goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

京都賀茂川・・工事中

2010-02-11 | 日記
川にブルが・・

凄い勢いで進んでいきます。
水鳥たちも慌てて飛び去ります。



中洲がなくなりスッキリしたようですが
そこに生息していた水鳥たちの餌がなくなり
大丈夫なのかな・・・と素人の私には心配です。

そっとしとくわけにはいかんのか・・・

川底の砂はなくなって、水は綺麗に流れていますが・・
疑問が残ります。

早く終わって欲しいなあ


賀茂川から実況をお伝えしました。

今日も読んでくれてありがとう 



ブログランキングに参加しています。
下記をポチっとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

チョコ買いましたよ

2010-02-10 | 日記
バレンタイン商戦にのせられてしょうがないな・・とおもいつつ

買っちゃいました。

GODIVAのちっちゃい箱

売り切れも続出中でした。

格付け番付一位の我が家のは別として

日頃お世話になっている男子には奥様や彼女に勝たないくらいの物にしなくちゃね。
そこは気をつけておかなきゃ(笑)

何だか見てたら自分チョコ欲しくなりました。

14日まで無事にあるかどうか不安ですぅ

買い足しになるかもしれないという予感

早く渡してしまわなくちゃね

今日も読んでくれてありがとう☆


ブログランキングに参加しています。
下記をポチっとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

家電コーディネーターって?

2010-02-09 | 日記
家電コーディネーターってご存知ですか?

私は知りませんでした・・・(汗)

家電コーディネーター戸井田園子さん
この方のお勧めはちょっと気になっています。

やっぱり専門家がしゃべると説得力ありますよね。
家電芸人さんではありませんよ(笑)

消費者目線で家電を調査&研究し様々なメディアで
情報発信をしておられるんですって

決めなくてはならない決断には
誰しも何かに頼りたくなりますよね・・・


プロとしてしっかり調査・研究し、意見を述べるのは
住宅の世界でも必要なことです。

最近は、いろいろな情報が溢れすぎ、
それに惑わされることも多いように思います。

勉強するならとことん勉強してくださいと
大変恐縮ですが申し上げたい。

例に上げさせていただけば、
風水なども気にされる方がおられますが、
とことん勉強したり、その筋の先生にしっかり
アドバイスいただかれたりする方は
ちゃんと解決の方法もご存じですが、
中途半端に理解されておられると
「あれがダメでこれがダメでこんなのもダメとありました。」
・・・となるんです。

さあ・・・大変
がんじがらめの法則の中で問題を解くようなことになるんです。

風水のことに限らず、
住宅のことは、ぜひ学んでいただきたい。
そうやって自分にとって一番の家を建てていかれることをお薦めしたい。

石田工務店が「住まい塾」を始めたのもそう考えたからなんです。
納得して安心して建てた家は、自信がもてます。

新築後の長期で住宅過歴も残せる時代になってきました。
長持ちする住宅を建てるために専門家の話を聞いてください。
それが一番の家づくりの秘訣なんです。

ま、家電は家電コーディネーターにどうそ
家電コーディネーターの詳しい情報はこちら→



今日も読んでくれてありがとう 




ブログランキングに参加しています。
下記をポチっとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

健康診断結果来る

2010-02-08 | 日記
本日、健康診断の結果が返ってきた。

入院の3日前に京都工場保健会で受けたモノです。

検査結果はいたって正常
示す数値は全て基準値でした。

なのに・・・
恐ろしい
あの入院の当日のデータでは

AST(GOT) ↑
ALT(GPT) ↑
CRP定量 ↑
白血球 ↑
好中球 ↑
リンパ球 ↓

私は医療関係ではないので
解明はできませんが・・・
矢印は標準よりも上か下かを表しているみたいです。

3日間の間に私の身体に何が起こったのでしょうか・・

「市販の風邪薬を飲んだ」
このことが現在疑われています。

自分の身体に合わないものがあるんですね・・。

でも、反応してみないと分からないですものね。

寒い季節、風邪は万病のモト
みなさんもお身体お大事に。

今日も読んでくれてありがとう  



にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

ぶさかわいいって・・

2010-02-07 | わんこ通信
「ぶさかわいい」って
ブサイクすぎて可愛いってことなの?

中途半端にブサイクなので
可愛いとは言えないんでしょうか・・・

アキヒトさん

やっぱ、中途半端でしょうか・・・

見る人によってはブサイクに見えるのでしょうか・・・
就職難に困っているおっさんに見えるのでしょうか・・

飼い主の私には十分すぎるくらい可愛いんですけど


この写真はおやつがもらえるかどうかの瀬戸際で
懇願しているシーンですぅ


笑える話題提供のつもりでしたが、
アキヒトさんちょっと不景気な顔でスンマセンでした。




ブログランキングに参加しています。
下記をポチっとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

今日は

2010-02-07 | 日記
一日ゆっくり
久しぶりに京都四条にふらっときました。
友達としゃべり
美味しいもの食べて
明日からまた楽しくがんばります





今日も読んでくれてありがとう 

京都は寒いです!!

2010-02-06 | 日々の仕事
今日はほんまに寒かったですね。

お仕事は、打ち合わせばかりで一息つく間もなかったです。

しっかし寒かった・・一日中雪がパラついていました。


こんな日はコタツが懐かしくなりますね・・。

あこがれのコタツ、一度足を突っ込もうものなら、
もうそこから抜け出せなくなってしまいます

みかんがあって、テレビのリモコンや読みたい本があれば
そこはもうパラダイス

だから・・・・
コタツは不用意に出してはいけない・・・
と思っている私ですが・・・。


でも我が家…主人の書斎にはコタツがある。
ついお邪魔してぬくぬくと首まで入ってまんまるくなる

速効必ず言われる
「そこで寝てたら風邪引くし、はやく寝たほうがいいよ」
「えーーーーーーッん」と私
一応は甘えてみるモノの・・・


しゃあない・・・のように起きだして、
いつも一足お先に



そんなんで、今日も夫の書斎から追い出され
・・・もう寝ます



今日も読んでくれてありがとう 



ブログランキングに参加しています。
下記をポチっとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

わかってるじゃん!!整理収納の大切さ

2010-02-04 | 日々の仕事
私が仕事を離れている間に
ちゃんとブログも更新してくれて・・・
昨夜、石田工務店のHPを見直ししていて発見

ナント嬉しいことでしょう
私が整理収納アドバイザーの資格を取得してから
社内でも「整理整頓旋風」を吹かしています。

日常の業務が雑多に及ぶ工務店の仕事
また、紙の管理も必要な情報管理業務
現場監督には必需品の道具の管理など・・・・

少しづつは改善している社内の様子ではありますが、
今回のこの記事を読んで社員が仕事で本当に
整理収納が大事だということを身をもって感じてくれたことに
感動してしまいました

こちらに記事が→☆☆☆☆☆

見てやってください。嬉しい限りです
手前味噌でも何でもいいわあ(笑)

人生で一番無駄な時間
それは「探し物をする時間」です。

良い仕事は「整理」「整頓」「収納」「片付け」から
生まれるんですよ・・ホンマ


今日も読んでくれてありがとう 

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


お仕置きコメントに涙・・・

2010-02-03 | 日記
いよいよ退院の朝
京都は快晴
外は寒いのかな?

この高層の窓からの景色も今日でおしまい


私の大好きなお施主様から昨日のブログに
お仕置きコメントが付きました。

なんだか嬉しくてポロッ

みなさんにこんなに心配していただいたり
私の動きをずっと見守ってくださっているんだな・・・って

社長にも心配かけたしな・・・
反省・反省


みなさんほんとうにありがとうございました。
これからも元気なブログ続けますから
今後ともよろしくお願いいたします。

まず、帰ったら家のお掃除かな
いやいや・・ぼちぼちやりますぅ


今日も読んでくれてありがとう 





にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村