火曜:花ざかり、Q、復活
水曜:干物女、宮S
木曜:山女
金曜:山田太郎
・・・と、
日本のドラマがおもしろくて、
ハマってます★
中でも、一番面白いのは、「山おんな壁おんな」なんですけど、
「花ざかり」を見てていつも、配役を考えてしまいます
しかも、
マサオと難波、ヒチョル(SJ)はどっちの方が合うか・・・
それに、一番悩ム。。。。。。。
最初は、やっぱりシナメンで考えるんですが、
なんせ、高校生・・・
高校生・・・・・・・・・・・・
15歳から28歳までの人が高校生役で出てるみたいなんですけど、
どう考えても、、、、、、、、
兄さんムリッ
↑この頃なら、かわいぃ~

ので、OKですけどねっ
そこで、やっぱり実年齢に近い人々(=SJ)で考えてしまうのです。
まさお(姫島)→ヒチョル(あの、マントが似合うのは君だけだっ

)
難波→ドンヘ(違う???私の勝手なイメージで・・・

)
天王寺→シウォン(カンインだっけ?が、こういう胴着とか似合いそうですけど、
硬派なイメージのシウォンがいいなーと。)
オーラが見える子→ジェジュン(㌧やし~。。。。㌧くんたちをよく、知らない
ので、ジェジュンはオーラが見えそうなイメージです

)
芦屋→ソンミン(一番女装が似合いそうな・・・

)
中津→カンイン(なんか、元気っこっぽいから)
チャン・グンソクとかも、出てきそうですよねぇ~

(↑ノンストで医学生役の・・・。)
でも、やっぱりシナメンでもあえて当てはめたい!!!!!
ジニは柔道着が似合いそうなので、天王寺で
ドンワンは男前で、でこっぱちが似合うので、あえて佐野を・・・

中津っぽい明るさもあるけど、どんわんは黒髪だから、佐野がいいの
だから、中津は・・・ミヌ

茶髪とか金髪が似合うんだなぁ~。Mさま
ミュージカルで鍛えた演技力をみたいエンディは・・・・主役の芦屋だっ
やっぱり、エンディはシナメンで、このポジション
宇宙人並のずば抜けた四次元っぷりを発揮してほしい兄さんですが、
あえて、姫島はヘソンさんに。。。。
「ハーッハハハッ」とか、いうてるヘソンさん見てみたい
そんなわけで、兄さんはめがねをかけて白衣を着てほしいので、
梅田先生~




のだめカンタービレがソウルドラマアワードのミニ部門で受賞したので、
日本のドラマをシナメンがパロディする日も来るのかっ
のだめだったら、千秋様は・・・・・・・・・・・・・誰やろ。。。。。。