはうどん。
家でもうどんの時はたーくさん食べます。
こた君の好きな食べ物はパパとよく似ています。

ボールプール

2005-10-24 11:01:19 | こた君成長日記
週末は用事があって幕張に行きました。
駅ビルの中のゲームセンターにいってこた君はボールプールに入りました。
もうこた君は大はしゃぎ。



ボールを投げたり、散らばったボールをちゃんと元のプールに戻したり
(ここでも几帳面さが出ていました)埋もれたり。




ずーっとニコニコ笑顔で遊んでいました。



そのあとトーマスの乗り物にちょっと乗ってみましたが反応はいまいち。




ドラえもんのハンドルがついた乗り物に乗せると夢中でハンドルを操作していました。
かなりお気に入りでなかなか帰りたがらないほどでした。



本屋さんで音の出る電車の絵本を伯母さんに買ってもらってご満悦。
その後駅のロータリーで長時間バスを見つづけていました。
本当にバスが好きです。
そして駅前の交番にパトカーが停まっていたのでこた君は嬉しそうにぐるぐるその周りを
歩いて見ていました。




すると交番から警官のおじさんが出てきました。
てっきりママは触っちゃ駄目だぞーと言われるんだと思って
「スイマセン」と言うと「乗ってみるか?」と意外な返事が。
なんと、優しい警官のおじさんはこた君がパトカーに興味深々なのを見て
中から出てきてくれたのです。そして乗せてくれると言ってくれました。
が、こた君は警官のおじさんにビックリしたようで固まってしまいました。
ママはすごーく乗ってみたかったんだけどこた君はそれどころではなかったので
お礼を言って帰りました。もう少し大きくなったらまた乗せてもらおうね。

帰り道で猿まわしをしていたのでちょっと見ていきました。
こた君はちょっとお猿さんが怖かったようです。




盛りだくさんの一日でこた君は家に帰っても興奮してました。

防災訓練

2005-10-24 10:12:01 | こた君成長日記
20日は保育園の防災訓練がありました。
大地震が起こったという想定で訓練を行ったようです。
ママたちは3時ごろにお迎えに行くように通知がありました。
20日は午後お休みをとって3時少し前にお迎えに行きました。
いつもとは違う非常用出口に行くと、先生がヘルメットをかぶって
お出迎えをしてくれました。「お名前を言ってください。」と言われたので
こた君のママですと伝えました。
すると帽子と靴を履いたこた君が奥から出てきました。




こた君はいつもより早いお迎えにキョトンとした表情でした。
訓練と言っても帰りはいつもどおりなのでこた君はバスやパトカーを
見ながら大はしゃぎとっても楽しそうでした。



帰りスーパーによってお買い物。
こた君の服選びをしているとアンパンマンを見つけて自分で服選び。




その後は本屋で乗り物の本を真剣に見ていました。




いつもならお昼寝の時間に訓練があったのでこた君は帰ってから
すぐに寝てしまいました。

アンパンマン

2005-10-20 09:18:01 | こた君成長日記

最近こた君の写真はお食事中がほとんど。
遊んでる時はじっとしていないのでなかなか上手く撮れません。

ここのところ寒いのでこた君は鼻水が止まりません。
保育園に行くと他の子もみんな鼻が・・・。
寒くなると大人でも鼻が出ちゃうので仕方ないようです。

こた君は好きなおかずの時は食べ終わったお皿を出してお代わり
をお願いします。好きなものは食べるのもすごく早くて量も
いつもの倍くらい食べます。逆にあまり好きではないものの時は
ゆっくり遊びながら食べて結局ほとんど床や机にばらまいてしまいます。
納豆は以前食べたのですが、あのネバネバを触って以来大嫌いになって
しまったようで、見ただけでも奇声を発します。





こた君の足が大きくなったので靴を買いに行きました。
するとこた君はすぐにアンパンマンの靴を見つけて「これがいい」とその靴を
握りしめました。
他の靴には見向きもせずにその靴がいいといったのでちょっと
ビックリしました。アンパンマンって本当に子供に大人気なんですね。
もちろんその靴ともう一足買って帰りました。

こた君はその靴がとーっても気に入ったようで家の中でも履きたいと言って
ききません。履かせてあげると嬉しそうに歩き回っていました。
そして時々靴のアンパンマンを指差して「パァーパー」と言ってます。




今日その靴を保育園のお散歩用に持っていきました。
楽しいお散歩ができるといいね。

元気いっぱい!

2005-10-14 09:41:05 | こた君成長日記
最近保育園から帰ってくると寝てしまうこた君。
きっと保育園でたくさん走り回ってもうヘトヘトなんでしょうね。

なのでご飯の時間も遅くなってしまいます。
昨日も大人のご飯と同じ時間にご飯を食べました。
生野菜はほとんど食べてくれないのですが、煮野菜は大好きで
お鍋のなかの野菜をモリモリたべていました。
とっても渋いのですが、野菜の中では人参、大根、カブがお好みです。
いかにも子供が好きそうなジャガイモは舌触りが嫌なのか
口に入れてもすぐに出してしまいます。
苦味がお好み?

食後椅子を降りて隣の部屋で遊ぼうと歩き出したこた君が
呆然とした顔で立ち止まってしまいました。
どうしたのかな?と見ていると何かを指差しています。
そう、床にたくさんのゴミが落ちていたのでショックで進めなかったようです。
「なんなんだ~これは・・・。ガビーン」
と言った表情をしてしばらく立ちすくんでいました。
しばらくすると諦めたのか歩き出しましたが、、、。

さて、最近こた君は救急車やパトカーの音を聞いたり見たりすると
手を上に上げてくるくる回しサイレンの真似をします。
「ぱぁーぱー」
と音の真似も出来るようになりました。
たまにですが「ばすぅ」と言える時もあります。
意味のある単語はまだ出ませんが、こちらの言っている事は理解できるように
なりました。

いつも保育園に迎えに行くとほぼ同じ子供達が残っています。
こた君はそのメンバーの子供達のことはしっかり覚えているようで少し仲良しです。
昨日こた君が帰る時その中の一人の女の子が手を振ってくれると
こた君も嬉しそうにその子に向かって両手でバイバイ
をしていました。
「おっ!こた君やるね~。」
と思ったママでした。(だってその子はとっても可愛いんです)

おりこうさん

2005-10-13 16:29:48 | こた君成長日記
昨日保育園に迎えに行くとこた君を含めて4人が残っていました。
先生が本を読んでいてそれを聞いていたのは1人だけ。
他の3人(こた君も)はそれぞれ自分で本を開いて見ていました。
こた君はママを見るなり本を閉じて、ママのところへ来るのかと思いきや
先生の読んでくれている本の真ん前に立ち内容を指差し始めました。
そして先生にお座りしようねと声をかけられるとちゃんと座ってお話を
聞き始めたのです。
ん???
これって「僕はちゃんと先生の話を聞いてたよ」って言いたいのかな???
そう思うと可笑しくなっちゃいました。
以前先生が本を読んでるのを聞いていなかったので
「先生がお話してる時はちゃんと聞いてね」
と言ったことがありました。まさかそれを・・・・・・。(親ばか過ぎですね)
いつもママが心配してる事を口に出すとそれをクリアしていってくれるので
とても不思議です。ちゃんと意味が分かっているのかな。
すごいね!こた君。
ありがとう。ママは嬉しいです。