相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

アカショウビン

2013-06-07 | 日記
≪ アカショウビン ≫  27cm  ヒヨドリよりやや大きい


アカショウビンの鳴き声も確かめないまま、現地に向かいました。
前日に、ネットで現場情報を調べて、どうにか姿も見せてくれているようだと言うことだったので、期待しながら到着したのですが、最初はなにしろ初めての現場で、カメラを向けている人たちの様子をうかがうのみ。





前の日に、不心得のカメラマンがいたようで、ロープをはって巣穴に近づかないようにしてあるにもかかわらず、姿を見せてくれたアカショウビンをもう少し近くから撮りたいと思ってか、ロープ内に侵入した人がいたようです。
その後、ピューと下に降りて行って、その後は見ることができないと言う話しを聞き、え~っと気になってきました。



            

ナント運の悪いこと、前日にそんなことがあったとは・・・





管理棟の職員の方が、今日はダメでも明日にはまた巣の方に来てくれるかもしれないと言われて、少しばかりホッ。

    




みんな、川が流れている下の方ばかりに目を凝らして探していましたが、そのうち上の方から、「 来たようだ 」 という雰囲気が感じられてみんなで上に向かいました。



            

そして、やっと初見となったのでした 
抱卵しているかどうかまだわからない状態。
一度姿を見せてくれたあとは30分くらいはのんびりしてくれるのですが、いったん飛んで行くと2~3時間は、帰ってきません。




♂と♀で交替で抱卵しているのか、未だここを営巣地と決めていないのか、今月末くらいになって給餌するようになれば、もっと頻繁に姿も見れるだろうと言うことでした。
でも、今年はこれで満足。
新緑の中、鮮やかな橙色のアカショウビンとの出会いを果たすことができて、いうことナシの遠征となりました。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追悼 オオルリのヒナ | トップ | オオコノハズク »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事です (うちの平さん)
2013-06-07 17:28:38
三大目標に達成おめでとうございます。
とても綺麗に撮れていますね。
鳥までの距離が近いのでしょうか?
素晴らしいです。
返信する
おめでとー!! (S15)
2013-06-07 19:32:44
本当に良かったですね
目標達成で、大満足な事でしょう

オオルリの雛、可哀想でしたね
憎き蛇

返信する
すごーい! (ynag)
2013-06-07 19:48:43
お疲れ様でした。大成果があった遠征で疲れも感じられてないかもしれませんね。不心得者のせいで遠征が台無しになるところだったんですね。関東ではアカショウビンを見るのが大変らしいですね。綺麗に撮れていますし、営巣の様子までゲットで凄いですね。Korekoreさんのことですから遠征の成果がこれだけとは思えませんから次回以降のアップも楽しみです。
返信する
火の鳥 (kogamo)
2013-06-07 19:53:34
早々と、三大目標を達成されておめでとうございます。
アカショウビンを撮りに行かれてたんですね。ビックリ。
しっかり、美しい火の鳥をゲットされてすばらしいです。さすがkorekoreさんですね。
巣穴から覗いた所も撮れて、良かったですね。

オオルリのヒナが残念でしたね。2羽だけでもなんとか育って欲しかったですね。
一生懸命子育てをしていた親鳥が可哀想です。切ないですね。
返信する
えかったねぇ~・・・ (悠遊自適)
2013-06-07 19:54:20
暗い状況だと思うけれど、うまく写せて良かったね!

やっぱり出て来る不届きもん!
打ち首獄門にせんと直らんねぇ~・・・

オラの方はさっぱりどしたが、景色に救われた
負け惜しみ・・・
返信する
≪ うちの平さん ≫ (korekore)
2013-06-07 20:50:25
巣穴までは、10m強くらいでしょうか。
ロープがあるおかげで、ちょっと離れた位置からのカメラ位置なので、例えば、
以前撮れたセンダイムシクイのようなお腹ばかりと言う写真にはならなくてよかったです ^^;
去年出掛けた場所では、姿を見ることができなかったので、今回場所を変えてみて成功でした (*^^)v
返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2013-06-07 20:53:29
もう少し遅い時季を選んでいたら、ヒナと一緒のところも撮れたかもしれませんが、
その頃になると、すごい数のカメラマンさん達集結となるようで、バンガローも満杯で取りにくくなると言うことでした。
親だけでも撮れてよかったです。
返信する
≪ ynag 様 ≫ (korekore)
2013-06-07 20:57:20
初日に目的の鳥さんが撮れたので、二日目はバンガローをキャンセルして、観光で過ごしました 
そちらも、信州遠征で収穫の多いお出かけになったことでしょう。
こちらの収穫は、大物が一つ、あともう一つと続きますよ。
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2013-06-07 21:07:08
アカショウビンは別名 「 火の鳥 」 だったんですね。
ほんとにそんなくらい、鮮やかな色でした。
初めて聞くアカショウビンの声は、今でも耳に残っています。
ただ、オスとメスの区別がつかなくて ・・・ ^^;
巣穴から飛び出すところも撮りたくて、ずいぶん待ちましたが、ちょうどその時に、話しかけてきた人がいて、
残念至極でした。
オオルリは、たぶん2羽だけは難を逃れることができたはずと期待しているのですが。
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2013-06-07 21:12:01
高い木々に囲まれた中に巣はありました。
そして、訪れてくれるのは2~3時間おき。
初日には、数度来てくれたので、楽勝でしたが、あくる日には朝早く ( am5:30くらい ) の一度のみ。
巣穴からの飛びだしを狙いましたが、撮れませんでした
富士山の写真、お見事でしたね。
いつかこれは絵の対象になるのでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事