goo blog サービス終了のお知らせ 

korondemoのメモ

記憶の助けとして

Borland C++ Compiler をセットアップ

2006-01-15 17:01:31 | プログラミング
1. メンバー登録
(既に登録済みの場合はこの手順は不要です.)
Borland C++ Compiler 5.5 無償ダウンロード手順
へ行き
ボーランド My Page ログイン/新規メンバー登録
をクリック
こちらで新規メンバー登録を行います.

2. ライセンス発行
登録できたら上と同じ手順で
今度は登録したメールアドレスとパスワードを使い
ログインします.
無償版・トライアル版製品ダウンロードおよびライセンスの発行
の下の
ダウンロード/ライセンス発行ページへ
をクリックします.
C++Compiler
を選択して[次へ]ボタンをクリックします.
[発行する]ボタンをクリックします.

3. ダウンロード
インストールイメージは、下記URLよりダウンロードしてください。
・・・・
のように記載されたメールが届きますので
そちらから必要なファイルをダウンロードします.

4. インストール
ダウンロードしたファイルを実行しインストールします.

5. 環境変数 Path の設定
環境変数 Path にコンパイラの存在するディレクトリを追加します.
Path の最後に
;c:\\borland\\bcc55\\bin
のように書き加えるということです.

6. 設定ファイル(bcc32.cfg と ilink32.cfg の 2 つ)の作成

-I"c:\\Borland\\Bcc55\\include"
-L"c:\\Borland\\Bcc55\\lib"

という 2 行を書き込んだテキストファイルを作成し
コンパイラの存在するディレクトリに
bcc32.cfg
という名前で保存します.

-L"c:\\Borland\\Bcc55\\lib"

という 1 行を書き込んだテキストファイルを作成し
コンパイラの存在するディレクトリに
ilink32.cfg
という名前で保存します.

これで終了です.
コンパイルは

bcc32 test01.c

のように行います.