goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

いい「パス」を送るということ

2010-02-27 | 日々の仕事
仕事で大事なことは「パス」

仕事を独り占めしないこと
部下を育てない上司は、
決して自分の大事な仕事を人に渡さない
それは、自分が認めてもらいため
自分の立場を守りたいため・・

「パス」のもらえない社員はみじめ
会社で仕事をもらえないことほど辛いことはない。

やりがを持って仕事をしている人間ほど
輝いている人間はいない。

企業で人が育つことの楽しみを
最近つくづく思う。

うちの社長は社員の可能性を信じてくれる
社員にとってほんまにありがたい
セミナーにも行かせてくれる
わからないことは勉強させてくれる

私と社長はもう16年の付き合い
私が今日こうやって仕事をさせていただいているのは
社長のおかげである。

人生には人との出会いがあるけど
自分を育て相手を育てる関係性にある人に
巡り合うことが必要ですよね。


今、うちの会社の若いメンズたちには
活き活き仕事をしていただきたい。


だから・・・「パス」を渡す。
日浦さんいきなりその「パス」はないですよ(笑)
そんなことも言われながら平気で「パス」を投げる

上司としても部下としても未熟な私ですが
周りの人たちと共に育っていきたいと思っている
今日この頃なんです。


今日も読んでくれありがとう  

ブログランキングに参加しています。
下記をポチっとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村